『P5S』世界最速プレミアム体験会試遊レビュー。『P5』テイストが特盛のアクションRPG!【電撃PS】

電撃PlayStation
公開日時

 アトラスの『ペルソナ』チームと、コーエーテクモゲームスのω-Forceの強力タッグが世に贈るアクションRPG『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』(以下、『P5S』)。2020年2月20日の発売に先立って開催された”『P5S』世界最速プレミアム体験会”での試遊レポートをお届けします!

■イベントレポートはコチラから!

プロローグから『P5』らしさ満載!
新キャラクターにも大注目!!

 レポートの前に『P5S』の概要をざっと説明しておきますと、本作はペルソナという特殊能力に覚醒した1人の高校生を主人公に、彼と仲間たちが結成した“心”を盗む怪盗団の活躍を描いた人気RPG『P5』の正統続編。ジャンルはアクションRPGに変わりましたが、ストーリーは『P5』終了時点から半年後の夏休みを舞台に、彼らの新たな戦いを描いていきます。

 試遊ではゲームの冒頭から約2時間をプレイ。すでに公開されている情報どおり、怪盗団のメンバーがアジトのある四軒茶屋で再会したあと、渋谷で“ジェイル”と呼ばれる異世界に迷い込み、新たな事件に巻き込まれていく部分がプレイできました。

 ストーリーの詳細はネタバレになるので書きませんが、怪盗団メンバーたちの仲のいいやりとりや、事件に立ち向かっていく姿は、まさしく『P5』で描かれた彼らそのもの。『P5』の雰囲気をしっかりと踏襲したまま展開されていく新たなストーリーには、正直期待しか感じませんでしたよ!

 また、本作が初登場となる新キャラクター・ソフィアも序盤から登場。言動は少し浮世離れしていますが、性根がいい娘なのは少し接しただけで伝わってきました。怪盗団の仲間になってバトルに参加してくれるし、何よりカワイイ。これは人気キャラになること間違いなし!?

 ちなみにもう1人の新キャラクター・公安警察官の長谷川善吉さんも出てきましたが、プレイした範囲では残念ながら顔見せ程度の出番でした。彼の活躍は製品版に期待ですね。

 また、意外だったのはいわゆるRPGとしてのボリューム。試遊前はアクション要素の比率が多いのかなと思っていたのですが、イベントシーンや街の探索など、『ペルソナ』シリーズらしいRPGの要素もふんだんに組み込まれている印象です。

『P5』の要素をふんだんに
盛り込んだバトルシーン

 次は注目のバトルシーンについて。本作の戦場となるジェイルは、『P5』に登場した異世界・パレスのように、人の歪んだ欲望があらわになった異様な風景が広がっていますが、その規模はパレス以上に広大。探索できる範囲も広く、ギミックの種類も豊富で、攻略のしがいがありそうでした。

 ジェイルに挑む際は4人パーティで行動。最初にジェイルに入ったときはほぼチュートリアルで終わりましたが、本格的な探索が始まると、主人公を含めた怪盗団全員+ソフィーというフルメンバーが最初からパーティに編成可能に。『P5』ではストーリー進行に合わせて新たな仲間が加わっていきましたが、本作ではすでにメンバーが勢ぞろいで、好きなキャラクターを最初から使えるのは何気にうれしいところです。

 敵であるシャドウはジェイルのあちこちを動き回っており、このシンボルにエンカウントすることでバトルに突入。エンカウントした瞬間に大量のシャドウが周囲に出現するのですが、その際にロード時間などはなく、スムーズにバトルへ移行できました。そして、周囲のシャドウを全滅させると戦闘終了。お金や経験値、ペルソナなどが入手できます。

 エンカウントは、こちらに気づいていないシャドウに接触すれば、バトル開始時に有利になる“チャンスエンカウント”に。逆にシャドウに見つかってしまうと、不利な状況からバトルが始まる“デンジャーエンカウント”になりました。このあたりは『P5』にあった要素ですね。『P5』と同じく、エンカウントが戦況に及ぼす影響は非常に大きく、勝敗を左右する要素になるのは間違いないでしょう。

スタイリッシュなペルソナバトルを
アクションで見事に表現!

 さて、肝心のバトルですが、ここは『P5』と違って実際にキャラクターを操作してシャドウと戦うことになります。ボタンの組み合わせや連打など、簡単な操作で繰り出せる多彩なアクションこそが本作最大の魅力。以下では各操作方法について説明しましょう。

移動

 左スティックを使って行います。スティックを倒してR2ボタンを押せばダッシュも可能。R2ボタンだけなら回避行動に。シャドウの大群や強敵と戦う場合は、回避も重要でした。

カメラ(視点)移動

 右スティックを使って行います。カメラリセットはL1ボタン。R3ボタンでシャドウをロックオンし、視点の中央に保つことも可能です。強敵と戦う際に役立ちました。

ジャンプ

 ×ボタンでジャンプ。空中で×ボタンを押せば2段ジャンプもできます。ジェイルは高低差がある場所も多く、ジャンプに頼る場面もよくありました。

バトンタッチ

 方向キーの左、上、右でほかのパーティメンバーに操作キャラクターを変更。HPが減ったキャラを交代させたり、敵の弱点を突けるキャラクターに代えたりと、使いどころは多かったです。バトンタッチ後は一定時間ショウタイムゲージ(後述)が上がりやすくなるという効果もあるようです。ちなみに方向キーの下では、回復スキルをHPが全快になるまで使用する”オートリカバー”が行えました(バトル以外の場合)。

攻撃

 通常攻撃が□ボタン、特殊攻撃が△ボタン。組み合わせによって、さまざまな攻撃が可能。□ボタンが起点になるコンボは、□□□や□□△など、いろいろあります。途中でペルソナを召喚して攻撃するコンボも。△ボタンを単発で押すと、キャラクターごとの特殊アクションも使えました。

銃撃

 L1ボタン(長押し)で銃を構え、R1ボタンで射撃。キャラクターごとに装備している銃の種類が異なり、攻撃範囲や弾数も違ってきます。なお銃撃には弾数制限がありますが、バトルが終了すれば回復しました。

ペルソナ召喚

 R1ボタンでペルソナを呼び出し、○ボタンでスキルを使用。R1ボタンを押している間に左スティックでスキルの発射方向を調整できました。この間は時間が止まっており、じっくりスキルや発射方向を選べて安心。アギやブフなどの属性攻撃スキルでシャドウの弱点を突けば大ダメージを与えることが可能。

 ほかにも回復やステータス強化など、さまざまなスキルが使えますが、どれも使うとSPを消費します。また物理攻撃スキルもあり、強力ですがHPを消費するので注意が必要です。

ファントムムーヴ

 フィールド上のオブジェクトなど、特定地点に一瞬で移動。『P5』におけるカバーアクションのような感じで、高台などに上がってシャドウの視界から隠れることもできます。そこからのエンカウント=スニークアタックなら、確実にチャンスエンカウントに移行可能。

 また、このアクションはバトル中にも使用でき、その際はオブジェクトを利用しての攻撃もできます。たとえば信号機の上に乗ったあとなら、ポールを軸に横回転しながらシャドウをなぎ払うなど。スタイリッシュで『ペルソナ』らしいアクションでした!

総攻撃

 スキルで弱点を突いたり、クリティカル攻撃を当てたりするとシャドウはダウン。そこで○ボタンを押すと、味方と一緒に総攻撃を仕掛けられます。総攻撃はダメージが大きいだけでなく広範囲を巻き込めるので、非常に重宝しました。ちなみに、チャンスエンカウントでは最初に強力なクリティカル攻撃を繰り出せるため、敵をダウンさせて開戦となることが多く、すぐさま総攻撃に移行できることも。

ショウタイム

 バトル中にたまるショウタイムゲージが、最大になったときのみ使える必殺技。無敵状態で一方的に攻撃できるのはもちろん、攻撃の威力・範囲ともに超優秀。バトルの切り札ともいえる最強の攻撃手段です。

サードアイ

 L2ボタンで発動。シャドウの能力をアナライズし、弱点などがわかるように。

 以上、現状で確認できた操作方法でした。これらを駆使してシャドウと戦っていくわけですが、基本的にはコンボやペルソナのスキルでダウンを発生させ、総攻撃を狙っていくのが有効な戦術でした。

 また、オブジェクトもフィールド上に多数配置されているので、積極的に利用していくのがよさそうです。個人的に、ファントムムーヴを主人公のジョーカー以外のキャラクターで行えたのが○。オブジェクトの上にしゃがみ込む春とか、キャラクターごとの仕草を見られるのがツボにハマりました。うん、じつにカワイイ(笑)。

 戦闘面では、ワラワラ出てくるシャドウたちをザコと油断していると、あんがいスキルで痛い目に合うことも。とはいえ、スキルを準備しているシャドウは頭上にポップアップした吹き出しにスキル名が表示されるので、慣れるとすぐわかるようになりました。

 あと、試遊プレイでは渋谷ジェイルのボスまでは到達できなかったのですが、途中に出現する中ボスはなかなかの強敵でした。こういった相手はダウンゲージが多めに設定されており、ちょっと攻撃したくらいではダウンしてくれません。ただし、属性攻撃で弱点を突けば”1MORE”で追加攻撃が可能に。SPを消費するペルソナ召喚は、こういった中ボス戦用に温存しておくのもありですね。

 とはいえ、バトルで経験値を稼げばレベルアップもできますし、ジェイルの探索から帰還すればHPやSPは全回復しました。『P5』ではパレス帰還後、再挑戦するには日をまたぐ必要がありましたが、本作での帰還は日数も経過せず、デメリットはとくにないようです。自分のペースでパーティを強化していけば、強敵相手にも勝てるようになるはず。

 なお、本作は難易度をEASY・NORMAL・HARDの3段階から選べました。アクションは少々苦手、という人は難易度を下げてプレイするのもありですね。

怪盗団メンバーの個性が
際立つアクションを再現!

 キャラクターごとのアクションが楽しめるのも、本作の大きな魅力。以下では、怪盗団メンバーのアクションについて確認できた範囲で語っていきます。

主人公

コードネーム:ジョーカー
CV:福山潤

 ナイフを使ったコンボは攻撃範囲も広く、扱いやすい印象でした。最大の特徴はR1ボタン+方向キー左右でペルソナチェンジが行えること。初期ペルソナのアルセーヌは呪怨属性攻撃が使えましたが、ペルソナチェンジでほかの属性攻撃も可能に。さまざまなシャドウに対応できる万能タイプといえます。

坂本竜司

コードネーム:スカル
CV:宮野真守

 鈍器を振りまわすヤンキー少年。□ボタンから連携する△ボタン攻撃は、すべてボタン長押しでためることができ、ため時間が長いほど攻撃の威力と範囲もアップしました。ため中にR2ボタンで回避行動も行えるので、敵からの攻撃を避けつつ一撃を見舞うタイミングを狙う、といった戦法もOK。△ボタンで”根性”を発動し、防御力とひるみにくさをアップすることができるなど、多芸なキャラクターです。ペルソナでは電撃属性攻撃が可能。

モルガナ

コードネーム:モナ
CV:大谷育江

 ネコのごときスピーディな動きから繰り出される剣撃が特徴的。△ボタンではモルガナカーに変身することもできました。モルガナカーの体当たり攻撃は広範囲を巻き込めていい感じ。ペルソナでは疾風属性攻撃や回復魔法が使用可能。

高巻杏

コードネーム:パンサー
CV:水樹奈々

 ムチによる攻撃はかなりの広範囲をカバー可能。△ボタンではムチに炎をエンチャントし、火炎属性が弱点の相手に大ダメージを与えられるようになりました。ペルソナでも火炎属性攻撃が可能。

喜多川祐介

コードネーム:フォックス
CV:杉田智和

 刀による居合斬りでスタイリッシュにシャドウを斬り刻む。△ボタンで構え、こちらを攻撃してきたシャドウにカウンター攻撃をくらわせられます。ペルソナでは氷結属性攻撃が可能。

新島真

コードネーム:クイーン
CV:佐藤利奈

 拳による鉄拳制裁はもちろん、バイクの形をしたペルソナ“ヨハンナ”を駆り、体当たり攻撃もブチかませます。△ボタンでは武器に核熱属性を付与するバーストが使用可能。ペルソナでも核熱属性攻撃が使えます。

奥村春

コードネーム:ノワール
CV:戸松遥

 か弱い女性という見た目に反して、巨大な斧で周囲をなぎ払うパワータイプ。△ボタン長押しでは斧を振り回し続けるなど、さらに豪快な攻撃も行えます。銃はランチャーを使い、広範囲の敵にまとめてダメージを与えることが可能。ペルソナは念動属性攻撃。

ソフィア

コードネーム:ソフィー
CV:久野美咲

 ヨーヨーを武器に戦うトリッキーなキャラクター。ヨーヨーが手から離れて戻る際、手が光ったときにタイミングよく□や△ボタンを押すと「ジャストキャッチ」となり、直後の攻撃力が上がります。これは2段階までOKの模様。使いこなせればかなりの強キャラになりそうです。また、彼女はペルソナに似た浮遊物体・ピトスを使ってスキルを使いますが、ピトスでは祝福属性攻撃が可能。

 怪盗団にはほかに佐倉双葉(コードネーム:ナビ/CV:悠木碧)もいますが、彼女は操作キャラクターとしては使えず、今回のプレイではどんなことができるかは確認できませんでした。ただ『P5』では、有能なサポートキャラクターとして怪盗団を支援してくれたので、活躍の場はちゃんとあるはず。『P5S』でもサポート能力に特化しているのかも? 続報にご期待ください。

街の探索や育成要素も
超充実!

 試遊プレイでは、そのほかにもさまざまな事実が確認できました。たとえば、街の探索要素。これは事件の情報を求めて渋谷の街をめぐる、いわゆる探索パート。探索中はもちろん、ジェイルの攻略中も街に戻ればいつでもお店や自動販売機で買い物できます。武器などの購入は怪盗団のアジトから行うことができ、戦力アップに役立ちそうでした。

 渋谷の街では懐かしのベルベットルームへの入口も発見。ここで入手したペルソナを合体させて、新たなペルソナをゲットできました。もちろんレベルを上げればペルソナはさまざまなスキルを覚えますし、生み出せるペルソナの種類自体もたくさんありそう。どんなペルソナが使えるのか今から楽しみ!

 育成要素としては、各キャラクターやペルソナに用意されたレベルのほか、キャラクターのアクション要素が増えていく”マスターアーツ”、パーティ全員に効果をもたらす”BAND”が登場。”マスターアーツ”や”BAND”はプレイを重ねることでじょじょに強化できるタイプのようで、のちのち重要になっていきそうです。

 ほかにも『P5』のオリジナル&アレンジされたBGM、オプション画面などを開くと怪盗団メンバーがアクションするUIなど、随所に『P5』らしさが満載! たった2時間のプレイなのに、大満足の内容でした。

 全体的な印象としては、『P5』の雰囲気をしっかりと残しつつ、キャラクターごとの個性も際立った、ハイクオリティなアクションRPGに仕上がっていると感じました。『P5』ファンはもちろん、アクションゲームファンの方にもオススメしたいです。ホント、今から発売日が待ち遠しい……!

金田さんに思ったことを
言ってみた

 最後に会場にいらっしゃった本作のプロデューサー・金田大輔さんに本作のことを少し聞いてみました!

――最初に予想していたよりも、シナリオにはかなりボリュームがあって、物語が丁寧に描かれている印象を持ちました。

金田:シナリオは構想から完成まで2年ほど掛かっています。『ペルソナ5』らしいシナリオに仕上がったかと思います。

――中ボスクラスの敵はけっこう強い、と感じたのですが意図通りでしょうか?

金田:本作のRPGらしい部分として、こだわって調整しています。基本的には『ペルソナ』らしい、敵の弱点をついた戦い方が一番ラクになると思います。また、アクションが得意な方はテクニックで頑張ってもいいですし、ちょっと苦手かなという方でもレベルを上げればラクに戦えると思います。『ペルソナ』シリーズらしさを活かした新しいアクションRPGに、ぜひご期待ください!

電撃スペシャルパックを電撃屋でチェック!

 電撃屋では、『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』のオタカラBOX(限定版)、通常版それぞれに、電撃屋だけのオリジナルアイテム付属したスペシャルパックの予約を受付中です。

【電撃スペシャルパック特典アイテム】
・B2タペストリー
・GILD design製オリジナルジュラルミンパスケース(BOX入り・ネックストラップ付属)

【先着購入特典(オタカラBOX/通常版共通)】
『DLCペルソナシリーズバトルBGMセット』

⇒PS4版『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ オタカラBOX』電撃スペシャルパックを予約する

⇒Nintendo Switch版『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ オタカラBOX』電撃スペシャルパックを予約する

⇒PS4版『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』電撃スペシャルパックを予約する

⇒Nintendo Switch版『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』電撃スペシャルパックを予約する

(C)ATLUS (C)SEGA/ (C)KOEI TECMO GAMES All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ

  • メーカー: アトラス
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: ARPG
  • 発売日: 2020年2月20日
  • 希望小売価格: 8,800円+税

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ

  • メーカー: アトラス
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: ARPG
  • 発売日: 2020年2月20日
  • 希望小売価格: 8,800円+税

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ オタカラBOX

  • メーカー: アトラス
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: ARPG
  • 発売日: 2020年2月20日
  • 希望小売価格: 13,800円+税

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ オタカラBOX

  • メーカー: アトラス
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: ARPG
  • 発売日: 2020年2月20日
  • 希望小売価格: 13,800円+税

関連する記事一覧はこちら