セブンナイツポケット攻略:秋のレジェンドヒーロー選択券(2023年)でおすすめの最強キャラは?【セナポケ】
- 文
- そみん
- 公開日時
ネットマーブルの新作放置系RPG『セブンナイツ ポケット』で10月5日(木) 08:59まで秋のイベントパッケージが販売中。そのなかでも目玉となるのが、秋の選択券パッケージに含まれる秋のレジェンドヒーロー選択券です。
こちらはレジェンドヒーローの中から選別された35キャラから任意のキャラを選べるというもの。誰を選ぶべきか、おすすめ最強キャラを解説します。
【関連記事】
・【セブンナイツポケット攻略】リセマラで狙うべき最強キャラは? レジェンドのセブンナイツ7名は誰が強い?【セナポケ】
・【セブンナイツポケット攻略】アリーナ最強を目指す編成は? “不死”とその対策法【セナポケ】
秋のレジェンドヒーロー選択券で選べる35キャラは誰? 最強の概念は?
秋のレジェンドヒーロー選択券で選べるのは35キャラ。最強アタッカーとも呼ぶべきエースや、遠距離攻撃用バッファーのターラ、先日登場したばかりの神楽は選べないのでご注意ください。
最強キャラを論じる際に大事なのは、メインステージを進めるための最強キャラとPVP(アリーナ)で勝つための最強キャラは異なるということ。
ここでは主にメインステージ用の汎用的な最強キャラを紹介していきますが、アリーナで勝つためには“不死”スキル(戦闘不能になった際に一定時間無敵になる)が非常に強力で、そのメタとなるバフ解除持ちも重要となります。
【主な不死スキル持ち】
・シルビア ・ワイザー
【主なバフ解除持ち】
・ロロ
秋のレジェンドヒーロー選択券で選べる35キャラは誰? 最強の概念は?
メインステージは火力で押し切ることが基本中の基本。そのためアタッカーを用意しつつ、攻撃系のバフで火力を高めつつ戦うことが基本となります。
回復役や防御系のバフが役立つ場面もありますが、火力アップを狙うことが基本。また、稼ぎの効率を加味して、範囲攻撃も役立ちます。
その他、本作は状態異常系が強いので、強敵相手には状態異常やデバフを狙うのも友好です。
●スパイク:近距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で命中率アップ、アクティブスキルで凍傷を狙えます。
※凍傷:攻撃速度、移動速度を10%下げ、10秒ごとに攻撃力の10%ダメージを与える
スタンダードなアタッカーとして安定して戦えますが、オンリーワンの強さには欠けます。
●アイリーン:近距離型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で味方に最終攻撃力アップのバフを付与、アクティブスキルで範囲攻撃+麻痺付与を行えます。
範囲攻撃アタッカーでありながら、味方へのバフや麻痺での行動阻害も狙える強キャラです。
●クリス:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で味方に最終回避率アップのバフを付与、アクティブスキルで範囲攻撃+対象の最大HPの25%の追加ダメージを与えます。通常攻撃が225%と高め。
割合ダメージは便利ですが、強力な対象には追加ダメージを与えられない部分はネックです。
●ジェイブ:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で味方に攻撃速度アップのバフを付与、アクティブスキルで狭い範囲攻撃+2mノックバックが可能。
バフが便利で、ノックバックも主にアリーナでの前衛排除に役立ちます。
●ルディ:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で味方に最終防御力アップのバフを付与、アクティブスキルで5秒間、自分のHPを1秒10%ずつ回復+行動阻害に耐性を付与します。
前衛としてタンク的に役立ってくれますが、敵の攻撃をひきつける挑発を持たない部分がネックです。どちらかといえば、防御系のバフ役として機能することも。
●デロンズ:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で味方に最終クリティカルダメージアップのバフを付与、アクティブスキルで前方に幅2m長さ4mの範囲攻撃+沈黙を付与できます。
沈黙(スキル不可)は主にアリーナ向けですが、火力アップのバフを持つのは魅力です。
●レイチェル:近距離型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で味方にクリティカル率アップのバフを付与、アクティブスキルで狭い範囲に攻撃+火傷を付与します。
※火傷:1秒ごとに攻撃力の20%ダメージを与える。
クリティカル率アップのバフは非常に強力なので、それだけでもパーティに加える価値があります。
●クレミス:機能型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で狭い範囲攻撃+沈黙を付与、アクティブスキルで近距離型のスキルクールタイムを20%短縮させます。通常攻撃は250%と強め。
パーティ編成にもよりますが、近距離攻撃パに組み込むと非常に便利です。
●セバスチャン:近距離型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で自分の最終攻撃力アップ、アクティブスキルで単体に880%という強力なダメージを与えます。
大ダメージを狙える点は魅力ですが、いい意味で脳筋系。単体の敵相手には安定して役立ちますが、仲間とのシナジーを考えると使いにくい部分も。とはいえ、火力はパワーです! また、防御型を優先して狙います。
●シルビア:遠距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で狭い範囲の敵を挑発、アクティブスキルで不死(1回限り、戦闘不能になった際に10秒間無敵になる)バフを得ます。
不死はアリーナ向けのスキルですが、挑発も持つので、うまくハマればメインストーリーの強敵相手にも刺さります。
●ミラージュ:防御型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃でシールドバフを1回獲得(10秒間)、アクティブスキルで自分の周囲に範囲攻撃+挑発+自分に最終回避アップのバフを付与します。
挑発持ちのタンクとして機能しますが、基本的には回避タンクなので、相手との能力差によっては本領を発揮できないことも。
●ベリカ:遠距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で対象を硬直、アクティブスキルで狭い範囲に攻撃+呪い(回復不可)を付与します。
●ミーシャ:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で毒を付与、アクティブスキルで700%ダメージ+呪い(回復不可)を付与します。
ダメージを稼げるアタッカーとして悪くはありませんが、攻撃特化で仲間へのサポートができない部分は悩みどころです。
●アリム:近距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で狭い範囲に攻撃+自分の最終クリティカルダメージアップ、アクティブスキルで自分の最終回避をアップします。
●カール・ヘロン:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で対象を硬直、アクティブスキルで自分の周囲に攻撃+麻痺を付与します。
硬直や麻痺で行動を阻害できるので、強敵相手にも使いやすい部分があります。
●イングリッド:近距離型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で敵の最終防御力をダウン、アクティブスキルで700%ダメージ+凍傷を付与します。
敵の防御力を大きく下げられるのは非常に便利。アタッカーとしても運用できる強キャラです。
●ラニア:機能型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で狭い範囲攻撃+1秒の凍傷を付与、アクティブスキルで味方に気絶、睡眠、麻痺、ノックバック耐性を付与します。
特定の状況下で刺さるキャラですが、メインステージでの汎用的な運用には向きません。
●メグ:近距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で狭い範囲攻撃+束縛(移動不可)、アクティブスキルで狭い範囲攻撃+気絶を付与します。
気絶は便利ですが、束縛の効果は限定的。刺さる状況は限られます。
●オルリー:機能型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で狭い範囲攻撃、アクティブスキルで近距離型の味方に攻撃速度アップを付与します。
近距離攻撃パとの相性は非常によいものの、クリティカル攻撃がスタンダードすぎるのが悩みどころではあります。クレミスとあわせて、徹底的に近距離型を強化するのも手ですが……。
●ブラックローズ:遠距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で出血を付与、アクティブスキルで自分に8秒間、身隠しバフを付与します。
身隠し中は攻撃を受けないので便利な部分もありますが、狙ったタイミングできれいに決められるかは難しいところ。
●ワイザー:防御型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で自分の周囲に攻撃+1秒火傷を付与、アクティブスキルで不死(1回限り、戦闘不能になった際に10秒間無敵になる)バフを得ます。
不死はアリーナで便利ですし、メインステージの強敵と戦う際にも機能はしますが、メインステージでは攻撃重視のほうが便利です。
●バリスタ:遠距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で呪い(回復不可)、アクティブスキルで防御型を攻撃する場合最大ダメージが50%アップします。
主にアリーナで防御型を相手にする際には強力ですが、なかなか限定的ではあります。
●ヴェイン:遠距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で自分の最大HPを60%消費し、狭い範囲に500%ダメージ、アクティブスキルで戦闘不能になった際、1回限りでHPが100%の状態で復活する特殊効果を得ます。
復活は不死と似て非なるもので、強力な攻撃を連発されると、復活しても結局はすぐに倒されてしまいます。
●ルクレツィア:防御型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で自分のスキルクールタイムを2秒減少、アクティブスキルで自分に10秒間、シールドを10回分付与します。通常攻撃が250%と高め。
ダメージを無効化するシールドはうまいタイミングで使えると強力ですが、連続攻撃を受けることも多く、実際の運用はなかなかシビアです。
●シートン:機能型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で狭い範囲攻撃+1秒間、最終防御力をダウン、、アクティブスキルですべての味方のHPを25%回復し、デバフを解除します。通常攻撃が250%と高め。
基本的には全体回復+デバフ解除として役立つので、アリーナで活躍できます。また、防御力ダウンのデバフは時間が短いとはいえ、ダメージアップにつながります。
●ハルマール:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で自分の最終防御力をアップ、アクティブスキルで対象に素早く近づき700%ダメージ+気絶バフを付与。通常攻撃が225%と高め。
機能型を優先して攻撃する特性を持つので、アリーナでやっかいな敵をつぶすことに長けています。もちろん、火力が高く気絶バフも持つので、メインステージの強敵相手にも役立ちます。
●スノーレッド:遠距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で自分の攻撃速度アップ、アクティブスキルで狭い範囲に310%ダメージ。通常攻撃が250%と高め。
ボス戦というより、ザコを効率よく倒す際に役立ちます
●セザール:近距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で毒を付与、アクティブスキルで狭い範囲攻撃+沈黙を付与します。通常攻撃が250%と高め。
沈黙が10秒と長めなので、アリーナで活躍できることも
●エリス:近距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で敵の攻撃力をダウン、アクティブスキルで狭い範囲攻撃+1.5秒気絶。通常攻撃が225%と高め。
●オルカ:遠距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で出血、アクティブスキルで700%ダメージ+自分に10秒間、攻撃速度アップを付与。
遠距離系の強力なアタッカーで防御型を狙う特性を持ちます。アリーナで本領を発揮しますが、メインステージでも活躍できます。
●イザベラ:遠距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で1.5秒気絶、アクティブスキルで狭い範囲に攻撃+睡眠。
行動阻害が得意でアリーナ向けのキャラとなります。
●ロロ:機能型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で味方全体のHPを3.1%回復、アクティブスキルで狭い範囲攻撃+敵の有利なバフを解除。通常攻撃が225%と高め。
基本的にはアリーナ特化の能力で、範囲攻撃+バフ解除は非常に強力です(特に不死バフ解除)。メインステージでも貴重な全体回復役として地味に頑張ってくれることはありますが。
●バートリー:遠距離型[おすすめ度:★★★]
クリティカル攻撃で自分のHPを最大HPの10%消費して味方全体のHPを3.8%回復、アクティブスキルで与えたダメージの20%を回復できます。
互角の相手と戦うときには便利ですが、メインステージの基本は火力で押し切ることなので、活躍の機会は少なめです。
●キリエル:近距離型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で攻撃速度アップ、アクティブスキルで700%ダメージ+10秒間、最終攻撃力アップ。
わかりやすい単体アタッカーとして機能する上に、防御型を優先して狙う特性を持ちます。10秒間という長い時間にわたってバフを得られるのも強みです。
●ライアン:近距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃で最終回避をアップ、アクティブスキルで700%ダメージ+10秒間、クリティカル率上昇。
わかりやすい単体アタッカーであり、10秒間という長い時間にわたってバフを得られるのも強みです。
対象外のレジェンドヒーローは強いの?
今回の選択券では選べない3キャラはいずれも強力です。特にエースは、入手できるチャンスがあれば積極的に狙いましょう。
●ターラ:遠距離型[おすすめ度:★★★★]
クリティカル攻撃でシールドバフを1回獲得(10秒間)、アクティブスキルで狭い範囲攻撃+遠距離型の味方の最終攻撃力を5秒アップ。
遠距離型の味方を強化するバッファーとして優秀です。
●エース:近距離型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で自分のスキルクールタイムを3秒減少+最終攻撃力30%アップ、アクティブスキルで900%ダメージ+10秒間、クリティカル率&攻撃速度アップ。さらに通常攻撃が280%と非常に強力。
現時点では破格の強さを持つ最強アタッカーです。とにかくレベル50まで上げて損がありません。
●神楽:近距離型[おすすめ度:★★★★★]
クリティカル攻撃で束縛、アクティブスキルで自分の前方に幅2m長さ6mの範囲攻撃+5mノックバック。近距離型相手には最終ダメージが50%アップします。
範囲攻撃の広さに加えて、近距離型に大ダメージを与えられるのが強み。敵の前衛を一気に蹴散らせます! ……アリーナ向けではありますが、メインステージでも十分活躍できます。
© Netmarble Corp. & Netmarble Nexus Inc. 2023 All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります