アニメ『薬屋のひとりごと』先行上映会のレポートが公開。大塚剛央と壬氏の共通点とは?

電撃オンライン
公開日時

 10月1日(日)に開催されたアニメ『薬屋のひとりごと』先行上映会のイベントレポートが公開されました。

 以下、リリース原文を掲載します。

『薬屋のひとりごと』悠木碧(猫猫役)、大塚剛央(壬氏役)らメインキャストと、長沼範裕(監督)が登壇!! 作品の魅力をたっぷりと語るトークを展開!! 先行上映会 イベントレポート到着

 後宮を舞台に「毒見役」の少女が、様々な難事件を解決する、シリーズ累計2400万部突破の大人気後宮謎解きエンタテインメント『薬屋のひとりごと』(著者:日向夏・イラスト:しのとうこ(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)。

 待望のTVアニメの監督を務めるのは、長沼範裕(『魔法使いの嫁』、『劇場版 弱虫ペダル(2015)』)。

 TOHO animation STUDIOとOLM(『オッドタクシー』『古見さんは、コミュ症です。』)がタッグを組みアニメーション制作を担当。

 TVアニメ『薬屋のひとりごと』が、いよいよ10月21日(土)25:05より、日本テレビで初回3話一挙放送。日本テレビ系にて順次全国放送となります。

 放送に先駆け、10月1日(日)にTOHOシネマズ日比谷にて、本作の先行上映会が開催されました。

 アニメ本編の第1話~3話までの先行上映後に、メインキャストとなる悠木碧さん(猫猫役)、大塚剛央さん(壬氏役)と、監督の長沼範裕さんが登壇。作品の魅力を語るトークに加え、アニメの最新情報の発表を行いました。本イベントのレポートをお送りいたします。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』先行上映会イベントレポート

 2023年10月1日(日)にTOHOシネマズ日比谷にて、TVアニメ『薬屋のひとりごと』の先行上映会が開催され、放送に先駆けて、物語の始まりを描く第1話から3話までがスクリーンで一挙上映されました。美しく細やかに表現されたアニメーション映像に、魅力的なキャラクターを演じるキャスト陣の演技や、作品を煌びやかに彩る音楽が加わり、多くのファンが引き込まれるように物語を楽しみました。

 初公開となった映像の興奮も冷めやらぬまま、メインキャラクターを演じる悠木碧さん(猫猫役)、大塚剛央さん(壬氏役)と、本作の監督を務める長沼範裕さんが登壇。大きな拍手で迎える観客に感謝の言葉を伝え、イベントがスタートしました。

 作品のお披露目の日を迎えた長沼監督に本日の感想を伺うと、「作品は皆に届いて完成だと思います。スタッフが120%の力を出して作っていますので、この拍手が応援になります。」と感慨深い様子でコメント。

 また、上映されたばかりのアニメ本編の印象についてキャスト陣にも感想を尋ねると、悠木さんは「ドラマCDから猫猫を演じていて、いつかアニメーションで動いている姿を見たいと思っていました。完成した映像を見て、想像をはるかに超えて、匂いまで感じられるような素晴らしいものになっていて感動しました。」、大塚さんは「原作を読んで、アフレコの時点から面白い作品だと思っていたのですが、絵がついて、音がついたことで、さらに素晴らしいものになっていると映像を観て感じました。」とコメント。随所に細やかなこだわりが散りばめられている作品の魅力や映像の美しさについて、止まらない様子で次々と感想が語られました。

 また、キャラクターの役作りを尋ねると、悠木さんは「猫猫は賢いキャラクターなので、演じるのは難しいところがあります。若いけれど地に足がついたしっかりとした所がある一方で、突然野良猫のようになる乱暴さもあり、そのあたりの違いを意識して演じました。」と答え、大塚さんは「まずは美しさを意識して演じました。その美しさを利用していることが分かるようにとディレクションを受け、少し調整していきました。壬氏は猫猫と接することで変化していくキャラクターなので、他の人には見せないような面を今後楽しみにしてほしいです。」とコメント、

 また、MCから「そんな華やかなキャラクターとの共通点はありますか?」と聞かれ「壬氏とですか……?」と暫く考えた後に「声ですかね?」と答え、会場が笑いに包まれました。

 監督は、そんな大塚さんの声にミステリアスさがあると感じ、「悠木さんと大塚さんがまるでセッションしているかのように感じて、聴いていてとても面白いものに変化していると感じました。」と収録時の思い出を語りました。

 また、この日、最新映像を収録した本PVも公開となり、主題歌の楽曲の一部が初解禁となりました。話題のアーティストが主題歌を手掛けることも発表となり、オープニングテーマは、緑黄色社会の『花になって』、エンディングテーマはアイナ・ジ・エンド『アイコトバ』に決定したことが明かされたほか、豪華キャスト陣の参加もあわせて解禁に。小西克幸(高順役)、種﨑敦美(玉葉妃役)、石川由依(梨花妃役)、甲斐田裕子(阿多妃役)らの出演も一挙発表となり、作品への大きな期待感が伝わるような盛大な拍手が沸き起こりました。

 悠木さんは、オープニングテーマについてもコメントし、「色々なキャラクターの関係性にもはまるような素敵な歌詞です。」と語りました。

 初お披露目となった本編映像や新情報の発表に、大いに盛り上がった先行上映会はあっという間に終演の時間に。最後に登壇者一人一人より、放送を待ち望むファンに向けて感謝の気持ちを込めたメッセージが贈られました。

 悠木さん「待望のアニメ化ということで、受け入れてもらえるのかドキドキしながらアフレコしていました。本日、完成した映像を観ていただいた皆さんの表情をみて安心しております。きっとこの作品は、この後多くの方に愛される作品になると思います。TVの本放送も楽しんで頂けたらと思います。」

 大塚さん「皆さんが情熱を持って作ってきたのが伝わったと思います。素敵なスタッフとキャスト陣で作り上げてきた作品をぜひたくさんの人に観ていただきたいと思います。土曜の夜は夜更かしして、ぜひリアルタイムでご覧頂ければと思います。」

 長沼監督「エンディングテーマも猫猫とリンクしていて、作品世界とあっていますので、ぜひ聴いてみてください。大きなコンテンツとして今後、皆さんに届けられたらと思いますので、皆さんのお力をお借りして作品を広げていけたらと思います。」

 TVアニメ『薬屋のひとりごと』は、10月21日(土)25:05より、日本テレビで初回3話一挙放送。日本テレビ系にて順次全国放送開始。

 また、本イベントのライブ配信は、TOHO animationチャンネルにて、10月8日(日)まで配信中!

TVアニメ『薬屋のひとりごと』先行上映会 開催概要

開催日:2023年10月1日(日)
会場:TOHOシネマズ日比谷
出演:悠木碧(猫猫役)、大塚剛央(壬氏役)、長沼範裕(監督)
MC:河出奈都美(日本テレビアナウンサー)

※視聴期限は10月8日(日) 23:59までとなります。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』作品概要

『薬屋のひとりごと』本PV

イントロダクション

 後宮を舞台に「毒見役」の少女が、宮中で起こる様々な難事件を次々に解決する、シリーズ累計2400万部突破の大人気後宮謎解きエンタテインメントが待望のアニメ化!

ストーリー

 大陸の中央に位置するとある大国。その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。名前は、猫猫(マオマオ)。

 花街で薬師をやっていたが、現在は後宮で下働き中である。

 ある日、帝の御子たちが皆短命であることを知る。

 今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っているという話を聞いた猫猫は、興味本位でその原因を調べ始める。

 呪いなどあるわけないと言わんばかりに。美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。

 人間には興味がないが、毒と薬への執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。

 壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。

 稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。

放送情報

 10月21日(土)25:05 日本テレビでは初回3話一挙放送!

 順次、日本テレビ系にて全国放送。放送情報の詳細は公式HPにて!

 放送終了後、各種配信プラットフォームでも順次配信予定

スタッフ

原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
キャラクター原案:しのとうこ
監督・シリーズ構成:長沼 範裕
副監督:筆坂 明規
キャラクターデザイン:中谷 友紀子
色彩設計:相田 美里
美術監督:髙尾 克己
CGIディレクター:永井 有
撮影監督:石黒 瑠美
編集:今井 大介
音響監督:はた しょう二
音楽:神前 暁・Kevin Penkin・桶狭間 ありさ
オープニングテーマ:緑黄色社会『花になって』
エンディングテーマ:アイナ・ジ・エンド『アイコトバ』
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会

キャスト

猫猫:悠木碧
壬氏:大塚剛央
高順:小西克幸
玉葉妃:種﨑敦美
梨花妃:石川由依
里樹妃:木野日菜
阿多妃:甲斐田裕子
梅梅:潘めぐみ
白鈴:小清水亜美
女華:七海ひろき
やり手婆:斉藤貴美子
羅門:家中宏
李白:赤羽根健治
小蘭:久野美咲
やぶ医者:かぬか光明
ナレーション:島本須美

©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら