【食レポ】『パラノマサイト』コラボカフェ試食レポート! 昭和レトロ感あふれるメニューはどれも美味しくてお洒落♪

ことめぐ
公開日時

 スクウェア・エニックスが送る、完全新作ホラーミステリーアドベンチャーゲーム『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』のコラボカフェが、9月23日~10月20日の期間限定で東京・秋葉原のSQUARE ENIX CAFEにて開催中です。

 最近本作に激ハマりした“ことめぐ”が、電撃オンライン編集部で本作の大ファンである、そみんさん、まり蔵さんとカフェへお邪魔してきました!

 この記事では、写真たっぷりで店内の展示物、コラボメニューをご紹介していきます。

  • ▲入り口のすぐ横にあるインパクト大! なタイトルイラストがみなさんをお出迎え。

 店内は、カフェの基調色である黒と『パラノマサイト』の世界観がとてもマッチしていて、装飾が一段と映えていました。怪しげな雰囲気もありつつ、シンプルでカッコイイ。

  • ▲カウンターのロゴ付近で案内人を発見。よ~く見ると、ちゃんとカフェの服装をしています。
  • ▲このイラスト前に席があったのですが、少し座るのに勇気がいりますね(笑)。

 そして、なんと店内のショーケースには、東京ゲームショウの「日本ゲーム大賞 優秀賞」のトロフィーが!

  • ▲筆者はまだこの時プレイ真っ只中だったのですが、既に面白さにズブズブだったので納得の受賞でした。

 トロフィーの前には、呪詛珠のサンプル品の展示も!

  • ▲細部までこだわった再現度にうっとり。これはいつかグッズとして欲しい……!
  • ▲見逃しがちなお手洗い前の壁には、“掲示板”……メッセージボードが。筆者も推しの約子ちゃんを描いて貼りました! ぜひみなさんも来店の記念に書いてみてくださいね。
  • ▲メニューの一部はテイクアウトコーナーでお持ち帰りができます。対象メニューは店頭でご確認ください。

 お店の奥にはグッズコーナーもあります。お食事中にも行くことができますのでぜひお見逃しなく。

コラボメニューを紹介!

 ここからは、コラボメニューを紹介していきます!

  • ▲期間中にコラボフードを注文するともらえるオリジナルランチョンマットは全8種。ドリンクメニューを注文すると手に入るコースターは全12種。(※いずれもランダム配布)

約子のそばカレーもんじゃそば(税込:1,250円)

 約子ちゃん大好きな筆者は特に食べたかったメニューです。約子ちゃんの実家で駄菓子屋である「せんのや」のメニュー“そばカレーもんじゃ”をあんかけにして、かた焼きそばにかけたメニュー。

 カレー味がしっかりするかと思いきや、本当にもんじゃそのものの味がしてびっくり。サクサクのかたやきそばと、とろとろのソースの相性がバッチリでお箸が止まない……。! 添えられた紅生姜がとてもいいアクセントになっています。

葉子さんおすすめ骨付きフライドチキン(空き缶添え)(税込:950円)

 とあるシーンで葉子が熱心に薦めてくる“骨付きのフライドチキン”がメニューに登場。レトロ感あふれる空き缶も添えられています。なんという再現度……!

 しかもこのチキン、サクサクの衣がさいっこうに美味しくて、1本食べたらもう1本食べたくなるくらいやみつきになる美味しさでした。この美味しさなら“法外な値段”でも食べたくなりますね。食べ終わったら、骨を空き缶に入れてくださいね。(※空き缶は持ち帰りできません)

大人も頼める七不思議お子様ランチ(税込:3,980円)

 本作に登場する9つの不思議をイメージし盛り合わせた、大人も楽しめるスペシャルなお子様ランチ。ちょこんと添えられた旗がなんだかシュール。

 ひとりでも食べられるか量かとは思いますが、これだけでお腹いっぱいになってしまうと思うのでシェアがオススメ。

 なんだか食べたら呪われてしまいそうですが、どれもちゃんと美味しいのでご安心ください。

夜のパラノマ・ア・ラ・モード(税込:1,550円)

 夜を流れる隅田川と、そこに掛かる駒形橋などの特徴的な橋梁、そして川沿いに広がる華やかな町並みをイメージした“プリン・ア・ラ・モード”。

 インパクトのある色をした川はサイダー味のゼリーで爽やかな味わい。メインのプリンは、ちょっと硬めなのがレトロ感があってGOOD。結構ボリューミーなので、2人くらいでのシェアがオススメ。

パノラマホットケーキ(税込:1,200円、テイクアウト対応可)

 本作の360°のパノラマ背景をプリントした“ホットケーキ”。黒ごま、いちごソース、バターが付いてきます。個人的には黒ごまがいい感じに濃厚で甘すぎず、程よい美味しさで食べられました。

ミヲちゃん大喜びの昭和カツカレー(税込:1,450円、テイクアウト対応可)

 ミヲちゃんが大好きな“カツカレー”。彼女が魔除けとして身につけている髪飾りの晴明桔梗印が添えてあるので、呪い除けの効果も期待できるとか。

 ガチで美味しいです、このカレー。サクサクの衣のカツがとにかく美味しい! ルーも程よい辛さで、一皿ぺろりと食べられます。見た目もレトロ感のある食器を使っていて作品とのマッチ感も素晴らしい。筆者イチオシのメニューです!

津詰の胸躍る寒天みつ豆風ドリンク(税込:1,000円、テイクアウト対応可)

 津詰徹生の好物“寒天みつ豆”の見た目を、杏風味のシロップ、ゼリー、わらび餅、カットパイン、ブラックタピオカで再現した、ストローで飲める特製ドリンク。

 ストローが太い! と思ったら、ストローでゼリーを崩しながら飲んでくださいということらしいです。寒天がゴロゴロしていて甘めもはやデザートというくらいお腹も結構満たされます。

葉子のモスコミュール風ドリンク(税込:880円、テイクアウト対応可)

 葉子ちゃんが憧れていた“モスコミュール”をイメージした、ノンアルコールカクテル。

 ライムシロップを加えたジンジャーエールに、ガニッシュは彼女をイメージしたオレンジ。別添えの生姜ジャムで味変が可能です。

 非常にさっぱりした味で、ごくごく飲めますね。生姜ジャムを入れてもそこまでしつこくない味なのでどなたにでもオススメできます。見た目も爽やかで筆者お気に入りのドリンクです。

興家のマティーニ風ドリンク(税込:880円、テイクアウト対応可)

 興家彰吾の非常に強い霊感にも例えられる“マティーニ”をイメージした、ジン風味のシロップを使ったモクテル(ノンアルコールカクテル)。

 一際おしゃれな見た目をしており、なんとも優雅な気分に浸れるドリンクです。どこかのバーで出てきそう。おしゃれな見た目に反して、味はちょっぴり甘めに仕上がっています。

黒桔梗の珈琲(税込:880円、テイクアウト対応可)

 あの人も通っているという喫茶店“黒桔梗”の名物としてもお馴染みの、“ブレンドコーヒー”に、“なめどり”のプリントマシュマロを2個添えたメニュー。マシュマロの絵柄はランダムで、なんと全20種。

呪詛行使スカッシュ(税込:880円、テイクアウト対応可)

 なんとこのドリンクは、呪詛行使を体験できる“炭酸飲料”らしい……!

 別添えのシロップが入ったスポイトを押して“行使”することで、画面いっぱいに呪詛が広がるように、ドリンクが黒く変化していきます。どうなるかはぜひご自身の目で確かめてみてください。

置いてけ掘メロンクリームソーダ(税込:1,000円)

 本所七不思議『置いてけ堀』の堀割をイメージし、暗闇の黒アイスで仕上げた昭和感漂うクリームソーダ。

 バニラアイスではなく、黒アイスというのがなんとも不気味。飲み終わった後、アイスの溶けた後がとても不穏でした……。でもさっぱり美味しい!!

 『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』とスクエニカフェコラボ期間は、9/23(土)~10/20(金)です。

 今回のメニューは、カツカレーやもんじゃそばなど、普通にごはんとして食べられるメニューが多いので、ゲームが未プレイの方にもかなりオススメです。

 ……と言っても、できればゲームもやっていただきたいところ。

 筆者は人にオススメされてプレイしたゲームは本作が初めてでした。そして、たった3日間で作品のファンになり、カフェへ行き(プライベートでも2日連続でお邪魔したり……)、錦糸町マルイで開催されたポップアップストアにまで行ってしまいました(笑)。

  • ▲期間を延長して開催されていたポップアップストアにて。最終日はものすごいお客さんで盛り上がっておりました。

 このゲーム、なんとお値段1,980円(※iOS/Android版は1,900円)で、早い人は5時間くらいでクリアできるそうで、とてもオススメしやすい作品なんですよね。(私は20時間くらい掛かりましたが)

 少しでも興味がある方には、ぜひプレイしていただきたい作品です。

 しかも、聖地である墨田区がカフェがある秋葉原駅からとても近いので、お食事後すぐに巡礼できるので、ハマるなら、プレイするなら、本当に「今」ですよ……!

 ゲームの世界に引き込まれるレトロ感あふれるメニューを食べながら、今しか体験できない『パラノマサイト』にあふれた空間にぜひお気軽に遊びにいってみてくださいね♪

コラボカフェ概要

開催期間
2023年9月23日(土)~10月20日(金)

開催店舗
SQUARE ENIX CAFE(東京・秋葉原)

カフェ予約
2023年9月8日(金) 18:00より受付開始

コラボページ
予約ページ


© SQUARE ENIX

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら