『CoD:Modern Warfare III』オープンβで人気配信者たちによるコラボ配信が決定。“Call of Duty:Next”にてシリーズに関する様々な情報が発表

電撃オンライン
公開日時

 日本時間10月6日(金)早朝に行われたフランチャイズショーイベント“Call of Duty: Next”にて、『Call of Duty』シリーズに関する多くの情報が発表されました。

※イベントの映像は、『Call of Duty』公式YouTubeチャンネルからご覧ください。

 以下、リリース原文を掲載します。

Call of Dutyのこれから

 11月10日の『Call of Duty: Modern Warfare III』の発売に先駆けて、イベントでは多くのモードやタイトルが開発チームより紹介されました。

 『Modern Warfare III』のマルチプレイヤーモードやゾンビモードについての詳細情報はもちろん、『Call of Duty: Warzone』、『Call of Duty: Warzone Mobile』に関する重大発表も行われました。

 そして、クリエーターたちによる世界最速先行ゲームプレイが展開され、会場は大いに盛り上がりを見せました。今年20周年を迎えるCall of Dutyシリーズのこれからが益々楽しみになる内容となったようです。

 日本からも複数のクリエーターが参加して、早速報告が上がっています。

Greedzz
WinRed
Gorou

Modern Warfare III マルチプレイヤーモード

マルチプレイヤートレーラー

 イベントでは、先ず『Modern Warfare III』マルチプレイヤーを紹介するためにSledgehammer Gamesの開発者であるGreg Reisdorf氏、Adam Iscove氏、Kim Weigend氏がステージに招待され、ゲームに導入されるマップ、モード、新機能の一部を紹介し共有しました。

 『Modern Warfare III』のローンチには、これら16種の『Modern Warfare2(2009)』に登場したコアマップが、オリジナルを忠実に再現しつつ細心の注意を払って現代風にアレンジされて登場します(詳細は、こちらの公式ブログをご参照ください)そして、今回のイベントではこれらのマップのうち、ファヴェーラ、エステート、スキッドロウ、ラスト、ハイライズに焦点を当て、ゲームプレイが展開されました。

 日本時間10月7日(土)から開始されるマルチプレイヤーオープンベータでも、これら5つのマップが登場します。

 既に発表されているように、ローンチ時にはグランドウォーやウォーマップが登場し、ローンチ後にもシーズン中に12種類以上の全く新しいコア6v6マップが用意される予定となっています。

 さらにイベントでは、新しいゲームプレイ機能や復活するゲームプレイ機能、武器やオペレーター、アフターマーケット部品など様々な情報が共有されました。

 詳しくは、公式ブログ(英語版、日本語版は順次公開)でご確認ください。

Modern Warfare ゾンビモード

Modern Warfare ゾンビモードトレーラー

 Treyarchの特別ゲストKevin Drew氏とMiles Leslie氏が「Call of Duty: Next」のプレゼンターに加わり、Modern Warfare IIIの3つ目のゲームモードであるゾンビを明らかにしました。

 シリーズ史上初めて、人気のゾンビ ゲームモードが『Modern Warfare』の世界に完全に搭載されます。プレイヤーのチームはオープンワールドのPvEで協力し、複数の脅威やよろめきアンデッドの群れに立ち向かうときに協力する(または独自の道を進む)ことができる複数の分隊 を特徴とします。

 今回のゾンビモードでは、初めて挑戦する新人プレイヤーにとってもプレイしやすい環境が用意されています。そして、もちろん、ゾンビファンのコアプレイヤーにも楽しめる要素がいっぱいです。

 今回はゾンビの敵の密度が大幅に高まっており、戦うのはアンデッドだけではありません。主な敵対者であるヴィクトル・ザカエフが雇った民間軍事会社ターミナス・アウトカムで働く傭兵との戦い、さまざまなアンデッドや異世界のクリーチャーに加えて、このモードにこれまでに登場した最大のゾンビクリーチャーの1つと対峙する準備をしましょう。

 ゾンビの物語の詳細については、オペレーション・デッドボルトに関する記事を参照してください。

Call of Duty: Warzone

 Raven Softwareのシニア クリエイティブディレクターであるTed Timmins氏が加わり、『Call of Duty: Warzone』の次の章について話がなされました。プレイヤーは、中東と東ヨーロッパが出会う新しい大きなマップである「ウルジクスタン」に降り立ちます。

 このマップは、他の多くの小さなエリアと並んで、11の記憶に残る主な見どころで設計されています。「ウルジクスタン」の主なスポットは次のとおりです。

・レヴィンリゾート
・ポポフパワー
・ザラヴァンシティ
・シャヒーンマナ
・ロータウン
・オルロフ ミリタリーベース
・ハディカファーム
・ザラヴァンサバーブ
・オールドタウン
・シーポート ディストリクト
・ウルジクスタンカーゴ

 ゾンビモードの主な作戦舞台でもあるこの新しく、かつノスタルジックなマップに位置するには、「ウルジクスタン」Tac-Map POIの概要を必ず確認してください。

 このほか、UIに関するUpdate、Quality of Lifeの最新情報、新機能、ローンチコンテンツなど 『Call of Duty: Warzone』についても多くの情報が共有されていますので、詳細は公式ブログ(英語版、日本語版は順次公開)でご確認ください。

Call of Duty: Warzone Mobile

 『Call of Duty:Warzone Mobile』に事前登録した4,500万人を超えるファンを記念し、Verda nskに加えRebirth Islandがモバイルでも登場することが決まり、ローンチの初日から利用可能になると発表しました。

 2024年春に開始予定となる『Call of Duty: Warzone Mobile』に登録が未だの方は、Call of D uty: Warzone MobileのWebサイトにアクセスして、App Storeもしくは、Google Playで事前登録して報酬を獲得ください。

20周年記念デイリーログイン報酬について

Call of Dutyシリーズ 20周年記念

 これから公開されるModern Warfare IIIベータ版では、ゲームの20周年を記念して、本日から約1週間、プライス大尉のクラシックオペレータースキンなどのコスメティックスを含む毎日のログイン報酬を獲得することができます。

 そして、「Call of Duty:NEXT」では、秘蔵版のSoul Harvestoer Tracer Weapon Blueprintの紹介が行われました。このSoul Harvesterは10月17日からModern WarfareIIとWarfareで利用ができ、ModernWarfareIIIでもローンチ日の11月10日から利用できます。

 同日にModern Warfare Zombieがローンチする際には、Soul HarvestorはDead wire弾薬モッドが装備され、アンデッドの群れに電撃を与えるチャンスを与えます。

人気配信者がオープンベータを解説

 日本時間10月7日(土)から始まるCall of Dutyシリーズ最新作『Call of Duty: Modern Warf are III』のマルチプレイヤーオープンベータ版開始を記念し、人気配信者の実況者ジャンヌさん、k4senさん、鈴木ノリアキさん、MOTHER3さん、XQQさんらが日本時間10月8日(日)と10月13日(金)の2回に分かれて、コラボ配信を実施いたします。

コラボ配信第1弾
・配信日時:10月8日(日)19:00〜
・配信者:実況者ジャンヌ、k4sen、鈴木ノリアキ
・内容:CoDベテラン配信者の3人がModern Warfare III Betaの特徴・魅力を解説!
配信
実況者ジャンヌ
K4sen
鈴木ノリアキ

コラボ配信第2弾
・配信日時:10月13日(金)20:00〜
・配信者:MOTHER3、k4sen、XQQ
・内容:『Modern Warfare III』のオープンベータ版を初めてプレイするMOTHER3さん、XQQさんに向けてk4senさんが魅力や楽しみ方を伝授!
配信
MOTHER3
K4sen
XQQ

配信者プロフィール

実況者ジャンヌ

 CoD(Call of Duty)をメインにしたTPSやFPSゲームの実況動画やサバイバルゲームなどの実写動画を投稿しているクリエイター。サバゲ― で使用するアイテムや改造に関する丁寧な説明は影響力があり、彼の紹介するアイテムを購入するファンも多い。

k4sen

 Call of Duty競技シーンをキャスターとして長年支えてきたレジェンド。動画エディター/ゲーム実況者/キャスター/会社経営者/家庭を支 える旦那と数々の顔を持つスーパーマン。

 大好きな妻の唐揚げのカロリーを燃やすため、日夜リングフィットアドベンチャーに精進している。座右の銘は「怒られたらやめたらええねん。」

鈴木ノリアキ

 2012年ごろからeスポーツに触れ始め、Call of Dutyでのプロシーンを作り出した第一人者。解説者としても名を馳せ、数々の名シーンを彩 る存在として人気を博した。ゲーム以外にも、アニメを始めとするコンテンツに対しての感度も高く、語り出すと止まらない。

MOTHER3

 2021年9月REJECT加入。配信を始めて約2年でTwitchの登録者25万人突破。VALORANTを主にプレイしておりコーチングに定評がある。劇団に所属し役者としても活躍する異色のストリーマー。

XQQ

 Overwatchのプロプレイヤーとして活動後、当時日本ではあまり馴染みのなかった専任コーチへと転身、日本eスポーツシーンにおけるコーチ のパイオニアであり第一人者。何事に対しても真摯な振る舞いや歯に衣を着せない物言いから多くのファンを集めている。

© 2023 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY LEAGUE, CALL OF DUTY MODERN WARFARE, MODERN WARFARE, CALL OF DUTY BLACK OPS, CALL OF DUTY WARZONE, WARZONE and CALL OF DUTY VANGUARD are trademarks of Activision Publishing, Inc. All other trademarks and trade names are the property of their respective owners.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら