新作『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』ステージが不思議に変化する“ワンダー”や新パワーアップ“ゾウマリオ”など新要素を紹介

電撃オンライン
公開日時

 『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの約11年ぶりの完全新作、Nintendo Switchソフト『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』が10月20日に発売されます。

 発売を間近に控えた本作、“ゾウマリオ”や“ワンダーフラワー”などの新要素も含めて、その概要を紹介します。

マリオやその仲間たちと、いざ、ワンダーな冒険の世界へ

 クッパに乗っ取られてしまった“フラワー王国”を救うため、マリオは仲間たちとワンダーな世界へチャレンジ! 敵や罠をクリアしながら、いざ、ゴールポールを目指して駆け抜けよう!

不思議な変化“ワンダー”

 新登場のアイテム“ワンダーフラワー”に触れると、コースの遊びや雰囲気が一変、土管が動き出したり、敵の大群が出現したり、別の姿に変身したりと、様々な変化“ワンダー”が起こります。

冒険には12種類の好きなキャラクターを選べる!

 マリオやルイージ、キノピオはもちろん、ピーチやデイジーなどシリーズ最多の12種類のキャラクターが操作可能。

 加えて、ヨッシーとトッテンに至っては、なんとダメージを受けないので、アクションゲームが苦手な人でも安心して遊べます。

“ゾウマリオ”など、マリオたちが新たにいろんな姿に変身!

 コース中にあるアイテムでの新たなパワーアップ“ゾウマリオ”が登場! 大きな体と長い鼻を活かした独特なアクションを楽しめます。

 他にも“アワマリオ”や“ドリルマリオ”も新登場。新たなアクションでワンダーな世界を駆け抜けよう!

  • ▲ゾウマリオ
  • ▲アワマリオ
  • ▲ドリルマリオ

手に入れた“バッジ”で能力をカスタマイズ

 冒険を進めると、性能やアクションを変更できる特殊な効果を持った“バッジ”が手に入ります。

 帽子を使って滑空したり、つるを発射してカベにはりついたり、コースの特性や自分の好みにあわせて能力をカスタマイズしよう。

最大4人での協力プレイが可能。インターネットに繋げると……?

 Joy-Conをおすそわけすれば、最大4人プレイが可能。さらに、オンラインに接続すれば、同じ時間に世界のどこかで冒険しているプレイヤーが、コースやワールドマップにうすい見た目で出現します。

 別の世界にいながらも、挨拶したり、ミスした相手を救ったり、アイテムを分け合うなど、お互いに助け合いながらの冒険が可能です。

Nintendo公式サイトで“ワンダーの世界”をレポート

 Nintendo公式サイトでは、【ワンダーの世界へ】というトピックス記事も掲載中。さらに詳細に“ワンダーの世界”を解説しているので、気になる人はこちらもチェックしてみてくださいね!

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』公式サイト


© Nintendo

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら