ドラクエウォーク攻略:ギガモンスター闇竜バルボロス戦の基礎知識。有効な属性と注意すべき攻撃は? オススメ装備も解説【日記#1706】

レトロ
公開日時
最終更新

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 闇竜ボルボロスともっと戦いたいレトロです。ですが、導きのギガルーラポイントが足りず、思うように戦えておりません。ドラゴンとゴーレムを倒して稼ぎたいものの、近所にたくさん湧くはずもなく……。こころはとくにいらないのメガモンスターと戦うのもなんですし、なかなか難しいですねぇ。

  • ▲初戦のドロップはDでした。

 今回はこの闇竜バルボロス戦についてまとめていきます。

闇竜バルボロス戦の概要

 開催期間は10月12日から11月9日14:59までの28日間です。1週間ごとにボーナス行動やギガアタックチャンスで発生する状態変化の内容が変わるため、1週間ごとに攻略法が変化していきます。とはいえ、有効な属性や受ける攻撃の属性が変わるわけではないので、基本的な戦い方がガラっと変わるわけではありません。

 なお、挑戦するには“導きのギガルーラポイント”が1,000必要になります。毎日のミッションでモンスターを30匹倒すことで1,000はもらえるので、1日1戦は挑戦できるはず。なお、ほこらのクリアでもらえるポイントが増えたため、メガモンスターだけでなくほこらもクリアすることで、貯めやすくなっています。

開催期間
10月12日17:00~11月9日14:59

出現スケジュール
1回目予兆時間:8:00~9:00の間から3時間
1回目出現時間:11:00~14:59の間の3時間
2回目予兆時間:17:00~18:00の間から3時間
2回目出現時間:19:00~22:59の間の3時間



報酬

 ポイントを集めることでさまざまな報酬を獲得できます。目玉となるのは“闇竜バルボロスの宝珠”。3つ集めることで、“闇竜バルボロスのこころ”の覚醒が可能になります。そのほか、限定称号や限定家具など、ここでしか手に入らないものばかりなので、しっかり日々の戦いを進めたいところ。



闇竜バルボロス戦の事前準備

 闇竜バルボロス戦は並ギガと特ギガの2つの難易度があります。特ギガのほうがもらえる獲得討伐ポイントは多いですが、全滅してしまっては元も子もないので、自身の戦いやすい難易度に挑戦するのがよいでしょう。

使ってくる攻撃

【単体攻撃】
・通常攻撃(危険度:★☆☆)
 単体への物理攻撃。とくに注意すべき点はありません。

・ドルモーア(危険度:★★☆)
 単体へのドルマ属性じゅもんダメージ。威力は高めですが、ほかの攻撃に比べれば比較的ありがたいかも。


・れんぞくできりさく(危険度:★★☆)
 単体に2連続の物理ダメージ。まれに混乱を付与してくるので注意。



【全体攻撃】
・暗黒の業火(危険度:★★★★)
 全体にドルマ属性ブレスの大ダメージ。かなり威力が高いので、耐えきれない場合は事前に“フバーハ”の使用、防御などを使うことも視野に。



  • ▲ギガアタックチャンスの効果で被ダメージを減らせるとラク。

・常闇の魔弾(危険度:★★★)
 全体に大ダメージ+死のカウントダウン付与。HPを満タンにしないと解除できないので、食らったあとは回復をしっかりするのが重要に。



・マヒャド(危険度:★★☆)
 全体にヒャド属性じゅもんダメージ。威力はそこそこ高く、被ダメージを軽減する手段は用意したいところ。


・やみのほのお(危険度:★★☆)
 全体にドルマ属性ブレスダメージ。威力は“マヒャド”よりも高く、危険。

【その他】
・大きく息を吸い込む(危険度:☆☆☆)
 予兆行動で、次ターンに“暗黒の業火”を使用します。

・やみのはどう(危険度:★☆☆)
 全体に守備力減少+すばやさ減少。ミスとなることも多く、そこまでの脅威にはならない印象です。


闇竜バルボロス戦で有効な装備

武器など

 闇竜バルボロスに有効な属性は、ドルマ>イオ>ヒャド、バギとなっています。これらの属性の単体スキルが使える武器を持っていくのがよいでしょう。とくにドルマ属性が有効で、みわくのリボンや守護神の戦笛、獄炎の大剣、闇の覇者の魔杖、闇竜のキバなどが便利。週ごとに変わるボーナス行動も踏まえて使う武器を選ぶのも重要です。

 そのほか、闇竜バルボロスはドラゴン系なので、ドラゴン系へのダメージがアップするものを装備するのも重要です。こころや心珠でアップさせるのがオススメ!

■ドルマ属性スキルが使える有用な武器
・みわくのリボン(セクシービーム)
・守護神の戦笛(ガーディアンインパクト)
・獄炎の大剣(魔王暗黒剣)
・闇の覇者の魔杖(ドルマドン)
・闇竜のキバ(天地崩壊)

■イオ属性スキルが使える有用な武器
・ラミアスのつるぎ(破幻の剣閃)
・世界樹のつるぎ(導きの天光改)
・きせきのつるぎ(奇跡の御来光)
・ふしぎなタンバリン(シャイニングボウ)

■ドラゴン系へのダメージがアップする装備
<こころ ※コスト100以上>
・クラーゴン(+13%)
・バリクナジャ(+10%)
・竜魔人バラン(+8%)
・よろいのきし(覚醒)(+7%)
・ガメゴンロード(+7%)
・デスアンドレアル(+5%)
・ブルデビル(+5%)
・キングリザード(+5%)
・キングスライム(覚醒)(+5%)

<心珠 ※Sのみ>
・ガイア(+15%)
・撃・ドラゴン(+10%)

<アクセサリー>
・ドラゴンのオーブ++(+10%)

防具など

 闇竜バルボロスはドラゴン系のモンスターなので、ドラゴン系への耐性を持つ防具を装備することで、すべてのダメージを軽減可能です。主にあたま装備にドラゴン系への耐性を持つ装備が多いので、手持ちの装備を確認してみましょう。また、よろい上、よろい下、アクセサリーでもドラゴン系への耐性を持つものがあるため、あわせて装備するのも手です。

■ドラゴン系への耐性を持つ防具
<あたま装備>
・天使のわっか(+5%)
・竜戦士のかぶと(+5%)
・渚の勇者姫ヘアー(+5%)
・ゼシカの髪留(+5%)
・大魔女バーバラの髪留(+5%)
・ゲルダの華かんざし(+5%)
・大魔道士のターバン(+5%)
・ドラゴンファング(+5%)
・鎧の魔槍(兜)(+5%)
・クリフトの神官帽(+5%)
・大勇者の天冠(+5%)
・竜神の頬当て(+5%)
・闇の覇者の魔角(+5%)
・ドラゴンヘルム(+5%)
・くさなぎの鉢金(+5%)
・封竜の髪飾り(+5%)
・英知の羽根飾り(+5%)
・じげんりゅうの戦冠(+5%)
・星降りのフード(+5%)
・マスタードラゴンの仮面(+5%)
・真夏のアリーナ帽子(+5%)
・あぶない髪飾り’21(+5%)
・あくまのかぶと(+5%)
・竜王の兜(+5%)
・はぐれメタルヘルム(+5%)
・ガイアのかぶと(+5%)
・ラーミアの冠帽(+5%)
・黄竜のはちまき(+5%)
・ローラ姫のティアラ(+5%)

<よろい上装備>
・ひかりのよろい上(+5%)
・アリアハンの服上(+1%)

<よろい下>
・ラーミアの羽衣下(+5%)
・書聖のはかま(+5%)
・黄竜の道着下(+5%)

<アクセサリー>
・竜のうろこ(+2%)

<こころ>
・竜騎将バラン(コスト132/+10%)

ギガアタックチャンス

 安定した戦いを進めるうえで重要となるギガアタックチャンス。今までのギガモンスター戦と同様に、ボーナス行動やギガアタックチャンスで発生する効果が変わります。基本的には1回の戦闘で1回でも発生させれば、討伐ポイントなどが減少するペナルティは受けません。そのため、まずは1回発動させられるように行動しましょう。なお、上位を狙う場合は2回以上発生させることが重要になるケースも多く、上手にギガアタックゲージを貯める必要があります

第1週:10月12日17:00~10月19日14:59

●ボーナス行動
じゅもん・ブレスによる攻撃でダメージを与えた時

●ギガアタックチャンスで発生する状態変化
1ターンの間、敵から受けるダメージが激減する

 初週はじゅもんとブレスによる攻撃だとボーナスが得られ、追加で3Pを獲得できます。超弱点+じゅもん・ブレスで攻撃することで15P貯められるので、ドルマやイオ属性などのじゅもんやブレスが使える武器を準備するとギガアタックチャンスが狙いやすくなります。

 ギガアタックチャンスによるダメージ激減効果は、解説通りかなりダメージを減らすことが可能。9割程度はカットできている感触で、予兆後の”暗黒の業火”のターンに発動できると、かなり安定した戦いになるはず! 具体的には3ターン目の4人目でギガアタックチャンスが発動できると全員でダメージ軽減可能です。

第2週:10月19日17:00~10月26日14:59

●ボーナス行動
斬撃・体技スキルの攻撃でダメージを与えた時

●ギガアタックチャンスで発生する状態変化
1ターンの間、斬撃・体技・じゅもん・ブレスによって敵が受けるダメージがアップする

第3週:10月26日17:00~11月2日14:59

●ボーナス行動
青アイコンのスキルを使用して成功した時

●ギガアタックチャンスで発生する状態変化
1ターンの間、属性スキルによって与えるダメージがアップする

第4週:11月2日17:00~11月9日14:59

●ボーナス行動
敵から攻撃を受けた際に耐性・超耐性だった時。
(敵の通常攻撃を除く)

●ギガアタックチャンスで発生する状態変化
1ターンの間、会心率・じゅもんが暴走する確率がアップする

実際に挑戦しているパーティ

・魔剣士(ラミアスのつるぎ)
・大魔道士(りゅうおうのつえ)
・ニンジャ(闇竜のキバ)
・大神官(エンジェルロッド)

 攻撃が苛烈なので、回復役を1人は用意した方がよいでしょう。初週はブレスとじゅもんでボーナスが得られるため、大魔道士にりゅうおうのつえ、ニンジャに闇竜のキバを持たせています。闇の覇者の魔杖(ドルマドン)ではなくりゅうおうのつえ(ドルモーア改)を持たせているのは、攻撃モーションがより短いほうを選んでいるからです。

 大神官の回復武器はエンジェルロッドが個人的にはベスト。やはり、“ウルトラハッスルダンス”による魅了の効果が便利です。ニンジャによる影縛り、エンジェルロッドによる魅了と、2つの行動封じが狙えるので安定感はバツグン!

 なお、1ターン目に食らう“常闇の魔弾”はダメージとともに死へのカウントダウンが付与されますが、このカウントダウンが終了する前に闇竜バルボロスが倒せているケースがほとんど。そのため、とくに対策は取らずとも全滅せずにバトルを終えられるはず。もちろん、受けたダメージの回復はしっかりしておきましょう。

まとめ

 基本的には超弱点を出しながらダメージを与えつつ、全滅しないように回復をしておけば、普通にバトルを終えることはできます。ランキングで上位を狙う場合は、ギガアタックチャンスを複数回狙う、大ダメージを出すなど、ある程度とがったプレイが求められます。そのあたりは、手持ちの装備やボーナス行動なども踏まえて、方針を決めていきましょう。ランキングはそこまで上位ではなくとも、日々のプレイで戦い逃さなければこころの覚醒はできるはずなので、毎日じっくりとプレイを進めましょう!

 なお、並ギガで覚醒を目指す場合は、もらえるポイントが少なくなるので、そのぶん戦う数を増やす必要があるので、ご注意を。







※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2023 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら