今さら聞けない『幻影異聞録♯FE Encore』のバトルシステム。弱点を突いて追撃を決めろ!

そみん
公開日時

 任天堂が2020年1月17日に発売するNintendo Switch用ソフト『幻影異聞録♯FE Encore』。

 アトラスと『ファイアーエムブレム』とのコラボRPGとなる本作は、Wii Uで発売された『幻影異聞録♯FE』(欧米版)をベースにさまざまな新規要素が追加され、遊びやすくなっています。

 現代の東京を舞台に、芸能人である主人公たちは芸能界で輝くという夢を追いかけながら、記憶を失い現代に迷い込んだ『ファイアーエムブレム』の英雄の力を借りて、異世界からの侵略者“ミラージュ”の脅威に立ち向かいます。

●動画:幻影異聞録♯FE Encore 紹介映像 世界観編

●動画:幻影異聞録♯FE Encore 紹介映像 バトル編

 この記事では、『幻影異聞録♯FE Encore』のバトルシステムや成長システムを紹介します。

 Wii U版『幻影異聞録♯FE』からのファンである筆者が強く言いたいのは、弱点を突くことで追加攻撃=セッションが決まっていく戦術性の高さと爽快感の高さ。10回近く追撃ができた時とか、脳汁が出ます!

 敵の属性を見ながら臨機応変にパーティメンバーを入れ替えて戦うことになるので、いわゆる“2軍メンバー”はほぼ存在せず、パーティメンバー全員を育てる意味があるところも、RPG好きとしてはうれしいところだったりします。

  • ▲『Encore』ではロード時間が大幅に短縮されたほか、セッション演出の短縮も可能に。めちゃくちゃテンポよく遊べるようになっている模様!

 また、“ファイアーエムブレムの英雄”であるクロムたちが“武器(カルネージ)”となって主人公たちをサポートするというユニークな設定がゲームシステムにも生かされており、新たなカルネージ(武器)を獲得することでスキルをカスタマイズできるのもポイント。

 単なるキャラクターのレベルアップだけでなく、さまざまな形でキャラクターのスキル=個性をカスタマイズできるところも『幻影異聞録♯FE Encore』の大きな魅力と言えるでしょう。

基本的なバトルの流れとルール

 イドラスフィアを徘徊するミラージュに接触するとバトルが始まります。ターン制コマンド選択型バトルになっており、樹たちに行動指示をすることでバトルが進行していきます。

メインキャスト

 画面右には、バトルに直接参加している3人のキャストの状態が表示されます。表示されていないサブキャストも、強化をしてスキル“飛び入りサブキャスト”を取得することで、“セッション”発動時には攻撃に参加することができます。

ラウンドゲージ

 画面上部には、メインキャスト3人と敵ミラージュたちの行動順が表示されます。

 バトルはラウンドで区切られ、味方・敵ともに1ラウンドに必ず1回は行動順が回ってきます。

SPゲージ

 画面右上に表示されたゲージ。バトルで行動するとたまっていくSP(スペシャルパフォーマンス)ゲージで、3本までためることが可能。

 ゲージを消費することで、さまざまな効果を持つ必殺技的な“スペシャルパフォーマンス”を使えます。

コマンド

 画面下に表示されるもの。順番が回ってきたキャストのコマンドを選んでバトルの行動を決めます。

 “ATTACK”、“SKILLS”、“ITEMS”などがリング状に配置されています。なお、戦闘中に別のキャストと交代させる場合もコマンドで行えます。

仲間との連携がカギになる、追撃必須の“セッションバトル”

 スキルにで敵の弱点を突くと、仲間たちが追撃で畳みかける“セッション”が発生。

 ファイアーエムブレムでお馴染みの剣・槍・斧の三すくみの関係に加えて、火炎や氷結など魔法の属性も存在します。

本作の醍醐味“セッション”の流れ

  • ▲SKILLSのコマンドを選択。

  • ▲敵の弱点属性を突いたスキルを選択。

  • ▲攻撃する対象を選択。セッション可能な場合は左に表示。

  • ▲樹が“牙折り”(剣属性)で攻撃。これがセッションの起点に。

  • ▲斗馬が“剣追の炎撃”(火炎属性)で追撃。

  • ▲つばさが“炎追の突撃”(槍属性)でさらに追撃。メインキャストだけでなく、ここからサブキャストに繋がることも!

爽快なバトルパフォーマンスとなるデュオアーツ

 芸能界に生きる主人公たちが繰り広げるバトルは、色鮮やかに、華やかに展開します。

 キャスト二人による合体スキル“デュオアーツ”が発動すると、ライブステージのような華やかなパフォーマンスが見られるだけでなく、新たなセッションの起点にもなるため、追撃がさらに繋がり敵に大ダメージを与えることができます。


  • ▲デュオアーツを組み込めば、10COMBO以上繋がることもしばしば!

●織部つばさ×弓弦エレオノーラ“ドリームキャッチャー”

●黒乃霧亜×剣弥代“ジ・エキシビジョン”

大逆転を狙う、起死回生の必殺技“スペシャルパフォーマンス”

 バトルで行動するごとにたまっていくSPゲージを消費すれば、より強力なスキル“スペシャルパフォーマンス”を使うことができる。

 敵に大ダメージを与えたり、敵の耐性を無視して攻撃したり、強力な補助効果を発生させたりなど、キャストごとにさまざまなスペシャルパフォーマンスを習得していくことに。

 スペシャルパフォーマンスは、ピンチの状況から大逆転する可能性を大いに秘めています。

織部つばさの“グランドフィナーレ”

  • ▲つばさと霧亜が大きくダメージを受けているが、SPゲージ(右上表示)がたまっている。


  • ▲敵全体に大ダメージ&味方のHP・EPをセッション数に応じて回復するスペシャルパフォーマンスを選択。

  • ▲通常時は武器に姿を変えているつばさのミラージュ“シーダ”も登場。

  • ▲敵全体へ大ダメージを与え、味方のHP・EPが回復。セッションが長く繋がったことによりつばさたちは大きく回復をした。

赤城斗馬の“爆速のエクスタシー”

  • ▲スペシャルパフォーマンスを選択すると、すべての敵に弱点属性を示す“!”マークが表示。

  • ▲火炎属性のSP“爆速のエクスタシー”を選択。その後、選択した敵は火炎属性が耐性であるにもかかわらず、左にセッションラインナップが表示。

  • ▲斗馬のミラージュ“カイン”が登場。SPの演出はどれも豪華絢爛なもの!

  • ▲敵全体に大ダメージを与え、その後もセッションが続いていく!

新たな才能を開花させる特別な儀式“ユニティ”

 敵ミラージュを倒すなどして入手できるパフォーマの数々。それらに秘められた表現力を使って特別な儀式(ユニティ)を行うことで、ミラージュやマスターの戦力を強化することができる。

【1】バトルで敵を倒し“パフォーマ”を入手!

 バトルで敵を倒すと、敵の持っている“パフォーマ”を入手できる。敵ごとにパフォーマは異なるので積極的にさまざまな種類の敵を倒そう。

  • ▲弱点を突いてセッションを発生させると、より多くのパフォーマが入手可能。セッションで攻撃を繋いで、パフォーマや報酬を多くもらおう!

  • ▲芸能活動の中でパフォーマを入手できることも。芸能人としてのステップアップは、マスターとしての成長にも繋がる。

【2】ブルームパレスにアクセス

 フォルトナエンタテイメントの奥にある不思議な施設“ブルームパレス”。そこには、ミラージュたちのいた世界を模したような景色が広がっている。

  • ▲フォルトナエンタテイメントには、普段使われることのない謎の扉が存在する。そこをくぐると……!

  • ▲ブルームパレスは、普段は人の目に見えないミラージュたちも姿を顕すことができる特別な空間となっている。

【3】カルネージとレディアント、2つのユニティ

 ブルームパレスではミラージュの武器形態・カルネージの生成や強化ができる“カルネージ・ユニティ”と、マスターの芸能人としてのポテンシャルを引き出して強化する“レディアント・ユニティ”が行える。

  • ▲ユニティは、ここで暮らすチキの力を借りて行うことに。

ミラージュの覚醒がマスターを助けるカルネージ・ユニティ

 ミラージュに敵から入手したパフォーマを融合させ、新たなカルネージ(武器)に変化させる儀式が“カルネージ・ユニティ”。

 変化させるカルネージによって敵の攻撃に対する耐性や覚えるスキルも変化していく。どのスキルを覚えさせていくかはプレイヤーの方針次第となる。

  • ▲足りない素材はXボタン(素材ヘルプ)で確認できるという便利仕様。“どの場所”の“どの敵”を倒せばいいのか調べられるので、効率的な素材集めが可能!

  • ▲パフォーマ(アイテム)とミラージュ(クロムたち)を融合することで、さまざまな効果を持つカルネージを入手できる。

  • ▲生成したカルネージは、そのまま装備することもできる。イドラスフィアに出向いて、すぐに試してみよう!

マスターの成長で冒険がもっと有利になるレディアント・ユニティ

 マスターの芸能ポテンシャルを引き出し、その能力を強化することで、さまざまに便利な効果を発揮するスキルを習得する儀式が“レディアント・ユニティ”。

 ステータス上昇やセッション増加、スキル効果の増加などメリット多数なので、積極的に取得していこう。

  • ▲レディアント・ユニティを行うには、マスター自身から生み出される特別なパフォーマが必要となる。

  • ▲マスターとミラージュの絶対的な信頼関係が伺える。ユニティ中の華やかなアニメーションにも注目!

  • ▲バトルに直接繋がるスキルだけでなく、イドラスフィアから一瞬で脱出できたり、一定歩数の間ダンジョン内のトラップを表示したりと、さまざまなスキルが存在する。

(C) 2015-2020 Nintendo / ATLUS
FIRE EMBLEM SERIES : (C) Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

幻影異聞録♯FE Encore

  • メーカー: 任天堂
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年1月17日
  • 希望小売価格: 6,700円+税

幻影異聞録♯FE Encore(ダウンロード版)

  • メーカー: 任天堂
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年1月17日
  • 価格: 7,370円(税込)

『幻影異聞録♯FE Encore ベストサウンドコレクション』

  • レーベル:avex trax
  • 発売日:2020年1月17日
  • 価格:4,980円(税込)

関連する記事一覧はこちら