『ポケモン』×初音ミクコラボの4曲目はピノキオピーの『ポケットのモンスター』。楽曲&MVが本日18:30に公開

電撃オンライン
公開日時

 『ポケットモンスター』と“初音ミク”によるコラボプロジェクト“ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs”より、ピノキオピーの『ポケットのモンスター』の楽曲&MVが本日18:30に公開されます。

 以下、リリース原文を掲載します。

ポケモン×初音ミク! 10/20(金)18:30、ピノキオピー「ポケットのモンスター」を公開!

 ポケットモンスター(以下、ポケモン)をプロデュースする株式会社ポケモン(本社:東京都港区六本木、代表取締役社長:石原恒和)と、初音ミクをプロデュースするクリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下、クリプトン)によるコラボプロジェクト、「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」(以下、「Project VOLTAGE」)は、10月20日(金)18:30に、ピノキオピーによる「ポケットのモンスター」の楽曲・MVを公開します。

プロジェクト概要

 「Project VOLTAGE」は、現実世界と仮想世界の両方をつなぎ、豊かにしてきた2つのコンテンツによるコラボプロジェクトです。

 ポケモンがもつ「くさ」「ほのお」「みず」などの“タイプ”の数が「18種類」あることにちなんで、18のボカロPによる、18の楽曲・MVを制作し、9月29日(金)より、数ヵ月間にわたって順次公開中です。

 『ポケットモンスター 赤・緑』をはじめ、歴代のゲームシリーズのBGM・SEをサンプリングし、初音ミクが歌唱する個性あふれる楽曲、そしてポケモンや初音ミクが登場するMVが制作されています。

 楽曲・MVに先駆けて公開された、18タイプの「ポケモントレーナーの初音ミク&相棒ポケモン」のイラスト・設定資料は、ポケモン・初音ミク両ファンの間で、大きな注目と話題を集めました。

楽曲公開スケジュール(10/19時点での発表内容)

 18の楽曲・MVについて、1~4曲目の公開日時と担当ボカロPが発表されています。

1.(公開済み)9月29日(金)19:00公開 DECO*27「ボルテッカー」

2.(公開済み)10月6日(金)18:30公開 稲葉曇「電気予報」

3.(公開済み)10月13日(金)18:30公開 Mitchie M「ミライどんなだろう」

4.10月20日(金)18:30公開 ピノキオピー「ポケットのモンスター」

※以降の14曲の、担当ボカロPや公開日程は、後日、公式X(旧Twitter)アカウントなどで順次発表予定です。

 18の楽曲・MVは、「ポケモン feat. 初音ミク」であること、そして歴代の『ポケモン』ゲームシリーズのBGM・SEをサンプリングすることを共通テーマとしながら、そこから先は各ボカロPごとに自由に発想して制作されています。各楽曲はMV公開日の24:00に、クリプトンが運営するボーカロイド音楽専門レーベル「KARENT」より配信予定です。

4曲目は、ピノキオピー「ポケットのモンスター」! 本人コメントも到着!

<ピノキオピー「ポケットのモンスター」10月20日(金)18:30公開>

ピノキオピー

Webサイト
YouTube
X(旧Twitter)

 2009年に動画共有サイトにてボーカロイドを用いた楽曲を発表し、ピノキオピーとして活動開始。

 以降も精力的にオリジナル楽曲を発表しつつ、イラストやMVの制作、他アーティストへの楽曲提供など多方面で活動している。

 ライブでは電子と肉体の共演・融合を基軸に、ドラムとスクラッチ&サンプラーをサポートメンバーに加えたバンドセットでのパフォーマンスを行っている。

<コメント>

 子供の頃、兄が初代ポケモンの緑を買い、ぼくは赤を買ってプレイしました。

 直後に家族旅行があったのですが、道中、兄弟揃って夢中でプレイをし、旅先の思い出がポケモンで染まったのを覚えています。

 あれから、年月を経て変わったこと、ずっと変わらないことを想って『ポケットのモンスター』を制作させていただきました。

 皆さんそれぞれのポケモンの思い出と共に聴いていただけたら嬉しいです。

©2023 Pokemon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©Crypton Future Media, INC.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら