【マップは前作5倍】PC版『Cities: Skylines II』がSteamで配信中。名作SLGがさらに自由で奥深くなって帰ってきた【シティーズ:スカイライン II】

電撃オンライン
公開日時

 Paradox InteractiveとColossal Orderが開発した、究極の都市開発ゲーム『Cities: Skylines II』が、10月25日(水)にSteamでリリースされました。本作では、プレイヤーがクリエイター、シティ・プランナー、建築家の役割を果たしながら、小さな町を理想的な大都市に成長させる過程をお楽しみいただけます。

 本作は、通常版が6,990円、Ultimate Editionが11,990円でSteamにて購入可能です。Ultimate Editionには、DLCが含まれるパッケージで、サンフランシスコセット、アセットパック、コンテンツクリエイターパック(2種)、ラジオ(3種)、さらにゲーム進行に合わせて解放される追加コンテンツが含まれます。

 美麗で緻密なグラフィックと豊富なコンテンツで、あなたの自由な都市開発を存分にお楽しみいただけます。ぜひチェックしてください!

『Cities: Skylines II』の注目の特徴

 『Cities: Skylines II』は、前作をさらに超える、壮大で緻密な都市開発ゲームです。マップは前作の5倍に拡張され、使い勝手の向上した道路ツールや都市エリアを分割するゾーニング機能、充実したインフラと経済システムがプレイヤーの都市設計に対するクリエイティビティを刺激します。

 『Cities: Skylines II』は、プレイヤーの決定が都市の発展に深く影響を及ぼすゲームです。具体的には、都市の経済や環境に対して、プレイヤーの行動がリアルタイムで反映され、その結果、都市が変化していきます。さらに、本作では多様なツールが提供されており、これらのツールを使って都市が直面するさまざまな課題を解決し、市民の生活の質を向上させることが可能です。

 また、市民はそれぞれが個別の生活サイクルを持っており、仕事、住居、家族などの要素がリアルに表現されています。それに加えて、交通AIが向上しており、気候変動に基づいた気象パターンも取り入れられています。これにより、都市の表現がさらにリアルで活気に満ちたものとなっています。これらの要素が組み合わさって、プレイヤーはより高度で現実的な都市開発を体感できます。

 Colossal OrderのCEO、Mariina Hallikainen氏によれば、「『Cities: Skylines II』は単なる都市開発ゲームではありません。プレイヤーの決定が市民や環境に深い影響を与えます。これほど自由度の高い都市開発ゲームは過去になかったと自負しています。我々は、プレイヤーに自由に理想の都市を設計し、育て、発展させる喜びを感じて欲しいのです。」とのこと。この革新的な都市開発ゲームで、あなたの理想の都市を築きましょう!

『Cities: Skylines II』の主な機能

・リアルなシミュレーション

 精緻なAIと経済システムが組み込まれており、都市を管理するプロセスにおいて多様な決定を下す必要があります。これにより、現実の都市運営に近い体験ができ、多様な課題や変化に柔軟に対応する必要があります。

・今までにない規模と無限の可能性

 プレイヤーが自身の理想とする都市を創り上げる場を提供します。様々な都市計画を妨げる苦難が待ち受けていますが、それを乗り越えた時に得られる充実感は計り知れません。雲を突き抜ける摩天楼を築き上げ、壮大な理想都市を計画しましょう。

・人々の心が宿った都市

 市民一人一人がリアルな人生を歩んでおり、恋愛や離別、さらには豊かな暮らしを求めるなど、様々な生活が織り交ぜられています。プレイヤーの決定が市民の人生に直接影響を与えます。

・ダイナミックワールド

 都市マップの環境設定では、気候とバイオーム(生態系)を設定できます。環境汚染や天候の変化、季節の移り変わりなど、様々な自然要素が都市の発展に影響を及ぼし、それに対応する戦略が求められます。

 『Cities: Skylines II』の最新情報は、公式サイトを始め公式SNSで随時発信中です。この機会にぜひ登録&フォローをお願いします。

■『Cities: Skylines II』の概要
タイトル:Cities: Skylines II(シティーズ:スカイライン II)
ジャンル:都市開発シミュレーション
発売日:2023年10月25日(水)
OS:Windows
対応言語:日本語のほか、全12ヶ国語に対応(日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、韓国語、ポーランド語、ロシア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字))

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら