電撃オンライン

PS純正“PULSE Elite ワイヤレスイヤホン”先行レビュー。『PlayStation Portal リモートプレーヤー』やPS5との相性は?

電撃オンライン
公開日時

 12月6日に発売予定となっているプレイステーション純正ワイヤレスイヤホン『PULSE Explore』。PS5や『PlayStation Portal リモートプレーヤー』でのゲームサウンドを最大限楽しむのに適したワイヤレスイヤホンです。

 今回、発売に先駆けて電撃オンライン編集部にソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下SIE)より本商品が届いたので、そのレビュー記事をお届けします。

『PULSE Explore』はPS5とマッチする白と黒を基調としたカラーリングが美しい!

 何はともあれ、まずは開封から! PS純正品らしい、青と白を基調としたパッケージが素敵です。

 背面はこんな感じ。商品のポイントが掲載されています。

 どこから開封すればいいのか少し迷いましたが、底面にわずかに切り込みが入っているので、そこから紙テープを引っ張ればいいようです。

 このように底面の紙テープが破けて内箱を引っ張り出せるようになります。ミシン目がないのでちょっとだけ破くのが怖いですが……思い切って破りましょう(笑)。

 内箱を引っ張り出すと、内箱の蓋になっている紙が出てきます。こちらはイラストで簡単な使用方法が書いてあって、説明書になっています。

 使い方は一般的なワイヤレスイヤホンとそれほど変わらないですが、一部本商品ならではの操作もあるのでしっかり確認しておきましょう。

 蓋を開けると、ワイヤレスイヤホン本体+充電ケースが入っています。

 さらにその下にはイヤーチップとUSBケーブル、そしてPlayStation Link USB アダプターが入っています。

 イヤーチップの種類は4種類(本体装着済みのものを含む)。最初に装着されているものは下から2番目の大きさです。

 とくに特殊な形状のものではないので、市販のイヤーピースと差し替えることもできます。

 そしてこちらが充電ケースのデザイン。白と黒を基調としたデザインは、PS5とよく調和しますね。手触りもPS5本体に近いです。まさにPS5用イヤホンにふさわしい!

 イヤホン本体の形状のためか、一般的なワイヤレスイヤホンの充電ケースと比べると少々サイズは大きめです。ちなみに、側面にUSB Type-C端子を搭載しています。

 スライドするとイヤホン本体がお目見え。正面から見て右側が右耳用、左側が左耳用です。

 形状はカナル型で比較的一般的なもの。

 装着してみるとフィット感がバツグンで長時間のプレイでも疲れにくいです。しっかり入り込むので、外れにくいのはゲームをプレイする際にはありがたいですね。

PS5やPCで使う場合は専用アダプターを挿し込むだけ!

 PS5で『PULSE Explore』を使う場合は、付属の『PlayStation Link USBアダプター』をPS5本体のUSB端子に挿し込むだけでOK。とくに設定も必要なく、挿し込めば自動的にペアリングされます。

 USBアダプターはUSB Type-A端子なので、従来型のPS5なら前面に、新型PS5であれば背面に挿し込めます。

 ちなみにUSBアダプターはPCにも対応。別売りもされるので、複数機器で使いたい場合はアダプターの追加購入をするのもオススメです。

 プレーナーマグネティックドライバー搭載で非常にクリアで立体的なサウンドを聞くことができるので、アクションゲームやホラーゲームでも迫力あるゲーム体験が楽しめます。

 PlayStation Linkワイヤレステクノロジーと呼ばれる低遅延を実現する技術が採用されているため、遅延も少ないです。切り替えも簡単で使いやすい!

『PlayStation Portal リモートプレーヤー』に対応した唯一のワイヤレスイヤホン

 『PULSE Explore』最大の利点は、『PlayStation Portal リモートプレーヤー』に対応していること。

 『PlayStation Portal リモートプレーヤー』はBluetooth非対応となっているので、『PULSE Explore』のみがワイヤレスイヤホンとして使用可能となっています。

 ペアリングの方法は一般的なワイヤレスイヤホンと同様。『PULSE Explore』の充電ケース(または本体)のPS Linkボタンを8秒押して、『PlayStation Portal リモートプレーヤー』のPS Linkボタンを押すだけでOKです。

 PS5などと違いUSBアダプターの必要なく、簡単に接続可能。ちなみに、スマホやタブレットなどの場合は、『PULSE Explore』側のPS Linkボタンを8秒押してから、設定画面で“PULSE Explore”を選択すればペアリングできます。

 非常に低遅延かつ迫力のサウンドが楽しめるようになるので、『PlayStation Portal リモートプレーヤー』での使用はまさに最適! 最大5時間(本体のみ)の連続使用も可能なので、ゲームプレイには十分ですね。

PSに最適化されつつ、普段使いもできるワイヤレスイヤホン

 基本的にはPS5や『PlayStation Portal リモートプレーヤー』での使用を想定した性能の『PULSE Explore』。29,980円と少々お値段は張りますが、ワイヤレスイヤホンでは考えられないほどの低遅延と音質を実現しています。

 アクティブノイズキャンセリングが非搭載だったり、防水性能はなかったりと一部機能は同価格帯のワイヤレスイヤホンに比べると物足りない部分もあります。とはいえ、ゲームプレイがメインで普段使いもできるワイヤレスイヤホンとして十分な性能!

 『PlayStation Portal リモートプレーヤー』にとっては実質的に唯一対応しているワイヤレスイヤホンなので、ひんぱんにリモートプレイをする人にはとくにオススメです。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら