電撃オンライン

レビュー:Switchカードリーダーの使い勝手を体験。ソフトの切り替えが便利でパッケージ派におすすめ!

電撃オンライン
公開日時

 応援購入サイト“Makuake”で話題の、抜き差しなしでNintendo Switchのゲームソフトを切り替えられるカードリーダー。そのレビュー記事をお届けします。

Switchカードリーダーは有機ELモデルでも通常モデルでも問題なく使用可能!

 内容物はカードリーダー本体、USB A to Cケーブル、赤外線リモコン。とくに組み立てなども必要ないので、取り出してすぐに使えます。

 本体以外で目を引くのはこの赤外線リモコン。こちらは、スロットを切り替えるためのリモコンですね。

 非常に重要で、失くすとカードリーダーの使い勝手が悪くなるので紛失防止のためにもどこかに引っかけておくといいでしょう。

 カードリーダーのスロットは4つ。ふだんプレイするゲームを切り替えると思うと、十分なスロット数ですね。

 自分の場合は『ポケモン』の『スカーレット』と『ヴァイオレット』をセットしつつ、ほかは気分で差し替えてました。

 ゲームをセットしたら、カードリーダー本体の端子部分をSwitch本体に差し込みます。

 その後、カードリーダーをSwitchのドックにセットします。

 気になる取り付け方ですが、カードリーダーの背面部分の爪をドックの背面に引っかけるだけ!

 物理的にしっかり取り付けられるので、外れにくいです。

 ちなみに有機ELモデルでも通常モデルでも問題なく差し込めます。どちらにも装着してみましたが、全く違和感なくバッチリ装着できました。

 ドックのないNintendo Switch Liteには、基本的に未対応です。

 カードリーダーはセットしただけでは給電されていないので動作しません。同梱のUSB A to CケーブルをSwitchドックのUSBに差し込んで給電しましょう。

 ドックのUSBは2個あるので、カードリーダー使用中でも問題なく別の周辺機器を使用できます。

 ちなみに、USB給電さえできていればカードリーダーは動作するので、ドックなし(Nintendo Switch Liteも可)でも一応は使用可能です。

 つまり携帯モードやテーブルモードでも使用はできますが、使い勝手はよくないので、やはり基本的にはドックありのTVモードでの使用が前提ですね。

赤外線リモコンで簡単にゲームを切り替え可能!

 カードリーダーに差し込んだゲームは、カードリーダー本体のボタンか同梱の赤外線リモコンを推すと切り替え可能です。

 光っている部分がボタンになっており、そこを押すとスロットが切り替わります。

 1回ボタンを押すごとにボタンの色が変わります。押したあと切り替わるまでは一瞬の間がありますが、ほぼ気になりません。

■対応するスロットの色
スロット1:白
スロット2:青
スロット3:黄
スロット4:赤

 Switchドックと距離があるとボタンの色は確認しにくいですが、切り替えは一瞬なので、今どのスロットか分からなくなっても連続で押せば問題ないです。

 赤外線リモコンはかなりの距離(公式情報では最大10m)まで離れても操作できます。TVモードで操作する際も安心の距離。押すときの感触もしっかりしていて、使いやすいです。

TVモードを常用する人はソフト切り替えの手間を省けるのでオススメ!

 最大4つのゲームを簡単に切り替えできる『Nintendo Switchゲームソフト切り替えカードリーダー』。

 ひんぱんにゲームカードを抜き刺しする必要がなくなるので、ソフトに傷が付きにくくなるのが大きな利点です。軽量なので、持ち運びも簡単!

 ちなみに5~6時間ほど長時間プレイしてみましたが、接続不良などは一度もおきませんでした。

 基本的にドック固定での使用になるので、携帯モードをひんぱんに使用する人には不向きかもしれません。TVモードをメインに使用する人で、パッケージ派の人にはオススメです。

 とくに『リングフィットアドベンチャー』や『Nintendo Switch Sports』など、TVモード専用のゲームを複数並行して遊ぶ人には便利ですね。

 Nintendo Switchが家族で共有で、リビングでプレイするみたいな場合にも遊びやすくなるので、Makuakeでの購入を検討してみてはいかがでしょうか?

© 2019 Nintendo

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら