映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』See-Saw19年ぶりの新曲『去り際のロマンティクス』がエンディングテーマに決定
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
2024年1月26日(金)全国ロードショーの映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のエンディングテーマが、See-Sawの新曲『去り際のロマンティクス』に決定しました。
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』See-Saw19年ぶりの新曲がエンディングテーマに
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のエンディングテーマが、See-Sawの新曲『去り際のロマンティクス』に決定!
See-Saw(シーソー)は、Vocal&Chorusの石川智晶さんと、Keybords梶浦由記さんによるユニットです。
これまで『機動戦士ガンダム SEED』のエンディングテーマ『あんなに一緒だったのに』と、『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』のエンディングテーマ『君は僕に似ている』を担当しており、本作で3作目、約19年ぶりの新曲となります。
エンディングテーマの決定にあわせて、See-Sawの石川智晶さん、梶浦由記さん、さらに福田己津央監督からのコメントが到着しています。
石川智晶(See-Saw Vocal&Chorus)コメント
このような巡り合わせでまたSEEDに再会でき驚きと感謝です。
当時、脚本家の両澤さんから助言を頂き、音楽をつくる上での多くの気づきを得ました。今回の劇場版ではそれを背景に言葉を紡いだつもりです。
また福田監督とお話しさせて頂く機会があり、個々のキャラクターの心情から戦争の話まで雑談のように広げて下さり、最終的な着地点が見えました。いつの間にかSEEDらしいものができたかな?と。
喜んで頂けたら嬉しいです。
梶浦由記(See-Saw Keybords)コメント
この度は、『機動戦士ガンダム SEED FREEDOM』エンディングテーマを再び石川智晶さんと共に作らせていただけたこと、本当に光栄に思っております。
20年を経て、ファンの皆様が待ち続けたこの新たな物語の目指すところに、See-Sawの歌が必要であるとお声をかけていただけた喜びを噛み締めつつ、ラストシーンを送るための曲を書かせていただきました。
作品の思い、ファンのみなさまの思いに叶うものであればと祈っております。
福田己津央監督(『機動戦士ガンダム SEED』シリーズ監督)コメント
まず、素晴らしい曲をありがとうございました。初めて聞いた時は不思議な気持ちでした。
どこか幻想的な梶浦さんの曲と、強いテーマを感じさせる石川さんの歌詞が見事な世界観を描き出しており、20年前の『機動戦士ガンダム SEED』の世界と現在(いま)が繋がったように感じました。
感情を揺さぶるメロディラインと世界を構築する編曲、登場人物の心情と聞く人の心情を繋ぐ言葉がスッと心に染み込み、映画『機動戦士ガンダム SEED FREEDOM』の壮大なエンディングテーマを見事に表していたと思います。
「ガンダムSEED シリーズ」はそのエンディングが象徴的です。「あんなに一緒だったのに」を聞くと各話各話のテーマとシンクロして感動がクライマックスになる魔法のような曲でした。「君は僕に似ている」もそうです。作品世界ではなく身近な語りの言葉が各話のテーマとリンクして心を打ちます。
「去り際のロマンティクス」もまた映画のラストを彩る新しい一曲になると私は確信しております。
『去り際のロマンティクス』シングルリリース決定!
エンディングテーマ『去り際のロマンティクス』が1月24日(水)にシングルリリースされることも決定しました。
CDジャケットはアニメの描き下ろしイラストをデザイン。
さらに、『機動戦士ガンダム SEED』(HD リマスター)のエンディングテーマで、2019年に開催されたフラインドッグ設立10周年記念ライブ「犬フェス!」でサプライズ出演した大ヒットシングル『あんなに一緒だったのに live in 2019@犬フェス』も収録されます。
リリースを記念し、犬フェス!で歌唱した『あんなに一緒だったのに』ライブ映像が、本日よりFlyingDog公式YouTubeチャンネルで1週間限定公開!
●『あんなに一緒だったのに』LIVE IN 2019@武蔵野の森総合スポーツプラザ‐犬フェス!ライブ映像
※12月16日(土)23:59までの1週間限定公開
劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』作品概要
2024年1月26日(金)全国ロードショー
スタッフ(敬称略)
企画・制作:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:福田己津央
脚本:両澤千晶、後藤リウ、福田己津央
キャラクターデザイン:平井久司
メカニカルデザイン:大河原邦男、山根公利、宮武一貴、阿久津潤一、新谷学、禅芝、射尾卓弥、大河広行
メカニカルアニメーションディレクター:重田智
色彩設計:長尾朱美
美術監督:池田繁美、丸山由紀子
CGディレクター:佐藤光裕、櫛田健介、藤江智洋
モニターワークス:田村あず紗、影山慈郎
撮影監督:葛山剛士、豊岡茂紀
編集:野尻由紀子
音響監督:藤野貞義
音楽:佐橋俊彦
製作:バンダイナムコフィルムワークス
配給:バンダイナムコフィルムワークス、松竹
キャスト(敬称略)
キラ・ヤマト:保志総一朗
ラクス・クライン:田中理恵
アスラン・ザラ:石田彰
カガリ・ユラ・アスハ:森なな子
シン・アスカ:鈴村健一
ルナマリア・ホーク:坂本真綾
メイリン・ホーク:折笠富美子
マリュー・ラミアス:三石琴乃
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
イザーク・ジュール:関智一
ディアッカ・エルスマン:笹沼晃
アグネス・ギーベンラート:桑島法子
トーヤ・マシマ:佐倉綾音
アレクセイ・コノエ:大塚芳忠
アルバート・ハインライン:福山潤
ヒルダ・ハーケン:根谷美智子
ヘルベルト・フォン・ラインハルト:楠大典
マーズ・シメオン:諏訪部順一
アウラ・マハ・ハイバル:田村ゆかり
オルフェ・ラム・タオ:下野紘
シュラ・サーペンタイン:中村悠一
イングリット・トラドール:上坂すみれ
リデラード・トラドール:福圓美里
ダニエル・ハルパー:松岡禎丞
リュー・シェンチアン:利根健太朗
グリフィン・アルバレスト:森崎ウィン
©創通・サンライズ
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります