【おすすめゲーム12選:PS5】年末年始に遊びたい2023年の神ゲーや大作・話題作:『アーマード・コア6』『FF16』『バルダーズ・ゲート3』など
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
- 最終更新
いよいよ今年もあとわずかということで、年末年始にオススメしたい、Playstation 5で遊べるゲームを12本を厳選して紹介します。
選定理由は基本的なゲームの面白さはもちろん、ボリューム感やコストパフォーマンスのよさも重視。年末年始にガッツリ遊べるタイトルを優先して選んでいます。
なお現在PlayStation Storeでは歳末感謝セールが実施中。この記事で紹介している一部タイトルもお得な価格で購入できるので要チェックです。
【12月21日追記:『スパイダーマン 2』『バルダーズ・ゲート 3』を追加しました】
索引
- 『ARMORED CORE VI(アーマード・コア6)』
- 『ELDEN RING(エルデンリング)』
- 『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』
- 『Cyberpunk 2077(サイバーパンク 2077)』
- 『Street Fighter 6(ストリートファイター6)』
- 『Marvel’s Spider-Man 2(スパイダーマン 2)』
- 『Tales of ARISE(テイルズ オブ アライズ)』
- 『BIOHAZARD RE:4(バイオハザード RE:4)』
- 『バルダーズ・ゲート 3』
- 『FINAL FANTASY XVI (ファイナルファンタジー16)』
- 『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE(ファイナルファンタジー VII リメイク インターグレード)』
- 『ホグワーツ・レガシー』
2023年おすすめゲーム12選:PS5
ARMORED CORE VI(アーマード・コア6)(2023/8/25)
本格メカアクション『アーマード・コア』シリーズ待望の最新作。
多彩なパーツを組み替えて自分だけのメカ“アーマード・コア”を作り、緻密で立体的なフィールドを縦横無尽に駆けまわれます。
メカアクションというと操作が複雑そうなイメージもありますが、本作は操作方法が従来シリーズと比べても直感的になっており、誰でも思うがままに、カッコよくメカを駆って戦えます。従来シリーズに敷居の高さを感じていた人でもあっても、問題なく楽しめるはず!
発売当初はチュートリアルのヘリが難しすぎることで話題を集めたりもしましたが、現在では一部ボスの難易度緩和などもあり、非常に遊びやすくなっています。
そして本作はストーリーとキャラクターが最高! 声だけしか出てこないにもかかわらず、魅力的なキャラクターが多数登場します。周回によるストーリーの変化などもあるので、長く楽しむことが可能です。
ELDEN RING(エルデンリング)(2022/2/25)
ダークファンタジーな世界観と圧倒的なボリュームで、世界的な人気を集めるアクションRPG。
広大なフィールドと変化に富んだダンジョンの探索、そして“死にゲー”ならではの困難を乗り越える達成感が味わえる戦闘バランスが魅力です。従来の同ジャンルのゲームと比べてRPG要素が強めなので、育成をしっかり行えば“死にゲー”初心者でもクリアできるバランスになっています。
オンライン要素も充実しており、正直この1本で年末年始は十分すぎるほど遊べます。DLC『Shadow of the Erdtree』も今後配信予定となっているので、今から始めて配信に備えましょう!
Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)(2021/8/20)
元寇が襲来する対馬を舞台にしたオープンワールドRPG。
黒澤明映画をリスペクトしたような演出やスピード感のある剣戟アクション、広大なフィールドや多彩なやり込み要素など、各要素が高い水準でまとまっている名作です。
何より特筆すべきは、1人の武士の生きざまを描いたストーリー! 手段を選ばない敵の出現に対し、武士の道から外れてでも民を守ろうと奮闘する主人公の姿は涙なしには見れません。
オンライン専用の共闘要素も用意されており、年末年始に遊びにはピッタリのボリューム感ですね。
Cyberpunk 2077(サイバーパンク 2077)(2020/12/10)
サイボーグ手術が一般化した退廃的な近未来世界を舞台にしたオープンワールドRPG。
巨大都市ナイトシティを舞台に、謎めいたインプラントを巡るストーリーが描かれます。シビアな世界で傭兵として生き抜く、自由度の高い探索やアクションが魅力的な作品です。
PS4版の発売当初はパフォーマンス不足などで賛否両論でしたが、PS5版ではそれらの問題が完全に解消され、本来の『サイバーパンク』が楽しめるように! DLCも配信され、大ボリュームのストーリーが楽しめます。
大型アップデートにより育成要素が刷新され、とくにハッキング関連のシステムはよりパワーアップした形になっています。以前プレイした人にとってももはや別ゲー! 発売当初に敬遠していた人も、ぜひ年末年始に腰を据えてプレイしてみてはいかがでしょうか?
Street Fighter 6(ストリートファイター6)(2023/6/2)
言わずとしれた格闘ゲームの金字塔『ストリートファイター』シリーズ最新作。
シリーズを継承した格闘モードはもちろん、シングルプレイヤーモード“ワールドツアー”を収録。プレイヤー自身のアバターを作り、リュウや春麗などの『ストリートファイター』と交流しながらワールド探索がじっくりと1人で楽しめます。
シリーズ最新作ということで、とにかくグラフィックが超カッコいい! 格ゲープレイヤー以外でも、ド派手な技を見ているだけで楽しめます。ワンボタンで技入力が手軽にできる“モダン”機能のおかげで、誰でも簡単にコンボが繰り出せるのも魅力的!
昔『ストリートファイター』を楽しんだプレイヤーなら、友人や家族と集まって年末年始ワイワイ楽しむこともできますね。
Marvel’s Spider-Man 2(スパイダーマン 2(2023/10/20)
ゲーム版オリジナルストーリーで紡がれる『スパイダーマン』シリーズの第3作目。
2人のスパイダーマンを操作し、スパイダーマンらしく縦横無尽にニューヨークの街を駆け巡りながら強大な敵に立ち向かっていきます。ヴィランでも屈指の人気を誇るヴェノムの登場も見逃せないポイント。
前作と比べるとスイング(蜘蛛の糸で飛ぶ)アクションのスピード感や自由度がさらに増しており、より爽快にスパイダーマンになりきれるのが魅力的。
スパイダーマンが2人いる理由など、キャラクターのバックボーンを知るには前作までのプレイが推奨ですが、基本的には物語は本作単独でも楽しめます。
Tales of ARISE Beyond the Dawn Edition(テイルズ オブ アライズ)(2023/11/9)
ドラマチックなストーリーと魅力的なキャラクターで高評価を得た『テイルズ オブ』シリーズ最新作。超大型DLCと本編がセットになったパッケージorエディションが発売中です。
“アトモスシェーダー”による絵画的で透明感のあるグラフィックで表現されたキャラクターやフィールドは、シリーズの雰囲気を残しつつ新たな魅力を生み出しています。
“スキット”や“料理”などお馴染みの要素のほか、さまざまなやり込み要素が追加。バトルシステムもより直感的になり、誰でも爽快感を味わえます。
あらゆる面で『テイルズ オブ』らしさを継承しつつ、意欲的なシステムを導入していて遊びやすいので、シリーズを久しぶりにガッツリプレイしたい! という人にもオススメです。
BIOHAZARD RE:4(バイオハザード RE:4)(2023/3/24)
アクションゲーム最高傑作との呼び声も高い『バイオハザード 4』の完全リメイク作品。
オリジナル版の魅力はそのままに、グラフィックやプレイフィールを一新。ナイフによるパリィアクションや多彩なやり込み要素も追加され、本作が初プレイならもちろん、オリジナル版の経験者であっても新鮮な気持ちで楽しめます。ストーリーは独立しているので、本作が『バイオハザード』シリーズが初めてという人でも大丈夫!
アクションホラーゲームではありますがホラーよりはアクション寄りで、多彩な銃器を駆使して敵を倒す爽快感とサバイバル感を味わいたい人にオススメです。
物語の裏側を描く“セパレートウェイズ(エイダ編)”やVRモードなどのDLCも配信中。周回要素も豊富で、ボリュームは十分です。
バルダーズ・ゲート 3(2023/12/21)
ファンタジーTRPGの元祖である『ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)』の世界観をベースにした王道RPG。The Game Awards 2023においてゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞し、世界中で話題を集める本作がついに日本でも発売されました。
RPGの原点ともいうべき自由度の高さと豊富なキャラクタークリエイト。選択肢による幅広いストーリー分岐など、多彩な魅力が詰め込まれています。
さらにTRPGの魅力を落とし込んだバトルシステムでは、剣や魔法などのファンタジーらしい戦闘のほか、地形や環境を利用して戦うことも可能。
とにかく遊びつくせないほどの圧倒的なボリュームを誇る本作。腰を据えてじっくりと超大作RPGをプレイしたい人にオススメできる作品です。
FINAL FANTASY XVI (ファイナルファンタジー16)(2023/6/22)
『ファイナルファンタジー』ナンバリングタイトル最新作。
アクション要素の強いバトルシステムとドラマチックなストーリー展開が魅力です。とくにバトルは直感的にカッコいいアクションを楽しめるので、ゲーム初心者でも安心。
ボタン連打でも非常に見栄えのいいコンボが繰り出せて、アクセサリ装備で各アクションをオート操作に切り替えることも可能です。
ゲームシステムこそ従来の『FF』から大幅に変わったものの、オープンワールドではなくストーリードリブン型の正統派RPGとなっており、比較的誰でも遊びやすい作りになっています。
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE 新価格版(ファイナルファンタジー VII リメイク インターグレード)(2023/12/7)
シリーズ屈指の人気を誇る『FF7』のリメイク作品が、新価格版となって発売。
オリジナル版からシステムを一新し、アクション+コマンドバトルを融合させたバトルシステムが楽しめます。とはいえアクションゲームではないので、クラシックなRPGのファンでも十分に楽しめます。設定でよりクラシックなバトルシステムにも変更可能です。
本作は複数作で展開予定の第1作となっており、オリジナル版でいうミッドガル脱出までのストーリーを収録。とはいえボリューム不足というわけではなく、オリジナル版のストーリーを再構成し、新たな描写を加えることでキャラクターの魅力をより引き出しています。
また続編である『FINAL FANTASY VII REBIRTH』も、2024年2月29日に発売予定。自由度の高いワールド探索や豊富なやり込み要素が収録されているようです。ストーリーは本作の続きとなっているので、年末年始のこの機会にプレイして続編の発売を待ちましょう!
ホグワーツ・レガシー(2023/2/10)
世界的ベストセラーファンタジー小説『ハリーポッター』の世界観をベースにしたオープンワールドRPG。
多彩な魔法を駆使するバトルの駆け引きや、原作を完全再現したロケーションを自由に歩き回れる探索要素が魅力の大作です。ホグワーツやホグズミード、組み分け帽子などの原作でお馴染みの要素が満載で、原作ファンなら感涙もの!
物語の時系列は原作よりかなり昔の時代(1800年代)になっているので、原作未読やうろ覚えでも十分に楽しめます。むしろ本作から『ハリーポッター』の世界に入って、サブスクなどで映画を見てみるというのも、年末年始の楽しみになりそうですね。
ちなみにNintendo Switch版も発売中。携帯して遊べるのがSwitch版の利点ですが、グラフィックが重要になるゲームなので、環境さえあればPS5版がオススメです。
© Bandai Namco Entertainment Inc. / ©1997-2023 FromSoftware, Inc. All rights reserved.
ELDEN RING™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2022 FromSoftware, Inc.
© 2021 Sony Interactive Entertainment LLC. Ghost of Tsushima is a trademark of Sony Interactive Entertainment LLC. Developed by Sucker Punch Productions LLC.
© 2023 CD PROJEKT S.A. All rights reserved. CD PROJEKT, Cyberpunk, Cyberpunk 2077, Phantom Liberty and their respective logos are registered and/or unregistered trademarks of CD PROJEKT S.A.
© CAPCOM
©2023 MARVEL.
©2023 Sony Interactive Entertainment LLC. Developed by Insomniac Games, Inc.
・JASRAC許諾番号:6718117058Y43030
Tales of Arise™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
© 2023 Wizards of the Coast and Larian Studios. All rights reserved. Larian Studios is a registered trademark of the Larian Studios Games Ltd affiliates. Wizards of the Coast, Baldur's Gate, Dungeons & Dragons, D&D, and their respective logos are registered trademarks of Wizards of the Coast LLC
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:©2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
HOGWARTS LEGACY software © 2023 Warner Bros. Entertainment Inc. Developed by Avalanche Software. WIZARDING WORLD and HARRY POTTER Publishing Rights © J.K. Rowling. PORTKEY GAMES, HOGWARTS LEGACY, WIZARDING WORLD AND HARRY POTTER characters, names and related indicia © and ™ Warner Bros. Entertainment Inc.
WARNER BROS. GAMES LOGO, WB SHIELD: ™ & © Warner Bros. Entertainment Inc. (s23)
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります