“ロマンシング佐賀2023”が12/15より開催。新エリア・吉野ヶ里&たら竹崎温泉にメカとコーデリアのマンホールが登場

電撃オンライン
公開日時

 スクウェア・エニックスのRPG『サガ』シリーズと佐賀県のコラボレーションイベント“ロマンシング佐賀2023”が、12月15日(金)より開催されます。

 あわせて、新たなコラボマンホール2種と有田焼陶板モニュメント11種が登場するほか、ラリーイベントやコラボメニュー、宿泊キャンペーンなども実施されます。

 以下、リリース原文を掲載します。

『ロマンシング佐賀2023』イベント12月15日開始!「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」を中心にマンホール、有田焼陶板、看板など県内30箇所以上に新たなモニュメントが登場! 新グッズも発売開始!

 佐賀県は、株式会社スクウェア・エニックスのRPG「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2023」の佐賀県内でのリアルイベントを2023年12月15日(金曜日)から2024年3月24日(日曜日)まで開催します。

 今年度は「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」でのラリーイベントやコラボメニュー、宿泊キャンペーンなどに加えて、昨年登場したロマンシング佐賀列車(以下「ロマ佐賀列車」という。)が走るJR唐津線・筑肥線(山本~伊万里)沿線の駅のバージョンアップなど盛りだくさんの内容になっております。

 なお、詳細については「ロマンシング佐賀 攻略Wiki」をご覧ください。

●「ロマンシング佐賀2023」トレーラー

新リージョン「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」が追加され、広がる冒険の舞台

 2014年から始まったロマンシング佐賀プロジェクトは、今年で9年目を迎えます。東京・六本木でのイベント初開催から、2020年にはオリジナルの下水道マンホールを初めて設置、その後温泉地とのコラボ企画「SaGa風呂」などを経て、昨年は16車両のラッピング列車が運行されました。

 今年は新たに「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」が加わり、旅の選択肢がさらに広がります。旅人の数だけ紡がれるロマンシング佐賀の物語をお楽しみください。

新たなマンホール2種と大小の有田焼陶板モニュメント11種が登場!

 「吉野ヶ里」「たら竹崎温泉」のそれぞれのエリアに新たな下水道マンホールと有田焼陶板のモニュメントが登場します。

 このマンホールと有田焼陶板は佐賀県とサガシリーズの長年のつながりを祝すとともに、両者の絆をより強いものとするべく、株式会社スクウェア・エニックスのサガチームから吉野ヶ里町、太良町へ寄贈されるものです。

下水道マンホール

 今回新たに追加されるマンホールは以下のとおりです。このマンホールは佐賀県三養基郡みやき町の日之出水道機器株式会社佐賀工場で製作されます。

・吉野ヶ里:メカ(サ・ガ2 秘宝伝説)
・たら竹崎温泉:コーデリア(サガ フロンティア2)

有田焼陶板モニュメント

 高さ約1.5m、陶板部分の大きさ約60cm×90cmの有田焼陶板のモニュメントが設置され旅人をお迎えします。デザインには「サガ」シリーズのイラストを数々手掛ける小林智美さんの絵があしらわれ、また佐賀市出身の書作家・江島史織さんの描き下ろした筆文字が彩ります。

・吉野ヶ里:ビューネイ(ロマンシング サガ3)
・たら竹崎温泉:ギュスターヴ・ケルヴィン(サガ フロンティア2)

有田焼ミニ陶板

 今年度新たに陶板部分の大きさが30cm×30cmの9つの有田焼ミニ陶板が登場します。

 設置場所は、たら竹崎温泉、祐徳稲荷神社に加えて、SaGa風呂リージョンである武雄・嬉野・古湯にも新たに設置されます。各景勝地のイラストとドットキャラクターがあしらわれた陶板の美しさをぜひ現地で御覧ください。

吉野ヶ里歴史公園や有明海沿岸を巡るラリーイベントを開催!

 各リージョンでラリーイベントを開催。クリアした方には限定ステッカーをプレゼントいたします。

秘宝伝説ラリー/吉野ヶ里歴史公園

 日本の様子を記した最古の記録、魏志倭人伝に出てくる「邪馬台国」の時代を彷彿とさせるもので国の特別史跡にも指定される「吉野ヶ里遺跡」。弥生時代の遺跡を巡りながら、マップを片手に隠されたキーワードを集める「秘宝伝説ラリー」を開催。

SaGa風呂たら竹崎温泉冒険ラリー

 有明海沿いの絶景スポットを巡るドライブラリーを開催。祐徳稲荷神社、大魚神社の海中鳥居、竹崎城址展望台などのスポットやその道中にロマ佐賀キャラクターたちが登場します。

佐賀県を味わう! 地元飲食店とのコラボメニューを発売!

 リージョンごとにオリジナルのコースターがついてくるコラボメニューを発売!佐賀県の地元飲食店のおすすめメニューをご賞味ください。

「吉野ヶ里」コラボメニュー

<メニュー/参加店舗>
・かみブレンドコーヒー/OK COOFFEE Saga Roastery
・アビスゲートカレー/せなふち。
・エッグ入り勾玉ピッツァ/薪窯ピッツァFeliche
・ハーディの旨味バーガー/the SOL
・カムシーンオムハンバーグ丼 佐賀牛のせ/ハンバーグのヒルデン

SaGa風呂「武雄」「嬉野」「古湯」「たら竹崎」湯上がりドリンク

<メニュー/参加店舗>
・ギュスターヴのたらみかんジュース/道の駅太良 たらふく館(たら竹崎)
・アルカイザーのアルフェニックスコーラ/武雄 旅 書店(武雄)
・アセルスのうれしの抹茶しるこ/温泉街道 輪来 LINK(嬉野)
・ジニーのジンジャーエール生ほうれん草添え/oriori(古湯)

旅館宿泊&SNS投稿でSaGa風呂セットをプレゼント!

 たら竹崎温泉の9つの旅館に宿泊して、「#ロマ佐賀」をつけてSNS投稿をした方にSaGa風呂セットをプレゼント。さらに各旅館にはウェルカムパネルを設置いたします。

<特典/SaGa風呂セット>
・SaGa風呂タオル
・SaGa風呂 たら竹崎温泉「カニだー!!」絵馬
・アメニティ袋

<受け取り方法>
1.対象の旅館に宿泊
2.「#ロマ佐賀」をつけてSNSに投稿
3.旅館のフロントで画面を提示

<対象旅館>
太良観光ホテル/竹崎観光ホテル梅崎亭/一福荘/夜灯見荘/平浜荘/鶴荘/海上館/豊洋荘/蟹御殿

※詳細情報は特設ページをご確認ください。

「ワラスボせんせい」が付いてくる! 空港レンタカーキャンペーン

 ロマ佐賀旅を満喫するためにおすすめの手段の一つがレンタカー。期間中に九州佐賀国際空港からレンタカーを利用し、「#ロマ佐賀」をつけてSNS投稿頂いた方にマグネットステッカーをプレゼントいたします。

※詳細情報は特設ページをご確認ください。

ロマ佐賀列車が走る沿線の駅がロマ佐賀仕様にバージョンアップ!

 昨年登場したロマ佐賀列車が走るJR唐津線・筑肥線(山本~伊万里)沿線の駅が、さらにロマ佐賀仕様にバージョンアップされます。

 沿線の風景をイメージしたジオラマセットの展示や、JR佐賀駅・唐津駅・伊万里駅での駅ラッピング、JR筑肥線(上伊万里~肥前久保)での新たな駅名標設置など、盛りだくさんの内容になっています。

ジオラマセットの展示

<展示場所>
唐津駅 改札口すぐ

<展示期間>
2023年12月15日(金曜日)~2024年3月24日(日曜日)

ロマ佐賀列車の写真撮影&乗車でリングノートをプレゼント! お得な周遊きっぷも発売!

ロマ佐賀列車プレゼントキャンペーン

 ロマ佐賀列車や駅装飾の写真を撮影し、ロマ佐賀列車に乗車いただいた方(受取方法はWEBサイトからご確認ください)に、オリジナルのリングノートをプレゼントします。

 表紙はもちろん、中のページもロマ佐賀デザインになっています。ぜひ冒険の想い出にGETしてください。

※詳細情報は特設ページをご確認ください。

お得な「スタート割!ロマ佐賀列車 周遊きっぷ」

 JR唐津線・筑肥線を中心に1日乗り放題で利用ができるお得なきっぷをJR九州から期間限定で発売!ぜひこの機会にロマ佐賀列車での冒険の旅をお楽しみください。

<発売期間/ご利用期間>
2023年12月15日(金曜日)~2024年1月14日(日曜日)

※詳細情報は特設ページをご確認ください。

佐賀酒の呑みくらべセットからサウナハットまで新グッズ発売開始!

 今回もサガと佐賀がコラボレーションした連携グッズを発売いたします。ぜひ現地でお買い求めください。

佐賀酒セット「七英雄呑みくらべ」

 松浦一、光武、東一、宗政、東長、天吹、聚楽太閤

 そして、彼らは来た……

 佐賀県内の7蔵元の本醸造酒と七英雄がコラボ!飲みきりサイズでそれぞれの個性をお楽しみ頂けるセットです。

製造元:佐賀酒類販売株式会社
内容:各180ml×7本
価格:¥10,890(税込)

SaGa風呂 サウナハット

 ワラスボせんせいがポケットから覗く、キュートなサウナハット。ネイビーとベージュの2色で展開しています。佐賀にはロマンシングなサウナがたくさん!

 サウナハットを着用して「ととのう」だけじゃなく、「ひらめく」も体験してください。

製造元:TETERA
サイズ:フリー(高さ約25cm、つば周り約82cm)
カラー:ベージュ、ネイビー
価格:¥6,600(税込)

 その他にも魅力的なグッズが盛りだくさん!公式サイトからご確認ください。

『ロマンシング佐賀2023』開催に寄せて《代表メッセージ》

佐賀県知事 山口祥義(よしのり)

 「サガ」シリーズと佐賀県とのコラボから生まれた「ロマンシング佐賀」。

 2014年からスタートしたこのプロジェクトは、想いのままに年々そのエリアを拡大し、9年もの年月の中で心躍るたくさんの物語が生まれてきました。

 今回、新たに追加したリージョンは、時空を超えた冒険が楽しめる「吉野ヶ里エリア」と有明海を望む絶景の湯「たら竹崎温泉エリア」です。

 昨年よりスタートした「ロマ佐賀列車」、「ロマ佐賀バス」も楽しむことができ、「サガ」シリーズの世界観が感じられる、ここにしかない佐賀が広がっています。

 歴史、文化、伝統工芸、ものづくり、温泉、グルメ、そして交流。すべてを体験できる今年のロマ佐賀を存分にお楽しみください。 

 『SaGaでの体験』、それはシナリオのないあなただけの冒険。唯一無二の冒険が、今年もまた、ここ佐賀から始まります。

 佐賀県は、すべてのサガファンの冒険を全力で応援します。

 佐賀さいこう!ロマ佐賀さいこう!

「サガ」シリーズ総合ディレクター 河津秋敏

 今年のロマンシング佐賀は、古代史の謎がロマンシングな吉野ヶ里エリアと、カニやカキ(貝の方ですよ)が超ウマい太良エリアに注目!

 佐賀の奥深い歴史や豊かな海に感謝を捧げつつ、佐賀とサガの旅を楽しんでください。『ロマンシング サガ リ・ユニバース』では吉野ヶ里や太良エリアにちなんだスタイルが既に登場して活躍しています。

 また、『インペリアル サガ エクリプス』でのゲーム内コラボがちょっと先ですが予定されていますので、お楽しみに。

 師走から始まる「ロマンシング佐賀2023」、自分も佐賀ファンの一人として楽しみたいと思います。


© SQUARE ENIX
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら