『ザナドゥ PC-8801mkIISR』国産PCゲームで40万本を売り上げた日本ファルコムの名作RPGがSwitchに登場

電撃オンライン
公開日時

 D4エンタープライズは、Windows向けレトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”のNintendo Switch展開である“EGGコンソール”にて、第3弾タイトル『EGGコンソール ザナドゥ PC-8801mkIISR』の配信を開始しました。

 以下、リリース原文を掲載します。

2023年12月14日『EGGコンソール ザナドゥ PC-8801mkIISR』をNintendo Switch向けにリリース。

 国産PCゲームで40万本のセールスを記録したモンスタータイトル。RPGの歴史を語るなら、これを遊ばずして語るべからず!

基本情報

タイトル:EGGコンソール ザナドゥ PC-8801mkIISR
ジャンル:アクション、ロールプレイングゲーム
メーカー:日本ファルコム
オリジナル版発売年:1985年
発売日:2023年12月14日
価格:880円(税込)(日本)
配信地域:日本、北米、欧州、豪州

■紹介動画

『ザナドゥ』について

 1985年に日本ファルコムから発売されたサイドビューのアクションRPG。プレイヤーは冒険者となって全10ステージを探索し、最終的にキングドラゴン(King dragon)を倒すことが目的となります。

 マップ上にはショップが配置され、モンスターが徘徊していますが、モンスターは有限で狩り尽くすと出現しなくなってしまいます。

 戦闘はシンボルエンカウント方式を採用。敵と接触することで戦闘シーンに切り替わり、武器による攻撃(体当たり)や魔法を駆使して戦います。敵を倒せば宝箱が出現し、アイテムやお金などが獲得できます。

 本作ではプレイヤーキャラには職業はなく、戦士と魔法使いの2種類の経験値やレベルがあり、どちらを使って敵を倒すかで、戦士系にも魔法使い系にも成長させることができます。

 また、武器・防具・魔法にも経験値が設定されており、同じものを使い込むことで、より高い効果を発揮できるようになります。

 1980年代の国産PCゲームで40万本というセールスはいまだに破られることがない記録。エポックメイキングという言葉がこれほど似合うタイトルは、他にはないかもしれない!

『EGGコンソール ザナドゥ PC-8801mkIISR』について

・「シーンセレクト」モード

 アプリケーション標準で用意している、ゲーム内のシーンをすぐに楽しめます。

・「ギャラリー」モード

 当時の貴重なマニュアルをいつでも閲覧可能。

© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
© D4Enterprise Co.,Ltd. / © MSX Licensing Corporation.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら