PS5やSwitch、PC2台などの機器をワンタッチ切り替え! 13ポートを備えたBenQ(ベンキュー)13-in-1ハイブリッドドッキングステーション“DP1310”

電撃オンライン
公開日時

 ベンキュージャパンは、BenQ beCreatus(ビークリータス)シリーズから、13-in-1ハイブリッドドッキングステーション「DP1310」を2023年12月14日(木)より、BenQ Direct Shop Amazon店およびベンキューダイレクトオンラインショップにて発売します。

 BenQ beCreatusシリーズの第1弾となる「DP1310」は、2つの映像入力端子と3つの映像出力端子を含む13ポートを備え、スマートで快適なデスク環境を実現します。13ポートのうち、100Wと36Wの急速充電が可能な2つのUSB Type-Cポートを含む、5ポートが充電に対応しています。

 また、USB Type-Cで4K 60Hzを3画面に表示することができるほか、HDMI 2.1で4K 120Hz/8K 60Hzでの画面表示も可能です。PlayStation 5やXbox Seriesといった次世代家庭用ゲーム機にも対応し、様々なデバイスを充電しながらケーブルをまとめてすっきりとしたデスク環境を構築することができます。

 ワンタッチでダブルデバイスの切り替えができるため、外出先で利用するノートPCと自宅での作業用PCの2台をメインディスプレイで切り替えながら作業したいといったユーザーの声にも応え、作業効率の向上をサポートします。

 さらに、M1/M2搭載のMacBookをサポートしているため、USB Type-Cで接続することによる拡張性と安定性の高さも特長となっています。

機種名:DP1310
入力ソース:USB Type-C×1、HDMI 2.1×1
出力ディスプレイ数:3
発売日:2023年12月14日
想定売価:オープン価格

「DP1310」の主な特長

13-in-1で、すっきりとしたデスク環境を実現

 「DP1310」は、2つの映像入力端子と3つの映像出力端子を含む13ポートを備え、スマートで快適なデスク環境を実現します。

 また、どのようなデスク環境にも馴染みやすいミニマルなデザインで、縦置きと横置きの両方に対応します。さらに、本体の堅牢性を向上させるとともに、放熱性能の高いグリルデザインを採用しています。

USB Type-Cによる急速充電2ポートを含む5ポートで充電可能

 13ポートのうち、5ポートが充電に対応しています。100Wと36Wの急速充電が可能な2つのUSB Type-Cポートに加え、7.5Wの給電に対応するUSB Type-Aポートを3つ備えています。

 ノートPCやタブレット、ゲーム機などを同時に充電できるため、外出先にタブレットやスマートウォッチなどを持ち出す際にバッテリー残量が不足しているといった事態も未然に防ぎます。

目的に合わせて自由自在にセットアップ

 USB Type-Cで4K 60Hzを3画面に表示することができるほか、HDMI 2.1で4K 120Hz/8K 60Hzでの画面表示も可能です。PlayStation 5やXbox Seriesといった次世代家庭用ゲーム機にも対応し、様々なデバイスを充電しながらケーブルをまとめてすっきりとしたデスク環境を構築することができます。

 「DP1310」とPCをUSB Type-Cで接続することでPCの画面を最大3つのディスプレイに表示したり、PCとゲーム機の画面を分けて表示したりと、目的に合わせて自由自在にセットアップ可能です。

ダブルデバイスをワンタッチで切り替え可能

 ワンタッチでダブルデバイスの切り替えができるため、外出先で利用するノートPCと自宅での作業用PCの2台をメインディスプレイで切り替えながら作業したいといったユーザーの声にも応えます。ディスプレイ表示の切り替えをスムーズに行うことができ、作業効率の向上をサポートします。

M1/M2搭載のMacBookをサポート

 M1/M2搭載のMacBookをサポートしており、Apple製品との連携にも優れています。USB Type-Cで接続することによりシームレスに操作することが可能で、高い拡張性と安定性を実現していることも特長となっています。

「DP1310」製品仕様表

映像入力端子:
 ●USB Type-C×1【背面】 最大10Gbps、PD 100W急速充電
 ●HDMI×1【背面】 HDMI 2.1 それ以前のバージョンをサポート
映像出力端子:
 ●HDMI 2.1×1【背面】 出力(1、メイン画面、排他使用) (映像入力:USB Type-C) 最大3,840×2,160 60Hz (映像入力:HDMI 2.1) 最大7,680×4.320 60Hzまたは3,840×2,160 120Hz
 ●HDMI 2.0×1【背面】 出力(2) (映像入力:USB Type-C) 最大3,840×2,160 60Hz
 ●DisplayPort 1.2×1【背面】 出力(3) (映像入力:USB Type-C) 最大3,840×2,160 60Hz
オーディオ:
 ●3.5mm オーディオジャック【前面】 ステレオミニ4極ジャック (3.5mm、OMTP&CTIA対応)
ネットワーク:
 ●LAN【背面】 RJ-45 (10/100/1,000Mbps)
USBポート:
 ●USB Type-C (USB 3.2 Gen2)×1【前面】 最大10Gbps/PD 36W急速充電
 ●USB Type-A (USB 3.2 Gen2)×2【前面】 最大10Gbps/PD 7.5W給電
 ●USB Type-A (USB 3.2 Gen2)×1【背面】 最大10Gbps/PD 7.5W給電
 ●USB Type-A (USB 2.0)×2【背面】 最大480Mbps
サイズと重量:サイズ(W×D×H) 約156×103×40mm、本体重量 約550g
電源:定格入力 AC100V-240V (50/60Hz)、消費電力 180W (20V/9A)
その他:●対応OS Windows 10以上、macOS 11.5以上、Linux(Ubuntu) 14.04以上、Android 5.0以上、ChromeOS R55 Build以上
同梱品:USB Type-Cケーブル(約1m)×1、HDMI 2.1ケーブル(約1.8m)×1、180W ACアダプター、電源コード、クイックスタートガイド、マーケティングカード、安全に関する注意事項、保証書

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら