『アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉』の体験版が配信開始。新映像では一新された様々な要素が確認できる

電撃オンライン
公開日時

 2024年1月19日発売予定のNintendo Switch用ソフト『アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉』の体験版が配信されました。

 体験版のセーブデータは製品版への引き継ぎが可能となっています。

『アナザーコード リコレクション:2つの記憶/記憶の扉』の紹介映像を公開。体験版も配信開始

 本作は、2005年に“さわれる推理小説”というキャッチコピーで発売されたニンテンドーDS用ソフト『アナザーコード 2つの記憶』とその続編となるWii用ソフト『アナザーコード:R 記憶の扉』が収録されています。

 原作からの大きな変更点として、移動・探索を行う舞台(地形)が3Dマップになったほか、キャラクターボイスが新規で追加されました。

 さらに謎解きも新しいものになっており、それ以外にもさまざまな要素が一新されているため、“現代版アナザーコード”として、原作をプレイしたことのある方でも新鮮な気持ちで楽しめます。

記憶を紐解く2つの物語

 物語の主人公は、両親の行方を追う少女アシュレイ。『2つの記憶』と『記憶の扉』で異なる場所を舞台にさまざまな謎や仕掛けに挑みながら、失われた過去の記憶を紐解いていきます。

『2つの記憶』篇

 10年前に死んだはずの父・リチャードから届いた手紙をきっかけにかつて大金持ちの一家が住んでいたブラッド・エドワード島へと向かったアシュレイ。

 そこでは、仕掛けに満ちた巨大な屋敷と記憶を失ったゴーストの少年・ディーとの出会いが待っていました。

『記憶の扉』篇

 『2つの記憶』篇から2年が経って高校生になったアシュレイは、自然豊かなジュリエット・レイクを訪れたことをきっかけに母・サヨコと過ごした幼少期の記憶を思い出します。

 そんな中、年下の家出少年・マシューとの出会いをきっかけにアシュレイは美しい湖に隠された秘密に迫ります。

謎解きの心得

 物語を進める中で、アシュレイはさまざまな謎や仕掛けに遭遇します。謎や仕掛けを解く手掛かりは、怪しそうな場所や他の人物と会話の会話に隠されています。

 謎解きの答えがわからなかったり、目的地を見失ったりした際は、ON/OFFをいつでも切り替えられるアシスト機能を活用しましょう。

・謎解きのヒント(答え)を、3段階で教えてくれるヒント機能
・目的地を常に指し示してくれるナビゲーション機能

 なお、公式サイトでは、物語のあらすじや登場キャラクター、謎解きに関する情報などが詳しく掲載されているので、こちらもチェックしてみましょう。

序盤が遊べる体験版配信中

 本日より、『2つの記憶』篇の第1章(※)が遊べる体験版が配信されています。体験版のセーブデータは、製品版へ引き継ぐことが可能です。

※『2つの記憶』篇は全7章、『記憶の扉』篇は全8章で構成されています。

 また本作は、Nintendo Switch Online加入者限定特典“2本でお得 ニンテンドーカタログチケット”の引き換え対象ソフトとなっています。


© Nintendo

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら