『龍が如く7』の重要な要素“人間力”ってなんだ?
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
セガゲームスは、2020年1月16日に発売するPS4用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方(龍が如く7)』の新たな情報を公開しました。
本作は、人気タイトル『龍が如く』シリーズのナンバリング最新作。新たな舞台“横浜・伊勢佐木異人町”で、新主人公・春日一番が巻き起こす物語が展開します。バトルは、ケンカアクションとRPGコマンド選択システムが融合した“ライブコマンドRPGバトル”となっています。
公開されたのは、重要なパラメーターの1つであり主人公・春日一番の性格や人間性を表す“人間力”と人間力を磨くことで得られるさまざまなメリットの一部です。
“人間力”は、バトルにおいて“状態異常”の耐性がついたり、極技(=必殺技)の効果を高めたりするだけでなく、新たな人物との出会いや女の子と親密になることにも重要な要素となります。
“人間力”を磨いて春日の新たなジョブを手に入れよう
ハローワークで転職できる春日のジョブの中には、解放される条件に特定の人間力が必要なものがあります。
春日の転職の場合、以前紹介したホストでは“お洒落”のレベルが3以上必要です。
“人間力”を磨いてバトルを有利に進めよう
春日の人間力の上昇によって、バトルで発生する“状態異常”への耐性を獲得します。なお、これは春日だけに影響が生じる内容です。
“状態異常”への耐性
“情熱”が上がると状態異常“極技封印”にかかりにくくなる
“メンタル”が上がると状態異常“睡眠”にかかりにくくなる
“優しさ”が上がると状態異常“怒り”にかかりにくくなる
“陽気”が上がると状態異常“恐怖”にかかりにくくなる
“知性”が上がると状態異常“洗脳”にかかりにくくなる
“お洒落”が上がると状態異常“魅了”にかかりにくくなる
さらに、春日のジョブ“勇者”が習得する特定の極技には人間力によって効果が増すものがあります。
“人間力”を磨いて新たな場所を開拓しよう
春日の人間力が高くないと行けない場所も存在します。公衆トイレの入り口前にずっと立っている男がいるので話しかけてみると、なぜか野暮ったい恰好ではトイレの中に入れてくれないという。
人間力の“お洒落”のレベルを上げることで中に入ることができ、そこではなにやらよい思いができるということらしいが……。
“人間力”を磨いて春日の会社で働いてくれる優れた人材をスカウトしよう
街で出会う人々の中には、春日が社長を務める会社の社員としてスカウトできる人物がいます。
しかし、スカウトをするためには、彼らにとって春日が上に立つだけの人間であるかどうかが重要となります。そのため、春日の人間力が低いと相手にしてくれないこともあります。
彼らの求める人間となり、無事スカウトに成功すると、社員として雇うことができるようになります。
“人間力”を磨いて女の子と親密になろう
女の子と楽しく会話をしていくには春日の人間力を高める必要があります。求められる人間力は女の子によって異なるので、さまざまな経験を重ね、人間力を高めて女の子と仲よくなっていきましょう。
また、女の子にプレゼントをあげたりすれば、より親密な関係になっていきます。春日に心を許してくれると、2人だけの特別なイベントが発生することも……。
※画像は開発中のものです。
©SEGA
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
龍が如く7 光と闇の行方
- メーカー: セガゲームス
- 対応機種: PS4
- ジャンル: RPG
- 発売日: 2020年1月16日
- 希望小売価格: 8,390円+税
龍が如く7 光と闇の行方(ダウンロード版)
- メーカー: セガゲームス
- 対応機種: PS4
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年1月16日
- 価格: 8,390円+税