『FF7リバース』ケット・シー&モーグリのもふもふ感がヤバイ! ユフィとの連携アビリティやタークスの新人イリーナの情報解禁
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
- 最終更新
2024年2月29日の発売が迫る『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)』。移動や戦闘をサポートする頼れる相棒ケット・シー&モーグリのほか、タークスの新人イリーナの情報などをお届けします。
WORLD
世界はいくつかのワールドエリアに分かれ、ワールドごとに探索やプレイ体験が変わる、自由な冒険が楽しめます。
エルジュノン
要塞都市ジュノンの上層部に位置する、海が見渡せる市街地。神羅関係者の居住施設のほか、高級なブティックやレストランが建ち並ぶ。現在は、ルーファウス神羅の社長就任を祝う式典の準備が進められている。
第八神羅丸
神羅カンパニーが運航する、東西の大陸をつなぐ連絡船。ジュノン港を出発し、リゾート地であるコスタ・デル・ソルへ向かう。船内ではクイーンズ・ブラッドの大会を開催し、乗客を楽しませる。
NEW CHARACTERS
ケット・シー&モーグリ
ケット・シーが乗る体格のよいモーグリ。移動や戦闘をサポートする頼れる相棒。高性能なマシーンとして、占いやハッキングをすることもできる。
イリーナ(Voice Cast / 豊口めぐみ)
「わたしはタークス期待の新人、イリーナ。社会の敵ども、成敗してくれる!」
神羅カンパニーの総務部調査課タークスの新人。格闘術と銃撃を織り交ぜた戦闘スタイルを得意とし、先輩のルードと共に黒マント追跡任務にあたる。憧れのツォン主任に認められようと、やる気にみなぎっている。
チトフ船長(Voice Cast / 小山剛志)
「お客様は裕福な方々が多い。失礼のないようにな」
連絡船第八神羅丸の船長。ジュノンとコスタ・デル・ソルを結ぶ定期船の運行に従事する。仕事ぶりは堅実で、船員からの信頼も厚い。船内で開催される遊興イベントでは司会も務める。
Battle
ユフィ 通常攻撃
大きな手裏剣で敵を素早く斬りつける。攻撃回数も多いため、ATBゲージも溜めやすい。「手裏剣投げ」で手裏剣を投げている間は、攻撃が魔法属性の「忍術」に変化する。
ユフィ アビリティ攻撃
連続攻撃や、自身の攻撃属性を変化させる技を得意とする。「分身の術」を使用すれば分身と2人で攻撃することができ、弱点を突いた攻撃をさらに有効に活用できる。
ユフィ 固有アビリティ
「手裏剣投げ」で遠くの敵を継続的に攻撃することができ、手裏剣を投げている間は「忍術」で魔法攻撃が使えるようになる。アビリティで属性を変化させることもできるので、敵の弱点も突きやすい。
ケット・シー 通常攻撃
ネコらしく素早い身のこなしで駆け回りながら、縦横無尽のアクロバティックな動きで敵を攻撃する。アビリティで呼び出したモーグリに乗っている間は攻撃が変化する。
ケット・シー アビリティ攻撃
運の要素を含むユニークな技が多く、攻撃だけでなく味方の強化も担う。「モーグリコール」を使えばモーグリを呼び出すことができ、モーグリに乗っている間は通常攻撃や固有アビリティが強化される。
ケット・シー 固有アビリティ
モーグリに乗っている間は敵を蹴り飛ばして攻撃する「ドロップキック」が使用できる。モーグリの攻撃が当たると増えるゲージが溜まると「おまもりチアー」などのバフ効果を持つ技も使用可能になる。
《連携アビリティ》
2人のキャラクターが協力して繰り出す強力な攻撃で、戦闘を有利にする効果も同時に発動します。仲間との関係性を表す「パーティレベル」を上げることで多彩な連携アビリティを解放できます。2人それぞれがアビリティを使用するなどして、連携ゲージがたまると使用できます。
ユフィ/ケット・シー「クポ車輪の術」
ユフィがケット・シーとともにシノビの秘技で攻撃します。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』公式サイトはこちら
『FINAL FANTASY VII REBIRTH』公式X(旧Twitter)はこちら
FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応機種: PS5
- ジャンル: RPG
- 発売日: 2024年2月29日
- 希望小売価格: 9,878円(税込)