寒すぎて『布団の中から出たくない』『はたらきたくない』…と言えば打首獄門同好会。『部長ぷっちょどう?』のMVもいいぞ
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
- 最終更新
2月に入って、なんだこりゃ寒すぎる日々が増えてきましたね。『布団の中から出たくない』ですね。
こんなに寒いと『はたらきたくない』。はたらきたくないねー。はたらきたくないねー。
そんなロックバンド打首獄門同好会の『部長ぷっちょどう?』のMVが公開されています。独断と偏見ですが、ゲーム・アニメ好きは打首獄門同好会のノリが大好きだと思っています(自分含む)。
音楽シーンに新たな風を吹き込む!? 打首獄門同好会の魅力について語る
曲はロックですが歌詞の内容は身近なテーマで人気のロックバンド・打首獄門同好会。1月3日には最新アルバム『ぼちぼちベテラン』が発売されましたが、『部長ぷっちょどう?』の最新MVが公開されています。
楽曲の内容は就業中の部長にぷっちょをおすすめというもの。企業案件? いえ、UHA味覚糖『ぷっちょ』をテーマとした非公式コラボソングです。
さりげない日常から、サビに続く流れはまるでドキュメンタリーを観ているような一大スペクタクル作品! てか、一度聞いただけで曲や歌詞が頭に残っちゃうという中毒性(合法)の高さはあいかわらずです。
「打首獄門同好会は、生活密着型の歌が多いよ!食べ物とか…季節の歌とか…はたらきたくないとか…」
— 打首獄門同好会 (@uchikubigokumon) January 10, 2024
と、丁寧に案内してくれている皆に
大変申し訳なくなる最新曲がこれだ
「部長ぷっちょどう?」https://t.co/bHZVrh7BRx
考えてみればそうだな
生活密着でもなんでもないなこの歌
楽しいけど
そもそも、生活密着型ロックバンドってなんだよ!? と思う方も多いでしょう。お米が美味しい、寒すぎて布団から出たくない…、はたらきたくない…、ラーメン二郎に行ってみたい…、そんな身近で共感が持てる内容が1曲1曲に込められていて、思わず笑顔になっちゃいます。また、彼らのMVもイラストや映像と共に曲の持つ面白さを盛り上げます。
今の時期は『布団の中から出たくない』もオススメ! 可愛いコウペンちゃんの出てくるMVは、我が家の子供達も共感しすぎて涙が出るほど笑っていました。でもこれ、大人が作った曲だから、大人も同じ気持ちなんだよ…。
他にも少女漫画風の『私を二郎に連れてって』、しまじろうの躍動感が凄い『カンガルーはどこに行ったのか』、レトロゲーム好きにはたまらない『きのこたけのこ戦争』、雪山のクローズドサークルあるある『死亡フラグを立てないで』など、大人も子供も楽しめるMVばかりです。
アドベンチャーゲームやミステリ好きなら、『死亡フラグを立てないで』をぜひご一聴くださいませ。思わず「今なんて言った?」とツッコミたくなること請け合いです!
哲学好きなら『カンガルーはどこに行ったのか』をぜひ。考えるとはどういうことなのかを考えるカエルの無限ループ……。こんな曲を『しまじろうのわお !』で小さい子どもたちに啓蒙をしちゃうなんて、さすがです。
代表曲(?)の『日本の米は世界一』など、農林水産物に関する楽曲を評価され、農林水産省から“FANバサダーロック”に任命され、首相を表敬訪問したとう功績もある異色のロックバンド・打首獄門同好会。ぜひ皆さんも聴いてぷっちょんじゃいましょう!
【2024年1月3日(水)リリース:アルバム『ぼちぼちベテラン』収録曲】
1.20!+39!=59!
2.フワフワプカプカ
3.少年よ、君に伝えたい事がある
4.カンガルーはどこに行ったのか
5.死亡フラグを立てないで
6.なぜ今日天気が悪い
7.クッチャネ
8.部長ぷっちょどう?
9.シュフノミチ
10.もののわすれ
11.地味な生活 –SAMBA MAX EDITION–
12.KOMEKOMEN
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります