電撃オンライン

『グラブル リリンク』攻略:初心者でも使いやすいキャラクター解放チケットでお迎えできる仲間5選【GRANBLUE FANTASY:Relink】

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 先日、ついに発売された『グランブルーファンタジー リリンク』。本作では原作『グランブルーファンタジー』でおなじみのキャラクターを多数使用できるのが魅力のひとつ。

 ただ、その多くは“キャラクター解放チケット”を解放して初めて使用でき、キャラクター解放チケットはストーリーの進行などで手に入るため、即座に全員を自由に使うことはできません。

 そこで、本記事では独断で選んだ序盤に解放したいキャラクターとその簡単な使い方を紹介します。

『グラブル リリンク』オススメキャラ:シャルロッテ

●シャルロッテの特徴
・攻撃方法はシンプルで使いやすい
・連打攻撃で一気に大ダメージ
・ノーブル・ストラテジーで敵の攻撃を防御、回避しながら攻撃可能

 身体は小さいものの、攻撃時に大きく前進するので十分なリーチがあります。

 基本の攻撃手段は非常にシンプルで、□ボタンの連打(正確には□ボタン×4>□ボタン連打)で繰り出せる“連打攻撃”を狙えばOK。

 連打攻撃は、連打を続けている間攻撃を継続可能で、連打攻撃中に回避をはさんでも、回避後にすぐにボタン連打をすれば連打攻撃を繰り出せます。相手に通常攻撃を当て、回避をはさみつつ連打攻撃につなげ、距離が離れたり敵の攻撃を食らいそうになったりしたときは、△ボタンの“ノーブル・ストラテジー”につなげましょう。

 “ノーブル・ストラテジー”は、素早く飛び上がって攻撃する技で、空中で□ボタンか△ボタンでさらに別の技へ派生します。ボタンを押さない場合は降下中に旋回する攻撃を繰り出します。“ノーブル・ストラテジー”は出始めに相手の攻撃を防ぐ能力があり、空中へ移動するため地上での攻撃を防御、回避することができます。

 アビリティは、“グリッターオンスロート”、“ソード・オブ・リュミエール”、“ホーリーラダー”の3つが特にオススメで、残りの1つは好みでもOKです。

 敵に向かって突進する“グリッターオンスロート”は、使用後に□連打で連打攻撃にそのまま移行できるので、アビリティで接近してそのまま一気に畳みかけることも可能です。

 ちなみに、ランスロットも通常攻撃から連打攻撃につなぐパターンは同じなので、手数で押すタイプが使いたいならランスロットを選んでもよいでしょう。

  • ▲この状態で連打連打!一気にダメージを与えられます。

『グラブル リリンク』オススメキャラ:ゼタ

●ゼタの特徴
・エリアル状態からの攻撃が強力
・通常攻撃は□メインのため操作はシンプル
・遠距離攻撃が可能な強力なアビリティ

 槍を使うゼタは、見た目通りリーチが長く攻撃範囲も広いキャラクターです。

 地上での△ボタンでの行動が“ラプソディー”という発動中に敵の攻撃を受けると反撃を行うカウンター技なので、基本□ボタンとアビリティで攻撃をすることになります。

 ゼタの最大の特徴が、□ボタンの4段目(地上、空中両方)から派生できるエリアル状態からの攻撃です。4段目ヒット時に空中に飛び上がり、その状態でさらに□ボタンを押すとエリアルコンボが行えます。この、エリアルコンボヒット時にタイミングよくボタンを押すことで、再度エリアル状態に移行してエリアルコンボを出すことができ、空振りするまで連続でエリアルコンボを繰り返すことができます。ボタンを押すタイミングは、エリアルコンボ始動時にやや早めに2度目を押せばOKです。慣れないととっさには難しいので、フリーバトルで練習しておきましょう。

 このエリアルコンボが非常に強力で、空中に届かない攻撃を回避しながら連続で攻撃可能な上、繰り返すたびに威力が上昇するため、攻防一体の技となっています。もちろん、エリアル状態から空中で回避も可能なので、空中への攻撃がきそうなときはとっさに切り替えることも可能です。

 通常攻撃はやや振りが大きいので、□>□>回避>□>□など、適度に回避を挟みながら攻撃を継続しましょう。また、やや難しいのですが、コンボの途中で敵の攻撃が見えたら、とっさに“ラプソディー”に切り替えて攻撃を受け流すのも有効です。“ラプソディー”成功時はこちらもエリアル状態に移行します。

 アビリティは、“インフィニットワンダーズ”、“サウザンドフレイム”、“レイン・オブ・フューリー”、“アルベスの槍”の4つで攻撃アビリティ特化がオススメです。前3つのアビリティは、空中に居る敵にも当てやすいのがポイントで、“アルベスの槍”はヒット時にエリアル状態に移行。離れた位置ではアビリティ、接近したらエリアルコンボで一方的に攻撃するのがゼタの強みです。

  • ▲エリアルコンボでの連続攻撃に持ち込んで敵の撃破を狙いましょう。

『グラブル リリンク』オススメキャラ:パーシヴァル

●パーシヴァルの特徴
・リーチの長い通常攻撃
・△ボタンのチャージ中に怯みが無効に
・広範囲を攻撃可能なアビリティ

 パーシヴァルの通常攻撃は、やや振りは遅めですが、リーチと攻撃範囲に優れています。△で発動する“シュラハト”は、ボタン押しっぱなしでチャージが可能で、チャージを続けることで最大3段階まで攻撃性能がアップします。しかも、このチャージ中は敵の攻撃を受けてもひるまなくなります。

 “シュラハト”は、□×4の攻撃の後や、一部アビリティから即出すことができ、そのときは、チャージ時間が大幅に短縮されます。とくに、ダメージを与えるアビリティから“シュラハト”のチャージをするのが強力で、アビリティで攻撃後、チャージで敵の反撃に耐えつつ強力な攻撃で追撃が狙えます。

 アビリティを使ってダメージを与えて“シュラハト”のチャージ攻撃につなげる、という連係を基本に、すべてのアビリティがクールタイムになったら通常攻撃や直接“シュラハト”での攻撃を狙うとよいでしょう。

 アビリティは、最初のうちは攻撃重視で“フォイアングリフ”、“ツェアライセン”、“マハト”、“王の威光”の4つがオススメです。扱いに慣れてきたら、どれかを弱体効果のある“イクスゼーレ”と変えてみるのも良いでしょう。

 こうした、アビリティと“シュラハト”を使った連係が非常に強力な上、コンボを途中で止められるストレスを受けにくいのがパーシヴァルの大きな特徴になります。

  • ▲威風堂々と敵に接近して“シュラハト”のチャージ攻撃を叩き込みましょう!

『グラブル リリンク』オススメキャラ:フェリ

●フェリの特徴
・長いリーチ
・ペットとの連携で攻撃力アップ
・怯みを防ぐアビリティとチャージ攻撃の組み合わせが強力

 鞭を操り、非常に長いリーチを誇るフェリ。その分やや大ぶりな攻撃が多いのですが、相手の射程外からも一方的に攻撃でき、ダメージを受けにくいのが強みです。

 □ボタンのチャージ攻撃やアビリティ、リンクアタック、奥義を当てることで最大3匹のペットを呼び出すことができ、呼び出されたペットたちは、一定時間自動で敵に攻撃を行ってくれます。この、ペットたちとの連携攻撃がもう一つのフェリの強みになります。

 また、ペットの数が多いと△攻撃のダメージがアップします(使用後にペットは消失します)。

 □ボタンの攻撃は、最大で3回連続で攻撃が可能で、攻撃時にボタン押しっぱなしにするといつでもチャージ攻撃に派生できます。チャージ中は鞭で連続攻撃を行い、ボタンを離すと自身の周囲に攻撃を行います。最大までチャージすると、より威力が高く広範囲の攻撃を繰り出します。ペットの呼び出しは、チャージ攻撃を即解除しても行えるので、敵が近いときや攻撃がきそうなときはすぐ解除攻撃を当て、回避をすると良いでしょう(ただし、チャージ攻撃の途中で回避するとペットを呼び出せません)。

 ペットを呼び出す上で重要なのがアビリティです。前述のように通常攻撃はやや大振りなので、敵が多いときは呼び出しに手間取ることも。ダメージを与えるアビリティもやや発生が遅いものが多いです。

 そこで便利なのがアビリティの“ウム・ラオフ”です。このアビリティは、自身の周りでペットのベッポが浮遊し、近くの敵にダメージを与えつつ怯みを無効化します。

 まず“ウム・ラオフ”を使ってから怯み無効をいかし、□攻撃のチャージ攻撃を繰り返し当てて、大きなダメージを与えつつ着実にペットを召喚するのが強力です。ただし、怯みが無効になるだけでダメージは受けてしまうので、回復アビリティの“ベネディクション”も合わせてセットしておくのがオススメです。

 残りのアビリティは基本的には好みでも大丈夫ですが、“ブラウ・ゲシュペンスト”や“ペンデル”といったペットを呼び出せるものの優先度を上げるのがオススメです。

 ペットは一定時間で消えるので、ある程度攻撃したら△の攻撃を狙いましょう。

 こうして、ペットを呼び出し、△で放出、アビリティでペットを呼び出す、という攻撃を繰り返してダメージを与えていきましょう。

  • ▲こんな距離からでも通常攻撃がヒットします。

『グラブル リリンク』オススメキャラ:カリオストロ

●カリオストロの特徴
・優秀な回復役
・通常攻撃の範囲、早さともに優秀
△のコラプスで遠距離攻撃も可能

 カリオストロは近距離戦も遠距離戦もこなせるオールラウンダーです。追加で加入できるキャラクターのうち、広範囲の味方を回復可能なキャラはフェリとカリオストロだけで、カリオストロは瀕死の味方の回復も可能なので、生存重視なら是非仲間にしたいキャラです。

 操作感は主人公に似ており、□を連続で繰り出した回数に応じて続く△による攻撃が変化します。

 なかでも特徴的なのは□×3回>△×2回のコンボ。△の攻撃は丸鋸を召喚して攻撃しますが、丸鋸が出てしまえば、本人が離れても丸鋸が攻撃を継続してくれます。そのため、□×3から、△>回避>△>回避と素早く入力すれば、△攻撃の開始前に回避しつつ攻撃の継続が可能です。

 □からつなげずに△を押した場合や、コンボフィニッシュ後に△などで繰り出せる“コラプス”はチャージ可能な飛び道具。一部アビリティ使用後や、コンボフィニッシュ後にはチャージ時間が大幅に短縮されるので、よりテンポよくチャージ版の“コラプス”を狙いやすくなります。

 アビリティは、HPを回復する“リーンフォース”に加えて瀕死の味方を回復できる“リゾーマタ”がオススメ。“リゾーマタ”を使わないなら味方を強化できる“ファンタズマゴリア”をセットしましょう。

 ほか2つのアビリティは、敵に向かって突進する“デジェヴェ”と爆発する分身を設置して後退する“ミミック・ドール”で近距離戦を立ち回りやすくするか、“メヘン”と“アレクサンドリア”で遠距離戦を強化するのがオススメです。

  • ▲ミミック・ドールは扱いは難しいものの、緊急回避しつつ敵のターゲットを集め、ダメージも与えられるというお得なアビリティです。

好みで選ぶのも大事

 今回、特にオススメのキャラクターを紹介しましたが、やはり自分の好きなキャラをなるべく選びたいもの。あくまでそちらを最優先として、足りない部分を補うサポート役として二番目以降にこれらのキャラを……と選ぶのももちろん良いでしょう。

 自分に合った仲間を集め、快適な空の冒険を楽しみましょう!

(C) Cygames, Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら