龍が如く8攻略:スジモンを集めて戦うスジモンバトルのコツは? 気になるスジモンの集め方&育て方を解説

編集O
公開日時

 好評発売中の『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く8』。前回に続いてトロフィー/実績をコンプリートしたライター目線から、「これはチョイスすべきだ」と感じたネタをピックアップする攻略企画をお届けします。今回はスジモンバトルをチョイス!!

※対応プラットフォームはPlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows/PC(Steam)


『龍が如く8』攻略記事 バックナンバー

集め方や育成法などスジモンバトルのコツをまとめてレクチャー

育てる価値がある強力なスジモンは強敵を倒して手に入れよう

 スジモンと呼ばれる“その筋の者”を集めて、スジモン同士を戦わせるコンテンツのスジモンバトル。こちらはいかに強力なスジモンを集めて育てられるかが肝となっています。そこで以下では集める手段や育成のコツを解説しましょう。


  • ▲スジモン集めはスジモンバトルだけでなく、ドンドコ島や春日の専用ジョブ・召喚士にも絡んでくる要素です。

●スジモンの集め方:オーソドックスな集め方は、ハワイでスジモンとのバトルに勝利した後、お歳暮を渡して仲間に誘う“スジモンゲットチャンス”です。特に“強敵”と呼ばれる、頭上に王冠の表示が付いたスジモンたちは非常に手ごわく危険ですが、その分仲間にした際の性能は強力で一般的なスジモンより格上です。よって、積極的に街を歩いて強敵を探しましょう。

 また、“レイド”と呼ばれるスポットでバトルをすると勝利後確実に“スジモンゲットチャンス”が発生するため、効率的でおススメです。

 “スジモンゲットチャンス”はまず、誠意を込めてお歳暮を差し出し、そのあとのボタン連打とともに激しく気持ちを伝え、見事お歳暮を受け取ってもらえると成功です。お歳暮には“ふつう”、“スーパー”、“ハイパー”、“マスター”と4ランクあり、上位のものほど受け取ってくれる確率が上がります。好みのスジモンを仲間に入れたいのであれば上位のお歳暮を惜しみなく使いましょう。

  • ▲ボタン連打で気持ちを伝えるうちに周囲のオーラが赤くなれば成功濃厚。強敵との交渉にたとえ失敗しても、一定時間で復活して再チャレンジできるのでご安心を。

 PCショップスジガミとスジモンジムにはスジモンガチャがあります。スジモンガチャにアクセスし、お金かガチャチケットを使用してガチャを回すと新しいスジモンを入手できます。最大10回連続でガチャを引くことができ、レアなスジモンも手に入れるチャンスなので、スジモンをたくさん手に入れたい場合におススメです。

●スジモンの育て方:スジモンの育成で重要なのが、自身のマネージャーランクを上げること。ハワイに潜むライバルマネージャーたちとの戦いに勝つほどランクが上がります。ランクアップすると筋神四天王に挑戦することができ、彼らに勝利するほどスジモンのレベル上限が上昇し、スジモンをより強く育てられるという仕組みです。

  • ▲関連ストーリーで挑むことになるスジモンスタジアム&ジムでのバトル。シリーズファンに顔なじみの曽田地が活躍するストーリーも見ものです!

 スジモンのレベルアップに必要な経験値を稼ぐ手段は①スジモンバトルに勝利する、②ハワイ各地に点在するスジスポットでスジテインを使用する、③ドンドコ島にあるドンドコファームでトレーニングするという3種類。

 このなかで手軽なのが②のスジテインでの強化。こちらはライバルマネージャーへの勝利報酬やスジモンスタジアムの景品などで購入できます。また、スジスポットではパーティのレベルに合ったマネージャーとスジモンバトルを行う“スパーリング”も可能で、こちらもお手軽に経験値を稼ぐ方法として有効です。

 “スパーリング”で得られる経験値は街のライバルトレーナーよりも少なめなものの、勝利報酬でスジテインももらえるためスジモン育成の一歩目に最適です。


(C)SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら