龍が如く8攻略:DLC“PREMIUM NEW GAME”でEX-HARDに挑むために準備&クリアしておきたい要素とは?

編集O
公開日時

 好評発売中の『龍が如く』シリーズ最新作『龍が如く8』。トロフィー/実績をコンプリートしたライター目線から、「これはチョイスすべきだ」と感じたネタをピックアップする攻略企画。

 今回はダウンロードコンテンツ(DLC)の“マスターズバケーションパック”(¥1980/税込)で解放される“PREMIUM NEW GAME”での難易度・EX-HARDに挑戦するための準備を総まとめしていきます。

※対応プラットフォームはPlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows/PC(Steam)


『龍が如く8』攻略記事 バックナンバー

DLC“PREMIUM NEW GAME”でEX-HARDに挑戦する前に覚えておきたいことまとめ

レベルや装備を十分用意してからEX-HARDに挑もう!

 “PREMIUM NEW GAME”ではクリアデータを引き継いでNORMAL、HARD、EX-HARDの3種類の難易度で周回プレイが楽しめますが、EX-HARDは推奨開始レベル75以上とかなり手強い内容となっています。

 そこで挑む前にやっておきたいことをピックアップ。これを参考にして“マスターズバケーションパック”での追加トロフィー/実績制覇を目指してください。

●ジョブランクも上げて能力を底上げ:EX-HARDは推奨レベルが75以上となっていますが、単にキャラクターのレベルを上げておくだけでは行き詰まる可能性も。重要なのがジョブのランクを上げて、パッシブ能力を獲得しておくことです。

  • ▲パッシブ能力とは、ジョブランクで得られる恒久的に上がるステータスのことです。

 ジョブランクをオール50以上にしておけば、だいぶ強さに補正がかかります。ジョブによってはHPが2000を超えるほどに成長!

 レベルとジョブランク上げに活用したいのが、DLC“PREMIUM NEW GAME”で解放される“ファイナルハワイダンジョン”。第5層のボスならば1戦の入手経験値などが100万を超えます。また、クリア時にアッパー系の成長アイテムが確実に1つ手に入るのもうれしいです。

 クイックバトル(頭のマークが青)が可能になると、周回の効率も格段にアップ。ただし、レベルは75以上必要なので、そこまでは地道に戦いましょう。

●装備を強化しておく:装備は強化してスロット(刻印)を3つまで解放しておくことが最低条件です。それには相当数の素材が必要なので、“ファイナルハワイダンジョン”を周回しながら集めるといいでしょう。

 強化する武器は単に攻撃力ではなく、特殊効果を考えて選びましょう。たとえば、春日ならば通常攻撃が範囲になり、ガードを無視できる龍魂バットの強化がオススメです。

●ドンドコ島をクリアしておく:ドンドコ島のクリア報酬で習得できる“ドンドコレーザーの極み”は、全体攻撃のため使い勝手がいいです。消費MPは100と多めですが、2周目に挑むくらいのステータスならば、かなり余裕をもって使用できるはず。


  • ▲ドンドコ島のクリアは大変ですが、その労力に見合った威力を発揮。なお、ダメージは魔力に依存します。

●デリバリーヘルプのキャストを集めておく:デリバリーヘルプは春日、桐生ともに使えるシステムです。2周目ならば呼ぶお金にも苦労はしないので、EX-HARDの戦闘でとても役立ちます。とくに桐生のエンディングノートで追加されるキャストが多いので、こちらを済ませておきましょう。


  • ▲攻撃から回復まで幅広くカバーできるのがデリバリーヘルプの魅力。基本的に全体へ効果があるのもうれしい!

(C)SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら