電撃オンライン

いちご食べ比べレビュー:あまおう、とちおとめ、とちあいか、紅ほっぺ、きらぴ香、スカイベリー、ゆめのか…7種の苺を甘さ・ 酸味・みずみずしさで評価【食レポ】

まり蔵
公開日時

 突然ですが、皆さんの「いちご」のイントネーションはどんな感じですか?

 関東だと一期一会の「い(→)ち(→)ご(→)」ですが、私が育った名古屋だと『BLEACH』の主人公・黒崎一護の「い(↑)ち(→)ご(↓)」なんですよね。上京してかなり経ちますが、今でもいちごの発音にツッコミが入ります。

 そんな私ですが、フルーツのいちごが好きです。夢はいちごのパックを買いまくって、いろいろな種類の食べ比べをすること、というくらい好きです。毎日でも食べられるくらい大好き。

 ということで、長年の夢を叶えるべく、大量のいちごを買ってみました。食べたのは、「あまおう」、「とちおとめ」、「とちあいか」、「紅ほっぺ」、「きらぴ香」、「スカイベリー」、「ゆめのか」の7種類。

 写真とあわせて、各いちごの特徴を紹介しつつ、お味をレポートしていきます。

夢のいちご食べ比べ企画じゃあ!

あまおう(福岡県産)

甘さ:★★★★☆
酸味:★★☆☆☆
みずみずしさ:★★★☆☆

 福岡県で開発された「あまおう」。「あまおう」は、あかい・まるい・おおきい・うまいの頭文字をとってネーミングされました。

 色は濃赤で艶っぽく、甘くてほのかに酸っぱく、実がぎゅっとつまった感じでした。あと後味がいい! あ~、おいし~!

とちおとめ(栃木県産)

甘さ:★★★☆☆
酸味:★★★☆☆
みずみずしさ:★★★★☆

 栃木県で開発された「とちおとめ」。2021年現在、日本一生産量が多いいちごの品種です。促成栽培に適し、主に東日本のいちご産地で栽培されています。

 甘さと酸味のバランスがよく、みずみずしさも申し分なく、飽きない味です。いくらでも食べられる!

とちあいか(栃木県産)

甘さ:★★★★★
酸味:★☆☆☆☆
みずみずしさ:★★★☆☆

 栃木県で近年開発されたいちごの新品種。天候の悪い年でも育ちやすく病気も少ないのが特徴です。

 甘い! でかい! 香りがいい! この甘さはくせになりますね~。酸味が苦手な人はぜひ「とちあいか」を食べてほしいです!

紅ほっぺ(静岡県産)

甘さ:★★★☆☆
酸味:★★★★☆
みずみずしさ:★★★☆☆

 紅ほっぺは、静岡県で育成されたいちごの品種。果皮が硬いため、生食だけでなく製菓用にも適しています。

 酸味が効いててさわかやな味わい。確かにショートケーキの上に乗っていたら幸せになるかも。甘酸っぱいいちごが好きな人にオススメです。

きらぴ香(静岡県産)

甘さ:★★☆☆☆
酸味:★★★☆☆
みずみずしさ:★★★☆☆

 静岡で開発され、2017年に登録された新しい品種。名前の由来は、「きらきらとした宝石のような輝き」で「品のいい甘みと香り」を持つことから。

 形はやや長めの円錐形で、果肉はかため。香りがよく、さっぱりとした味わいです。甘味と酸味のバランスがとてもいいですね。

スカイベリー(栃木県産)

甘さ:★★★☆☆
酸味:★★★☆☆
みずみずしさ:★★★☆☆

 「とちおとめ」の後継品種として約17年かけて開発された「スカイベリー」。名前は、「大きさ、美しさ、美味しさのすべてが大空に届くようないちご」という意味と栃木県内にある日本百名山の1つ「皇海山」にちなみます。

 果肉が大きく、食べ応えがすごい。大きいけど味は繊細で、甘さと酸っぱさのバランスがとてもいいです。食べたときの満足度が高い。

ゆめのか(長崎県産)

甘さ:★★★☆☆
酸味:★★★☆☆
みずみずしさ:★★★★★

 愛知県で開発されたいちごの品種で、日本全国で栽培されています。「夢のかなうおいしい苺」という願いから「ゆめのか」と名付けられました。

 今回のは長崎県産で、食べたときに一番インパクトがありました。とにかくジューシー! みずみずしさがすごい! 後味のよさも抜群でした。

総括:私の推しいちごは?

 テンション高めに感想を綴ってきましたが、個人的に一番好きなのが「とちあいか」。甘~くて、ほんのり酸っぱくて、理想の塩梅でした。甘さ強めのいちごが好きな人はぜひ!

 また、みずみずしさという点からいうと「ゆめのか」ですね。食べたときの衝撃がすごかった。「ジューシー!」って叫びたくなりました。フルーツにおいてみずみずしさって重要ですもんね。ぜひ皆さんも推しいちごを見つけて、推し活(?)してください!

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら