PS5『Rise of the Ronin』完成披露イベントレポート。勝海舟との対決やキーマンたちの裏話も楽しめた超豪華イベント【ライズオブローニン】

電撃オンライン
公開日時

 2024年3月22日に発売予定のPlayStation 5用ソフト『Rise of the Ronin』。3月17日に開催された本作の完成披露イベントの模様をレポートしていきます。

 完成披露イベントでは、開発チームが登壇するステージイベントや実機プレイを実施。さらに会場に集まったユーザーは数時間ほどの試遊体験も楽しめました。

ステージイベント:本作の開発経緯やオープニングムービーも公開されたステージイベント!【ライズオブローニン】

 ステージイベントにば、早矢仕洋介さん(プロデューサー)、安田文彦さん(開発プロデューサー兼ゲームディレクター)が登壇。

 会場を訪れたユーザーにあいさつとともに、本作の発売日を間近に控えての気持ちを語りました。

 『仁王2』の直後くらいから開発を続けてきたという本作。早矢仕さんもようやく発売という実感がなかなか沸かなくて、現実感がないとのこと。安田さんも、会場でユーザーがプレイしているのを見てようやく発売が間近であるという実感が湧いてきたと語ります。

 『仁王』シリーズの開発経験を生かし、チームニンジャにしか実現できないオープンワールドを作ろうと考えたと語る早矢仕さん。歴史もの×アクションゲームとしての奥深さはもちろん、気持ちいい操作性でオープンワールドを駆け巡られるような楽しさを実現したかったとのこと。

 続いては、物語や歴史ものとしての要素について。幕末に一人の浪人として、タイムスリップしたような体験を味わってもらいたいと早矢仕さん。

 また安田さんは、PS5での開発ではスタートからSIEと協力関係を結び、早い時期からPS5の振動機能などの生かし方についてアドバイスをもらえたと開発の裏話を語りました。おかげで、本作の幅広いアクションに合わせた振動機能を実現できたとのことです。

 続いては、簡単に本作の魅力やこれから会場で本作を試遊するユーザーに向けた説明を実施。幕末ならではの勢力に分かれた物語、土地を自由に探索する魅力について語りました。

 会場では初公開となるオープニングムービーの上映も! 二人の主人公をはじめとする、多彩なキャラクターの活躍を予感させるスタイリッシュなムービーが公開されました。

Q&Aコーナー:本作には高難度の周回要素も存在! 安田さんの飼い猫の登場も…?【ライズオブローニン】

 ステージでは質疑応答コーナーも実施。その内容をレポートしていきます。

――オープンワールドにした理由は?

早矢仕さん:『仁王』シリーズが侍らしいアクションを重視していたので、次は没入感のある歴史もののゲームを作りたいと考えました。そのためには、オープンワールドというジャンルが適しているだろうと考えたうえで、チームニンジャらしいオープンワールドを表現したいと思って、本作のような形になりました。

――主人公を二人にしたきっかけは? 二人にしたことの難しさは?

安田さん:多種多様なキャラクターと絆を深めていくのが本作のコンセプトとなっています。そのなかで、最も身近な存在としてもう一人の主人公を用意するということが決まりました。二人にしたことで、切り替えて戦うアクションを作り込むのには苦戦しました。そのかいあって、切り替えアクションは面白くできたと感じています。

――高難易度の周回要素もありますか?

早矢仕さん:発売も近いので言ってしまいますが…あります! ただオープンワールドなので、すべてイチからプレイしなくてはならないようにはなっていないです。ストーリーのリトライをできるシステムもあるので、ご安心ください。

――安田さんの飼われている猫は作中に登場しますか?

安田さん:実は…一匹出ています(笑)。見つけたら、斬りかかったりせずに可愛がってあげてください!

実機プレイ:江戸の探索や勝海舟との対決イベントが実機プレイで初公開!【ライズオブローニン】

 続いては本作の実機プレイを披露。本作でディレクターを務め、開発チーム屈指のアクションの腕前を誇るという隈部宣道さんがデモプレイヤーとしてコントローラーをにぎりました。

 拠点でのキャラメイクやプレイヤー同士の交流要素である“こんぴら狗”が紹介。“こんぴら狗”は別のプレイヤーの元に赴くことでアイテムなどを入手できるようです。逆に他プレイヤーの“こんぴら狗”をかわいがることで受けられる恩恵もあるとのこと。

 和洋の雰囲気が入り混じる横浜という街の魅力について、実際にゲーム中で歩き回りながら披露。

 ならず者との戦闘も。なお、戦闘で勝利して治安を回復させることで、他プレイヤーとの非同期協力プレイや“こんぴら狗”機能が利用できるようになるようです。

 東京会場でのイベント実施を記念して、ここが初公開となる東京=江戸の探索も披露。

 まずは会場のある東京タワー近くにある増上寺が披露されました。

 さらに東京の観光地としてはお馴染みの浅草寺や吾妻橋の姿も! その再現度の高さに会場から感嘆の声が上がりました。もちろんこれ以外の名所も再現されているとのことなので、発売後の探索の期待値が高まりますね。

 そして実機プレイの目玉として、勝海舟との対決イベントが初披露。

 同行者が坂本龍馬。龍馬が勝海舟を暗殺しに行って、そこで感化されて師弟のような関係になった史実を再現したイベントだと思われます。

 対決イベントに勝利すると、会場内のユーザー全員に特製Tシャツをプレゼント! リハーサルでの成功率が五分五分だったというデモプレイヤーの隈部さんは、プレッシャーのせいか緊張の面持ちでした(笑)。

 道中の戦闘で苦戦しながらも、無事に勝海舟への元に到達した隈部さん。

 数々のアクションを駆使して、強敵である海舟に挑んでいきます。

 なかなかの激戦でしたが、やはり開発チームのなかでも屈指の腕前を誇る隈部さん。わずかな海舟のスキも見逃さず攻撃を仕掛け、ついに撃破!

 龍馬の喉元に武器を突き付けた海舟と、龍馬との会話で実機プレイは終了となりました。

試遊コーナー:戦闘や探索などを2時間楽しめた試遊コーナー【ライズオブローニン】

 会場ではステージイベントのほかに、ユーザーの試遊体験も! 抽選に当選したユーザーが、2時間みっちりとプレイすることができました。

 まずは安田氏によるゲームプレイについての簡単な解説から入り、ユーザーごとに用意された席に座りゲームをプレイ。

 試遊ではまずとある屋敷への潜入任務からスタート。基本的なアクションを試しつつ、坂本龍馬と徒党(パーティー)を組んで任務に挑むことができました。

 この任務の時点でも、ステルスで挑む人や正面突破を目指す人など、プレイヤーによってさまざまな攻略法があった様子。ちなみにこの任務では、龍馬を操作することも可能でした。

 その後、舞台は横浜の街へ。そこからはオープンワールドらしい、自由な探索や戦闘が体験できました。本作ならではの、滑空装置や鍵縄による自由な移動も可能で、探索は非常に快適で気持ちよさそうな印象。

 横浜での龍馬との再会後は、遊郭に向かったり、写真館で写真機を探したり、遊郭を写真機で撮影したりといったストーリーが体験できました。試遊プレイにも関わらず、かなりのボリュームのストーリーが楽しめたようです。

 ストーリーでは、井伊直弼などの歴史上の偉人も多数登場。名乗ってはいませんでしたが、勝海舟や桂小五郎もいました。龍馬が「吉田松陰先生を探している」と言っていたので、年代はそのくらいのようです。

 ストーリー進行の早さには、プレイヤーごとにかなり差があった印象。じっくり最初の屋敷でアクションを試す人もいれば、クエスト進行を優先させる人、横浜を探索して人々との会話を楽しむ人など、プレイスタイルに大きく差が出ていたのは自由度の高さゆえにですね!

 横浜の街に出てからは、各々自由にプレイしていましたが、とくにならず者の討伐などで戦闘を楽しんでいたプレイヤーが多かったです。

 多彩な武器種や装備、能力などのカスタイズも可能でした。入手できた装備によってプレイヤーの操作キャラクターの見た目はさまざまでしたが、なかには洋服姿でプレイしている人もいましたね。

展示物紹介:会場内には等身大パネルや模造刀の展示も!【ライズオブローニン】

 体験会の会場には試遊台26台のほか、等身大パネルなどの展示も。展示物の一部の写真を掲載します。

 最後に、3月10日(日)に京都で収録されたPLAY!PLAY!PLAY!特別回『Rise of the Ronin』の動画も公開! 「『Rise of the Ronin』が気になる!」という方は、こちらも併せてチェックしてみてください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら