放送まであと少し! 『麒麟がくる』明智光秀役の長谷川博己さんらキャストコメントが公開
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
NHKより、1月19日から放送される大河ドラマ『麒麟がくる』のキャストコメントが、公式Twitterにて公開されています。
本ドラマでは、謎めいた明智光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に、戦国の英傑たちの運命の行く末が描かれます。
公式Twitterでは、主人公・明智光秀役の長谷川博己さんたち出演者のコメントが続々公開されています。
『麒麟がくる』キャストコメントが公開
明智光秀(あけち・みつひで)役:長谷川博己
「明智光秀という意表をついた題材を主役にしたことに、僕は興奮しています。これまでの戦国モノにない『何かが起きるんじゃないか』という期待感をもって演じています」(長谷川博己)#麒麟がくる pic.twitter.com/x3qyxNwbO5
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 14, 2020
明智光秀という意表をついた題材を主役にしたことに、僕は興奮しています。これまでの戦国モノにない「何かが起きるんじゃないか」という期待感をもって演じています。
土岐頼芸(とき・よりのり)役:尾美としのり
「戦国モノだけど荒々しいばかりじゃなくて、淡い恋心も描かれているので女性が見て楽しめるんじゃないかと思っています。しかも衣装がめちゃくちゃステキ。僕なんか控え室でこっそり自撮りしています(笑)」(尾美としのり)#麒麟がくる pic.twitter.com/2gz6g4kzLN
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 14, 2020
戦国モノだけど荒々しいばかりじゃなくて、淡い恋心も描かれているので女性が見て楽しめるんじゃないかと思っています。しかも衣装がめちゃくちゃステキ。僕なんか控え室でこっそり自撮りしています(笑)。
明智光安(あけち・みつやす)役:西村まさ彦
「僕が演じるのは光秀の父親代わりなので、彼がどう成長していくのか楽しみでしかないですね。光安は、戦国の世にありながら平和を愛する男。精いっぱい敵と向き合い、明智荘を死守したいという気持ちしかないのです」(西村まさ彦) #麒麟がくる pic.twitter.com/qtWbLHdYjb
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 14, 2020
僕が演じるのは光秀の父親代わりなので、彼がどう成長していくのか楽しみでしかないですね。光安は、戦国の世にありながら平和を愛する男。精いっぱい敵と向き合い、明智荘を死守したいという気持ちしかないのです。
望月東庵(もちづき・とうあん)役:堺正章
「東庵という役がどんな人物かというのを、一番知りたいのはボク。ただ一貫して『戦の時代は早く終わればいいな』という思いで生きる人がいるということを、自分のパートで演じたいと思っています」(堺正章)#麒麟がくる pic.twitter.com/5csd8CCC2H
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 15, 2020
東庵という役がどんな人物かというのを、一番知りたいのはボク。ただ一貫して「戦の時代は早く終わればいいな」という思いで生きる人がいるということを、自分のパートで演じたいと思っています。
菊丸(きくまる)役:岡村隆史
「周りの役者さんの演技は、すごい迫力なんですよ。見ているだけでグワ?と引き込まれます。だから僕が出てきたところでちょっと、“ホッ”と落ち着いてもらえたらと思っています(笑)」(岡村隆史)#麒麟がくる pic.twitter.com/KUXQE1JQSc
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 15, 2020
周りの役者さんの演技は、すごい迫力なんですよ。見ているだけでグワ~と引き込まれます。だから僕が出てきたところでちょっと、“ホッ”と落ち着いてもらえたらと思っています(笑)。
帰蝶(きちょう)役:川口春奈
「時代劇は初挑戦で、帰蝶という役柄を大切に、大胆かつ丁寧に、そして芯のある様を全身全霊で演じさせていただいています。帰蝶は知れば知るほど奥が深く、激動の時代に生きた姿を皆様に共感してもらえるとうれしいです」(川口春奈)#麒麟がくる pic.twitter.com/ublHMwhUpy
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 15, 2020
時代劇は初挑戦で、帰蝶という役柄を大切に、大胆かつ丁寧に、そして芯のある様を全身全霊で演じさせていただいています。帰蝶は知れば知るほど奥が深く、激動の時代に生きた姿を皆様に共感してもらえるとうれしいです。
松永久秀(まつなが・ひさひで)役:吉田鋼太郎
「撮影に入ってからの緊張感はすごいです。吉田鋼太郎の“松永”と長谷川博己の“光秀”。長ゼリフの応酬もあり、過酷な状況の中で、その一瞬でしか生まれない何かを生み出そうと頑張っています」(吉田鋼太郎)#麒麟がくる pic.twitter.com/hVMhFIkVlJ
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 16, 2020
撮影に入ってからの緊張感はすごいです。吉田鋼太郎の“松永”と長谷川博己の“光秀”。長ゼリフの応酬もあり、過酷な状況の中で、その一瞬でしか生まれない何かを生み出そうと頑張っています。
斎藤義龍/高政(さいとう・よしたつ/たかまさ)役:伊藤英明
「僕は岐阜出身で、小さいころから戦国時代が好きだったので、今回地元の武将を演じられることに興奮していると同時に責任を感じています。歴史が動いた瞬間までを、演者として、ひとりの視聴者として見届けたいと思っています」(伊藤英明)#麒麟がくる pic.twitter.com/7oUpitz5Yd
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 16, 2020
僕は岐阜出身で、小さいころから戦国時代が好きだったので、今回地元の武将を演じられることに興奮していると同時に責任を感じています。歴史が動いた瞬間までを、演者として、ひとりの視聴者として見届けたいと思っています。
牧(まき)役:石川さゆり
「私はデビューしてから“石川さゆり”という名前でしか呼ばれてこなかったので、収録の時“牧さん”と役名で呼ばれるのがとても新鮮です。歌の世界で培ってきた経験が大河ドラマでもお役に立てれば良いなと思います」(石川さゆり)#麒麟がくる pic.twitter.com/CRJqBoiNYb
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 16, 2020
私はデビューしてから“石川さゆり”という名前でしか呼ばれてこなかったので、収録の時“牧さん”と役名で呼ばれるのがとても新鮮です。歌の世界で培ってきた経験が大河ドラマでもお役に立てれば良いなと思います。
織田信秀(おだ・のぶひで)役:高橋克典
「黒澤和子さんの手がける衣装は役者を触発します。信秀という役をひも解いていける部分がふんだんにあり、非常に深みがあります。美術やセットも本当にすばらしいので、それぞれの力を借りて演じています」(高橋克典)#麒麟がくる pic.twitter.com/R7R0qOdGvU
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 17, 2020
黒澤和子さんの手がける衣装は役者を触発します。信秀という役をひも解いていける部分がふんだんにあり、非常に深みがあります。美術やセットも本当にすばらしいので、それぞれの力を借りて演じています。
三淵藤英(みつぶち・ふじひで)役:谷原章介
「戦国時代というのは既存の価値観が破壊され、新しい芽がどんどん伸びていく、おもしろい時代。その中で、裏切り者として描かれることの多い明智光秀を長谷川さんは清れつに演じています。今までと違う光秀や戦国時代を見せることができるのではないかと思っています」(谷原章介)#麒麟がくる pic.twitter.com/ULZ6jWFYY3
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 17, 2020
戦国時代というのは既存の価値観が破壊され、新しい芽がどんどん伸びていく、おもしろい時代。その中で、裏切り者として描かれることの多い明智光秀を長谷川さんは清れつに演じています。今までと違う光秀や戦国時代を見せることができるのではないかと思っています。
深芳野(みよしの)役:南果歩
「明智光秀を主人公にするという切り口が新鮮で、今までにない大河ドラマになるのではないかという期待が高まりました。光秀を軸に置くことで、戦国オールスターキャストになります。その中に参加できるのはとても楽しみです」(南果歩)#麒麟がくる pic.twitter.com/6J7G2EwT9a
? 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」初回1月19日(日)放送@NHK (@nhk_kirin) January 17, 2020
明智光秀を主人公にするという切り口が新鮮で、今までにない大河ドラマになるのではないかという期待が高まりました。光秀を軸に置くことで、戦国オールスターキャストになります。その中に参加できるのはとても楽しみです。
公式サイトも必見!
『麒麟がくる』の公式サイトでは、制作統括の落合将さんの作品にかける思いや、時代考証を務める小和田哲男さんへのインタビューなど、放送前に見ておきたいコンテンツが盛りだくさんとなっています。
ぜひ、1月19日の放送までに公式サイトもご覧ください。
※画像は公式Twitterのものです。
©NHK(Japan Broadcasting Corporation)All rights reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります