『星ドラ キングスプラッシュ』レビュー。うちの子が気になった要素ベスト3

そみん
公開日時
最終更新

 アーケード用メダルゲーム『星のドラゴンクエスト キングスプラッシュ』の先行プレイレポートをお届けします。
※ロケテストは、タイトーステーション 溝の口店内 2Fで2月2日まで実施。

 本作は、アプリ『星のドラゴンクエスト』本編に実装されている“モガステーション”内のメダルゲームをモチーフにしたもの。楽しい仕掛けがもりだくさんの、にぎやかなゲームとなっていました!

うちの子が気になった要素ベスト3

 さて、先行プレイができるロケテストには連れていかなかったものの、うちの息子のたつまる(小1)は『星ドラ』の“モガステ”でメダルゲームを遊ぶのが大好きでして。

 事前に『キングスプラッシュ』の公式サイト動画を見せたところ、めちゃくちゃ食いついてきました(笑)。

 「スマホ版とどう違うの?」「カプセルに入ったフィギュアってもらえないの?」「遊んでみて楽しいの?」と、プレイ前にいろいろと質問されました。そんな息子の疑問に対し、実際にプレイした自分がアレコレ答えていきます!

3位:スマホ版とどう違うの?

 『キングスプラッシュ』は、スマホアプリの『星ドラ』のなかで遊べる“モガステーション”内のメダルゲームをモチーフにしたもの。

 モガマルの冒険を楽しめる『星ドラ』の“モガステ”版のゲームは、いわゆるメダルプッシャーと呼ばれるゲーム。メダルを投げ込むことでメダルを押し出していき、台から落としたメダルを獲得できます。

  • ▲『星ドラ』の“モガステ”より。

 その際、チャッカー(チェックポイント的なもの)をメダルが通るとルーレットを回すことができ、そこで当たり目を出すことで、より多くのメダルの獲得を目指すという流れです。

 本作ならではのポイントは、スロットの目によってはモンスターが入ったカプセルが登場すること。これを台から落とすと仲間にでき、3匹のモンスターを仲間にするとボス戦に突入!

  • ▲『星ドラ』の“モガステ”より。

 ここでもルーレットを回すことで攻撃ができ、ボスを倒すと大量のメダルが獲得できるわけですね。

  • ▲『星ドラ』の“モガステ”より。

 で、アーケード版『キングスプラッシュ』ですが、この流れはほぼ同じ! アーケードゲームということで、よりグラフィックがきれいになっていたり、演出が派手になっていたりと、パワーアップしている部分はありますが、モガマルと一緒に冒険をして、モンスターの仲間を集めてボス敵を倒すという流れは同じです。


 メダルゲームでありながら、RPG的な楽しさも味わえるという本作ならではの魅力は、スマホ版でもアーケード版でも同じというわけですね。

2位:カプセルに入ったフィギュアってもらえないの?

 PVを見たたつまるが特に食いついたのが、モンスターのフィギュアが入ったカプセルがちゃんと用意されていること。

 フィギュアの出来がよくてかっこいいので、息子はそれをもらえるのかどうか気になっているようでした。正直、僕も欲しい!

 ……ですが、残念ながら、このフィギュアはもらえません! あくまでゲーム内の演出となりますので。

 ただ、本当に出来がいいんですよねー。特にキラーマシンとか、普通に欲しい!

 また、持って帰ることはできないものの、かなり間近で見ることができるので、カプセルに入ったモンスターの姿を愛でながらゲームを楽しみましょう!

  • ▲ちなみに緑のマントの背中姿を見せているのはカンダタ。人間枠のモンスターとしておなじみですね(笑)。

1位:遊んでみて楽しいの?

 子どもらしいストレートな質問ですが、これはもう全力をもって「楽しい!」と答えるしかありません。

 息子が幼稚園時代から近場のゲーセンでメダルプッシャーを遊んできましたが、息子はわりと普通の演出でも喜んでいました。でも、たぶん、『キングスプラッシュ』はちょっとレベルが違いすぎるほど派手で楽しい!

  • ▲中央のどでかいキングスライムが目印。目立つ!

 スライム型のチャッカーはメダルが通るといろいろな色に光りますし、モンスターが入ったカプセルが“ガコン!”と存在感がある感じで台に登場するのも楽しい(その衝撃で地味にメダルが落ちることがあるのもうれしい。笑)。


  • ▲見た目的にもワクワク!
  • ▲ジャックポットなどの抽選は、台の上のボールで抽選。デジタルだけでなく、アナログなギミックもいいですよねー。

 ちなみに細かいところですが、メダルを投げ込むレーンの位置(向き)をしっかり固定できるのもポイント。筐体によってはレーンを手で固定するタイプもあり、落ち着きがない息子が遊ぶとひどい場所にメダルを連続投入してイライラすることもありまして(苦笑)。


  • ▲スライムがダイヤル的な感じになっており、レーン(赤い丸で囲んだ部分)を移動&しっかり固定できます。便利!

 こういう、細かい遊びやすさにも気が配られているところは、ある意味で国民的RPGである『ドラゴンクエスト』らしさかもしれませんね。

まとめ:親子でも楽しめる『ドラゴンクエスト』!

 たつまるはここ1年くらいで『ドラゴンクエスト』の勉強を猛ペースで進めており、デパートで『戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ(スキャバト)』を遊びつつ、アプリ『ドラゴンクエストウォーク』にも手を出し、少し前にはスマホアプリで初代『ドラゴンクエスト』をクリア。
(3DSの『シアトリズム ドラゴンクエスト』もたまに遊んでますな)

 最近は、押し入れから発掘したWii版『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー』を毎日延々と遊んでいて、母親に怒られています(苦笑)。

 そんなわけで『DQ』シリーズのモンスターや音楽に親しんできているので、この『星ドラ キングスプラッシュ』を遊び始めたら……親子ともどもハマリすぎそうで怖いっす。

  • ▲たつまるは2~3歳のころからメダルプッシャーを遊ばせた気が。ただ、メダルはどうしても汚れがちなので、石鹸をつけての手洗いを徹底させてきました。

 メダルプッシャーは複雑な操作がいらないので、子どものゲームデビューにもおすすめです。場合によっては、お子さんの『ドラゴンクエスト』デビューにもいいかもしれませんよ!

(C) 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

星のドラゴンクエスト

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2015年10月15日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

星のドラゴンクエスト

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2015年10月15日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら