『ブループロトコル』新情報公開。マウントのプレイ画面も公開
- 文
- そみん
- 公開日時
- 最終更新
バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオによる共同プロジェクトチーム“PROJECT SKY BLUE”がおくる、PC向け新作オンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』の新情報が公開されました。
この情報は2月7日に配信された動画番組“『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』開発室だより 2020/2/7”で発表されたものです。
番組には開発プロデューサーなどが出演し、さまざまな最新情報が公開されました。2月12日からは5万人規模でのCBT募集もスタートします。
登場人物や新要素に関する情報も明らかに
フェステの語尾は「~のじゃ」とのこと。これは……かわいい! 開発スタッフによると、表情の切り替わりが豊かなところも見どころだそうです。
ジェイクはPVのなかのポーズも明らかに軽くて、お調子者の気配が? でも、実力は確かなようなので、一緒に冒険をするときは心強そうですね。
アインレインはクローズドアルファテストでのメインビジュアルにも描かれていたので、物語のカギとなる重要人物になってきそうですね。
エーリンゼについては、PVでは“1000年の未来”という気になる言葉も出てきており、どうなることやら。「協力か、死か」というティリスの言葉も衝撃的です。
本作の世界には、生物の強い思いが具現化した“イマジン”と呼ばれるものが存在します。
それらはバトル中にも攻撃や回復で手助けしてくれますが、フィールドで乗ることができるマウントイマジンも存在することが発表されました。
なお、クローズドαテスト時よりも身長が低いキャラクターも作れるようになったそうです。これもうれしいですね!
最新PVでマウント要素も公開!
新たに公開された最新動画では、さまざまな場面を確認できます。これがムービーではなく実機プレイの場面だなんて……すごいですよね!
主人公が“来者(らいじゃ)”と呼ばれているように感じるほか、エーリンゼがこの時代にやってきた目的が“怪物(アバリティア)の解放(開放かも?)”だと告げる場面も。
アバリティアは冒険譚に出てくる怪物とのことで、なんだか不穏な雰囲気があります。
動画の最後には“時空を超えて”“集い”“抗え”という文字も確認できます。いったいどんな物語が展開されていくのか、詳細が気になりますね。
CBT開催決定。2月12日から5万人規模で募集開始
CBTは2月12日から公式サイトで募集されます。5万人規模ということで、とても大規模なものとなっています。
なお、実施期間は2020年3月下旬以降を予定しているとのこと。
©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』公式サイトはこちら
『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』公式Twitterはこちら
BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)
- 運営・プロデュース: バンダイナムコオンライン
- 開発: バンダイナムコスタジオ
- 対応機種: PC
- ジャンル: オンラインアクションRPG