電撃オンライン

【Fate HF III連載企画】魔術師であり、姉であり。植田佳奈さんが語る遠坂凛

セスタス原川
公開日時
最終更新

 3月28日に公開予定の劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]III.spring song(以下、Fate HF 第三章、または第三章)』のキャストインタビュー。第3弾は、遠坂凛役の植田佳奈さんのインタビューをお届けします。

 劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』は、ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の3つ目のルート“Heaven's Feel(通称・桜ルート)”を全三章で映画化したもので、『Fate HF 第三章』はその締めくくりとなる物語です。

 植田さんのインタビューからは、『Fate HF 第三章』における凛の注目ポイントをはじめ、他ルートでの凛と『Heaven's Feel』の凛がどう違うか、『Fate』シリーズらしい特徴的なアフレコの様子が見えてきました。他にも『Heaven's Feel』に限らず、初めて凛を演じた時のお話や心境についても語っていただいています。

『Fate HF 第三章』での凛の活躍ぶりは?

――第三章の収録を終えた感想はいかがでしょうか?

植田佳奈さん(以下、植田):『Heaven's Feel』は3部作ということで、とうとう最後の1本を録らせていただいたのですが、アフレコが終わった段階では、まだ「終わったな……」という気分にはなりませんでした。『Heaven's Feel』は、一度収録が終わってからでも、新しいフィルムが上がるたびにまた録り直すことも多かったという影響もあるかと思います。

――終わったなと感じたのはどのタイミングでしたか?

植田さん:先日はパンフレットについてくるドラマCDの収録をしました。それを終えてやっと第三章の収録が完了したな、という気分になりました。

――『Heaven's Feel』という1つのルートを、劇場映画3本分のボリュームで描くという点については、気持ちを切らずにいるのは大変だったのではないでしょうか?

植田さん:『Fate』シリーズにまつわるお仕事が『Heaven's Feel』だけであれば大変だったかもしれませんが、この3年間は『Fate』シリーズのさまざまな作品にも同時進行で関わらせていただいていましたからね。この3年間は、『Fate』シリーズがどんどん続いていく中に『Heaven's Feel』があったという感覚でしたね。

――確かに『Fate』シリーズは、ほぼ常に何かしらのアクションがありました。

植田さん:意外と3年という期間は長そうに思えて、我々にとっては一瞬だったりもします。それこそ、ここ3年で5本近く『Fate』シリーズの作品に立て続けに関わっているような状態でしたので。

――第三章の見どころはどこでしょうか?

植田さん:第二章の最後で桜がまったく違う姿に変わってしまい、第三章では今までにない圧倒的な強さの桜が出てきます。第三章では特に、他のルートではまったく見せなかった彼女の一面が描かれており、そこが見どころかなと思います。

――第三章での凛の活躍ポイントはどこでしょうか?

植田さん:第三章の凛は、かなりヒーローらしい描かれ方をされています。そうしていただけることは、演じている身としてはとても嬉しいことです。

――ヒーローらしさが描かれていたシーンは、第二章までにもありましたが、比べてみるとどうでしょうか?

植田さん:第一章と第二章でも、図書館のシーンでピンチの時にアーチャーと2人で飛び込んでくるという、とてもカッコいいヒーローのような描かれ方が見られましたよね。ただ、第三章では横にアーチャーがいません。それでも輝いている凛が見られるので、そこに注目していただけると嬉しいですね。

――第三章で描かれるクライマックスの戦いはいかがでしたか?

植田さん:凛はどちらかと言えば、戦う時は頭で想定を立てる軍師タイプだと思っています。今回の最終決戦でも、士郎たちと戦いの準備をして挑むことになるので、準備ができた時点で凛の中には勝算が見えているのではないかと思います。戦争でも、実際に戦闘が始まった時にはもう勝敗が決まっていると言いますからね。

 実際にどのような戦い方をするのか、その結末はどうなるのか、ぜひみなさんの目で確かめていただきたい部分です。

――第三章では『Fate』シリーズの他作品との関連した部分なども描かれるのでしょうか?

植田さん:

他の『Fate』シリーズの作品はもちろん、世界観が繋がっているこれまでのTYPE-MOON作品とも関連したシーンは出てきます。例えば『Fate/stay night [Unlimited Blade Works(以下、UBW)』のお話を知っているかどうかで見え方が違ってくるシーンなどですかね。

植田さん:これまでの作品を知っているかどうかで気がつく部分はいろいろな場所に散りばめられていると思います。

 もちろん、それは知らなくても『Heaven's Feel』の物語を楽しむことはできます。そこをわざわざ説明しないところが、今回の物語は今までと違うと感じる部分でしたね。

――第二章までにも“知っていると気が付くシーン”はありましたが、その中で植田さんが印象に残っているシーンはありましたか?

植田さん:桜がことあるごとにリボンをくるくるするシーンがあるのですが、それは凛のことを考えていることの表れになっています。第一章と第二章もよく見てみると、士郎が凛のことを話していたりするタイミングではリボンを触っていて、少し嫉妬を感じているような場面が2、3か所見つかるはずです。

『Heaven's Feel』の凛と他ルートの凛の違いは?

――『Heaven's Feel』の凛は、どのような立ち位置のキャラクターとしてとらえていますか?

植田さん:今までの凛は、どちらかと言えば士郎のパートナーに近い形で共同戦線を張っており、見守るような立場という印象が強かったです。セイバールートでは、魔術師の先輩としての凛だったり、士郎とセイバーのもどかしい2人を見守る立場だったりして、凛ルートの『UBW』では女の子らしい顔をたくさん見せてくれました。

 そして、今回の『Heaven's Feel』では、“桜の姉としての顔”を初めて見せるルートになっていて、その部分は今までのお話とはまったく違う一面が出てきたと感じています。

――姉らしい部分は、具体的にどのように描かれていたのでしょうか?

植田さん:視線に表れていることが多い印象です。他ルートの時は、凛の視線の先に士郎がいることが多かったと思います。ところが『Heaven's Feel』では、桜がいる時には凛は彼女のことをずっと見ているような状態でした。士郎と桜を天秤にかけた時、圧倒的に桜のほうに気持ちが偏っていることは、第一章の最初から感じていましたね。

――『Heaven's Feel』でも凛は、まるでメインヒロインのような活躍を見せることもありますが、それについてはいかがでしょう?

植田さん:凛ルート以外でも、彼女は意外と物語の中心に絡んでくることが多いですね。桜は他のルートだと目立つことは少なかったのですが、凛はどのルートでもある程度は物語を動かしていく立場のキャラクターだったため、活躍が描かれる面は他のルートと同じですね。

――いちヒロインの枠を超えた重要なキャラクターということですね。

植田さん:そのおかげで、毎回いいシーンをいただけていて、嬉しい限りです(笑)。

――『Heaven's Feel』での凛を演じる際に、他ルートの凛とは違うところはどこでしょうか?

植田さん:『Heaven's Feel』では、遠坂としての使命を持つ魔術師としての一面が強く描かれています。それは第三章でも同じで、第二章までは士郎は共同戦線を張り、そこにイリヤとライダーが加わり、みんなで戦っている感じがありました。ですが、第三章は今までのどのルートよりも1人で戦っているかもしれません。

 セイバールートでも『UBW』でも必ず誰かが助けてくれて、アーチャーや士郎はもちろん、時にはランサーがいたこともありました。それと比べると1人だけで戦いに臨むことはすごく新鮮で、その瞬間を演じる際は今までにない興奮を感じることもありました。

 演技に関してさらに言うと、『Heaven's Feel』の凛は、魔術師としての一面、姉として一面の2つに徹して演じていました。特に、第三章では姉として、第二章までは冬木の管理者としての魔術師の一面を意識していました。これまでは桜に対しても、魔術師の1人として接している見え方だったのではないかと思います。

――魔術師らしい部分が描かれた印象的なシーンはどこでしたか?

植田さん:これまでだと、図書室でのシーンの慎二への言葉や、虫蔵を見つけたシーンなどですね。今まで作品では怒って感情を思いっきり出していたところが、今回は逆に冷めたように無機質になります。

――そんな中でも第二章の土蔵でのシーンは女の子らしい凛が描かれていたと思います。

植田さん:唯一女の子の凛が出ていい場面は、あの土蔵のシーンだけだと思っていました。そこだけ口調もいつもより柔らかいですし、それを聞いた桜が嫉妬してしまうような親密な関係を見せたいという意図もありましたので、あのシーンだけは士郎に対しての凛の感情がはっきりと出ていました。

――あのシーンだけは、あえて他のシーンとは違った雰囲気を作っていたということですね。

植田さん:第二章の時から桜のことを話している時はかなりクールにしていましたが、それでも「もっと無機質に、もっと抑えていいです」と言われることが多かったです。ところが、土蔵のシーンだけは意識して柔らかい口調にしてみたところ何も言われなかったので、その調整は合っていたのかなと思います。

――『Heaven's Feel』の凛は、他ルートよりも凛の明るさを感じさせるシーンは少なかったかと思います。

植田さん:第三章では凛もテンションをめちゃめちゃ落としました。それこそ「凛、暗くない?」と思ったくらいです(笑)。凛だけでなく、第三章はみんながみんな抑えたお芝居をしていました。

 収録のテスト段階では、桜が“THE・黒桜”という感じ、凛はクライマックスということで感情をどんどん前に出す感じ、他のキャラクターもガツンと感情が出る感じで演じていました。その際に「桜はもう守ってあげたいような桜じゃないから感情を抑えめで」というお話が出て、桜もやや抑え目になり、それが軸となって周りの方のお芝居も同じく抑え目になっていきました。

――今回はすでにアーチャーが離脱してしまっていますが、その影響による心細さのようなものは、凛を演じていて感じましたか?

植田さん:改めて思い返すと、実はセイバールートでもアーチャーは早期に居なくなってしまっていることに気が付きまして。凛ルートの『UBW』が特別なだけで、他のお話では凛とアーチャーは早い段階で別れてしまっているんですよね。

――確かに、言われてみるとその通りですね。

植田さん:いないから心細いという気持ちとは逆で、むしろ『UBW』の時に最後までアーチャーと一緒だった時のほうが変な感じでしたね。凛がアーチャーと別れて戦うという状況は『Heaven's Feel』が初めてというわけではありませんでした。

役者の演技を最大限に生かす収録とは?

――収録の様子はいかがでしたか?

植田さん:『Heaven's Feel』も『UBW』も同じですが、私はこの作品の収録は何もないところにお芝居をして、それから絵や音楽をつけていくプレスコ方式に近いものだと思っています。私たちはセリフに合わせるというより、そもそも最初から「出ているコンテは気にしなくて大丈夫です」と指示を受けてお芝居をしていました。

 『Heaven's Feel』で何とも言えない “間”が表現できる理由は、役者の演技を元に映像を付けてくれているからです。そのため、インタビューの冒頭でもお話したように、映像を作ったあとに音声を撮り直すこともありました。

――そういった収録はやはり難しいのでしょうか?

植田さん:我々に合わせてくれる親切な配慮をありがたく感じる一方で、自分の想像力がないと難しいアフレコではないかと思います。

――こうした特殊な収録の頻度はやはり少ないのでしょうか?

植田さん:プレスコは何年かに1本くらいは機会がありますが、この方法は時間とお金が無尽蔵にかかるのではないかとは思います(笑)。とにかくこだわりが強くて、妥協しない人がいるからこその作り方ではないでしょうか。

――その形であれば、絵が目立つ戦闘シーンはより難しいのではないでしょうか?

植田さん:戦闘シーンはやはり難しいですね。凛は戦闘シーンが多いわけではありませんでしたが、サーヴァント役の人たちは「動きが激しすぎてコマ送りじゃないと追えない」と言っていました。そうした理由もあって、あらかじめ「ここで斬ります。ここでは止めて、ここはジャンプ、そして着地」といった形で指示を聞いて声を入れていきました。

――周りの声優さんたちの雰囲気はいかがでしたか?

植田さん:アフレコの合間の雰囲気は、もう飲み会みたいでした(笑)。飲み会と言うと勘違いされてしまいそうですが、とにかく明るい現場です。みなさん普段とお芝居のオンオフがすごいので、5秒前までナイフ握り合うような場面をやっていたのに、終わった瞬間に「お弁当なんだろうね~?」とお話を始めたりしています。というと大げさに聞こえるかもしれませんが、とにかくスイッチの切り替えがすごいと感じました。

――声優のみなさんでお互いのお芝居についてお話することはありましたか?

植田さん:お芝居についてお話というよりも、のりちゃん(下屋さん)が「イリヤに言ったセリフを何で私にも言ってくれないの!」と愚痴を漏らすことはありましたね(笑)。お芝居については、疑問に思ったらみんなその場で奈須さんや監督に質問して解決してしまうので、話はするもののディスカッションすることはほとんどありませんでした。

――第三章の収録が終わったことについて、みなさんとはどのようなお話をされましたか?

植田さん:プライベートでも会う仲のメンバーということで、外で会うたびに「リテイクやった?」「PV見た?」とか、そういった話はしていましたね。収録が終わったことについては、完璧に仕上がったものを見られていないということもあって、あまりしゃべる機会はありませんでした。収録はしたけど使わないシーンもあるでしょうし、完成形を見ないことには全体像がつかめませんからね。

――『Heaven's Feel』の収録を終えて、改めて『Fate』シリーズの印象が変わった部分はありましたか?

植田さん:改めて大きく変わったという部分はありませんでしたが、そもそも『Heaven's Feel』自体が他の作品とは空気感が全然違うと感じました。こんなに静かなお話は今までになかったと思います。それこそ、雪のシーンや雨のシーンなど、常に音があるのにすごく静かに感じられて、空気感そのものが静かに感じられるのは『Heaven's Feel』ならではですね。

――収録した段階の声と、完成版に入っている声では印象も大きく異なるのでしょうか?

植田さん:全然違いますね。絵もありますが、それ以上にSEやBGMの音楽でだいぶ雰囲気が変わってくると感じます。中には音楽がまったくかからない間があったりして、そこから物語をどう見せたいのかという意図をつかんでいました。そういったことは完成版を見て初めて気がつくものなので、それを踏まえて第二章では「ここは音が入らないだろうからハッキリ言葉を立たせよう」「ここは音が入りそうだから張った声にしよう」などを意識していました。

――そういったポイントはディレクションがあるのでしょうか?

植田さん:それを意識する部分はすべて勘です。例えば、30分アニメならアイキャッチがありますが、そのアイキャッチの入る手前のセリフは絶対キメの台詞になります。だからそこはいつもよりしっかり言ったり、エンディングの最終カットの前に誰かが倒れて「〇〇〇~!!」と名前呼ぶシーンなら、エンディングロールへの繋ぎを意識して伸ばし気味にしたり。

 そういった調整は、本作に出演されている役者さんは、指示が出なくても各々で意識してやっていると思います。

――意識するためにどのような部分に注目しながらお芝居をされているのでしょうか?

植田さん:セリフとセリフの間はもちろん、カットのト書きで“アップになる”や“同じ絵が2回挟まる”などの指定があるため、そこから判断することが多いです。他にも、例えばカメラが引きの絵で、画面にいるキャラクターが小さい時のセリフでは1つ1つを立てても変ですし、逆にアップの状態のセリフがしっかりと声に出していないのもおかしく見えます。そういった点には注意しながら収録しています。

――アドリブを入れるシーンはありましたか?

植田さん:戦闘シーンはほとんどアドリブですね。一応ここで斬ります、ジャンプしますという指示は書いてありますが、どのくらい高くジャンプするのかなど、細かいところまではなかなかわかりません。コンテである程度の距離感やスピードはわかりますが、そのシーンに音楽が入るから大きめにすることもありますし、大きめにすると弱そうに聞こえるからあえて入れないというシーンもあります。アフレコの時は収録しても実際には音が入ってないこともありますね。

演じ続けることで理解できた凛のキャラクター像

――長い期間に渡り凛を演じ続けてきて、その間に変化したことはありますか?

植田さん:凛に初めて演じた時はテレビシリーズのPVからですが、2010年の『UBW』の劇場版くらいまで私の中で遠坂凛というキャラクターは演じにくい役の筆頭のようなイメージでした。最初のアニメの時は、放送第1話までいつキャスティング変えられるかわからないと思っていたくらいです(笑)。

――ご自身がそう思われていたということは意外です。

植田さん:最初のオーディションで、私は桜と凛を両方受けさせていただいていて、以前『月姫』で琥珀を演じていたこともあり、その影響からももし決まるのならば桜役だと思っていました。そう思っていたら、受かったのはまさかの凛のほうだったという。

――決まった当時は凛どのようなキャラクターだと捉えていたのでしょうか?

植田さん:私の中で当時の凛のイメージは、もっとしっかりとしていて声も低いほうがいいなと思っていました。最初はそれを意識したお芝居をしていましたが、何となくしっくりこなくて。やっと自分の声が凛の声だと認識できたのは『UBW』の劇場版が終わったあたりでした。その後にまたゲームの収録などもあり、やっとTVアニメの『UBW』の時に凛と自分が完全に馴染んだなと感じました。

――植田さんが凛役に起用された理由についてスタッフの方々とお話はされましたか?

植田さん:はい。ずっと私の中で凛がしっくりこなかったにも関わらず「なぜ選んでもらえたのか?」というお話をスタッフさんとしたことがあります。すると、ギャップがあることに気付いたんです。

 みなさんは「凛は完全な魔術師であってはならない」と考えていたそうで、むしろ不安定な新米魔術師のようなキャラクターを求めていたんです。私はずっと完璧な魔術師でなければならないと思っていたため、その未熟な部分が私に合っている部分だったということを、その時初めて理解できました。

――15年というとかなりの長期間ですが、ご自身の声優人生において凛はどのような存在でしょうか?

植田さん:端的な言い方をするのであれば、“植田佳奈を代表するキャラクターの筆頭”ですね。15年と言えば私の声優人生の半分以上の期間で、その間ずっと関わっていて、なくなくてならない以上に、もう終わることがないのではないかとさえ思う役の1つです。私もずっと演じ続けたいと思っているキャラクターで、そのためにこれからも頑張らないといけないと思わせてくれる存在です。

――約15年演じ続けてきた凛に今、言葉をかけるとしたら、どのようなことを伝えたいですか?

植田さん:ちょうど『Heaven's Feel』が一息ついて終わりますが、並行して他の関連した作品も放送されていて、これが終わったからと言っても全然終わった感じはしません。言葉をかけるのならば「引き続き、一緒に楽しんでいきましょうね!」という言葉でしょうか。

――今後の『Fate』シリーズの展開として、ご自身の中に「これをやりたい!」という希望などはありますか?

植田さん:聖杯戦争が終わったあと、その後に凛が時計塔でどのような活躍をするのかはすごく気になります。『UBW』の最後で一瞬描かれていましたが、凛がどの魔術の勉強をしているのか、引き続き宝石魔術を学んでいるのか、もっと他の新しいことを学ぶのか、より詳しい部分に興味が湧いています。今後そういった後日談のようなものが描かれる機会があれば嬉しいですね。

――最近では『衛宮さんちの今日のごはん』のようか本編から大きく雰囲気を変えた作品もアニメ化されましたが、そういった方向の作品についてはどういうイメージがありますか?

植田さん:『衛宮さんちの今日のごはん』は誰も傷つかない『Fate』ということが珍しくて、いつまでも続いていきそうな空気感がすごく好きです。『Fate』チームはすごい仲がよくてみんなでご飯を食べに行ったりもしますから、あの空気感は普段の私たちにすごく似ていると思います(笑)。

――最後に、ファンのみなさんにメッセージをお願いします。

植田さん:第三章になり、やっと「映画館に楽しみに見に来てください」と言えるようになったと思います。まだ第二章の時は、私も映画を見終わった時には、作品は素晴らしくて先の展開が気になる反面、当然と言えば当然かもしれませんが、手放しに「めっちゃよかった!」とは言えない、複雑な気持ちになりました。それもあって、第二章のプロモーションの時には「心して見にきてください」といったニュアンスのメッセージを送った思い出があります。

 第三章では物語が完結しますし、言葉にするならば「結末を見届けに来てください」という表現が1番合うかもしれません。ぜひ劇場に遊びに来ていただいて、士郎の物語、桜の物語、凛の物語を見届けてほしいと思います。

――ありがとうございました。

劇場版『Fate/stay night[Heaven’s Feel]III.spring song』作品概要

公開日
2020年3月28日

メインスタッフ(敬称略)
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
キャラクター原案:武内崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン:須藤友徳・碇谷敦・田畑壽之
脚本:桧山彬(ufotable)
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野学
音楽:梶浦由記
主題歌:Aimer
制作プロデューサー:近藤光
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス

メインキャスト(敬称略)
衛宮士郎:杉山紀彰
間桐桜:下屋則子
間桐慎二:神谷浩史
セイバーオルタ:川澄綾子
遠坂凛:植田佳奈
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
ギルガメッシュ:関智一
ライダー:浅川悠
アーチャー:諏訪部順一
真アサシン:稲田徹

(C)TYPE-MOON・ufotable・FSNPC

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります


『Fate/stay night[Heaven’s Feel]II.lost butterfly 通常版(Blu-ray)』

  • メーカー:アニプレックス
  • 発売日:2019年8月21日
  • 価格:5,800円+税

『Fate/stay night[Heaven’s Feel]II.lost butterfly 通常版(DVD)』

  • メーカー:アニプレックス
  • 発売日:2019年8月21日
  • 価格:4,800円+税

関連する記事一覧はこちら