海洋サバイバルアドベンチャー『サブノーティカ』の美しくも孤独な魅力とは? 序盤のワンポイント攻略も
- 文
- 電撃PlayStation
- 公開日時
3月19日(木)にPLAYISMから発売となるPS4用ソフト『Subnautica サブノーティカ』は、水に覆われた惑星に不時着した主人公が、現地で手に入る素材を活用して生き抜いていく海洋サバイバルアドベンチャー。先んじて発売されている海外では、すでに500万本を越えるセールスを記録し、高い評価を得ている人気作です。
世界で認められた『Subnautica サブノーティカ』の魅力とはなんなのか? PS4版を先行プレイした担当ライターの1人が、プレイに役立つポイントとともに、その見どころをお届けしていきたいと思います。
フィールドはオープンワールド形式なので、ロードを挟まずに大海の広さを実感することができます。例外はあるものの、フィールドのほとんどは海! そのため、平面的な広さよりも、海面から深海までの立体的な空間を意識して作られており、こういったところも本作ならではの特徴と言えるでしょう。
多くのサバイバル作品同様、空腹やのどの渇きといった障害のほか、水中では酸素残量という制限があり、生身での探索は困難を極めます。現地で得た素材から、こういった制限を緩和できるアイテムを作り出し、徐々に探索範囲を拡大。最後にはこの惑星からの脱出手段を見つけることが『Subnautica サブノーティカ』の目的となっています。
不安感というエッセンスが、フィールド探索に独自の快感をもたらす
本作の魅力は、なんといっても海という環境を生かした独特なプレイ感。初めに海のど真ん中に放り出されたときは、周囲に何も見えない景色に、なんとも言えない孤独感を感じることでしょう。逆に、一度水中に潜ってみると、一変して色鮮やかな世界が目に飛び込んでくる……、このギャップによって生まれる感覚の揺らぎも魅力的な部分です。
先にも触れたとおり、水中にいる間は酸素ゲージが減少していくため、長時間の水中探索は行えません。水深が浅い場所はともかく、光が射さない深い場所や夜間などは、上下の間隔も怪しくなります。この立体的な移動ができるのも水中ならではで、酸素残量が少なかったり、攻撃的な生物に襲われたりした際は、パニックになって上下の区別がつかずにおぼれてしまうなど、現実のような体験をするかもしれません。
こういった事態を防ぐべく、探索で手に入れた素材を使って、便利なアイテムをそろえていくことがゲームの基本になります。本作には詳しいチュートリアルは存在しませんが、“どこを探索すべきか”は比較的わかりやすく作られています。
“現状の装備で問題なく探索できるかどうか”が、そのエリアを探索する際の目安。探索できる場所を調査していけば、自然と新しいアイテムや情報へのアクセスができるように導線がしっかりと敷かれており、サバイバルアドベンチャーが初めての人でもプレイしやすい作りとなっているのも魅力です。
さらに魅力といえるのが、ゲーム中に味わえる“不安感”です。海という普段の生活と大きく異なる環境で孤独でいること、それがどれだけ怖いことか……想像に難くないと思います。そうした状況が光の刺さない深海ともなると、「闇の中に何かがいるかもしれない」という恐怖感が追加で生まれてくるのです。
ちなみに、サバイバル系のタイトルには、マルチプレイができるものが多いのですが、本作はシングルプレイ専用。複数人で行うマルチプレイは楽しいのですが、シングルプレイ専用ならではの楽しみもあります。
例えば、ゲーム中に大きなイベントが起こること。NPCからの通信によって目標が設定されることもあり、プレイヤーの進行度に応じて変化が起こるのは、シングルプレイ専用だからこそできたことでしょう。
また“広い海に1人でいること”が、不安と孤独感を増すエッセンスにもなっているため、本作を遊んだすべてのプレイヤーが同じ感覚を共有できるのもポイントだと言えます。
サバイバル初心者でも安心! とにかく生き延びるための序盤の行動指針を伝授!
手探りの状態でフィールドを探索し、新たな発見を繰り返していくのが『Subnautica サブノーティカ』の楽しみ方。とはいえ、最初の放り出され方はサバイバル作品を始めての人にとっては理不尽に感じることもあるかもしれません。
そこで、プレイの最も基本的な部分を解説しておきましょう。もし「何をしたらいいかわからない……」となってしまった人は、ここで紹介したことを目安にプレイしてみてください。
まずプレイを続けるうえで終始付きまとうのが、食料と水分の確保です。食料は水中に生息している小型の魚を捕まえて、脱出ポッドにあるファブリケーターで加工することで食用にすることができます。
一応生のままでも食べられますが、満腹度の回復効率が悪かったり、デメリットがあったりするので、余裕があるときは加工して食べるようにしたいところ。水はブラダフィッシュという魚を加工することで生成できるので、ブラダフィッシュは水用に確保しておき、そのほかの魚を食用にするのがオススメです。
食料問題が片付いたら、簡単に作れる装備品やツールを作成し、探索効率を向上させましょう。標準酸素ボンベを作ればより長く水に潜っていられるようになりますし、フィンを作れば水中での移動速度が上昇します。作った装備品は装備することも忘れずに!
探索時には、沈没した脱出ポッドやオーロラ号の残骸からフラグメント(設計図)を収集するのも目的! フラグメントの回収にはスキャナーが必要になるため、こちらは先に作っておきましょう。同じ種類のフラグメントを一定数集めることで、新しい設計図が解禁されます。
探索可能な範囲が拡大していくと、いちいち脱出ポッドまで戻ることが面倒に感じてくるはず。そんなときは、ある程度離れた場所に基地を建設するといいでしょう。ビルダーというツールを使用することで、基地の作成メニューが展開されます。
注意したいのは、基地を稼働させるには電力が必要ということ。設備を増やすと必要な電力も多くなっていくので、供給量に合わせて設備の拡張を行うように!
なお、基地には強度というパラメータも存在し、基地を拡張していくと強度が減少していきます。この値がマイナスになると基地に穴が開き、浸水してしまうので注意! 基地の強度は、補強材を壁に貼ることで上昇させられます。万が一浸水してしまったときは、穴を見つけてリペアツールで修理しましょう。
サバイバル生活が安定してきたら、さらなる探索へとおもむくとき! もう少し深度の深い場所の探索に乗り出してもいいですし、墜落したオーロラ号へ向かってもいいでしょう。潜水艇や海底探索スーツなどが完成すれば、より過酷な環境の調査も可能になります。
しかし、深い場所にはさらなる脅威も! 自分の身を守りながら危険な場所を探索し、脱出への手がかりを探し出してみてください。
(C)Unknown Worlds Entertainment, Inc. All rights reserved. And Gearbox Publishing Licensed to and published by Active Gaming Media, Inc.
Subnautica is developed by Unknown Worlds Entertainment, Inc. and Panic Button, LLC.
CYCLOPS(R) is a registered trademark of OceanGate, Inc. and is used under license.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
Subnautica サブノーティカ
- メーカー: PLAYISM
- 対応機種: PS4
- ジャンル: アクションADV
- 発売日: 2020年3月19日
- 希望小売価格: 4,708円(税込)