電撃PlayStation

『FFXI』電撃の旅団がお届けする攻略企画“月刊★アンバスケード”2020年3月【電撃PS】

電撃PlayStation
公開日時

 スクウェア・エニックスが運営するMMORPG『FINAL FANTASY XI(以下、FFXI)』。その攻略班である“電撃の旅団”が、毎月のバージョンアップごとに内容が変化するバトルコンテンツ“アンバスケード”を攻略する連載企画第10回!

■電撃の旅団メンバー紹介

“電撃の旅団”とは、電撃PlayStationの編集&ライターで結成された『FFXI』の攻略班。ちなみに下の3人以外にも、いくつもの修羅場をくぐってきた精鋭が存在するとかしないとか。いや、いる。

  • ▼団長……電撃の旅団・団長。オ・デ・シ~フダ・シフダシ♪ オ・デ・シ~フダ・シフダシ♪
  • ▲Haruhi……オデシーも楽しい! また日課が増えたよ、やったね! シーフで出動するので、次は短剣を作ろう!
  • ▼Kitty……電撃の旅団で、はるちゃんに「あれやって」って言う担当。外で『FFXI』を遊ぶのが趣味。

月刊★アンバスケード

ご存知の方も多いかと思いますが、電撃PSがVol.686で定期刊行が終了します。それでちょっと色々ありまして遅くなっちゃいました。

せっかく連載10回目を迎えたのに! “月刊★アンバスケード”はどうなっちゃうの!?

まだわからないけど、やれたらやりたい的な!

職を失ったら、また『FFXI』ざん昧の日々を送れますね、フフフ……。

(それはどうなんだろう……)

アンバスケード攻略【2020年3月】

“アンバスケード”実装から2章は欠かさずやっておりますが、今月はこれまででも1、2を争う強さですね……。お供のエレメンタル族を倒さないと、ボスモンスターにほとんどダメージを与えられないのですが、エレメンタル族はかたいし、魔法は痛いしで。
 戦闘の流れとしては、Ice Elementalを2体倒す→ボスモンスターを攻撃してHPを減らす→Air Elementalを2体召喚するので倒す→ボスモンスターを倒す、という感じになります。ジョブと装備しだいでは、Ice Elementalを放置してボスモンスターを攻撃するのもアリですね。
 最後に出現するLight Elementalは、こちらをリジェネとリゲイン状態にしてくれるので放置でOKです。

【トゥルフェイア族】

・Pamola(トゥルフェイア族)……戦闘開始後、Ice Elementalを2体召喚する。その後、HPがある程度減るとAir Elementalを2体召喚。Air Elementalがすべて倒されるとLight Elementalを召喚する。
 Ice ElementalおよびAir Elementalがいるあいだは高いダメージカット能力を持つ。また、Air Elementalがいるあいだは特殊技がフロムザスカイに固定される。

・Ice Elemental(エレメンタル族)……出現中、麻痺のスフィアを展開する。

・Air Elemental(エレメンタル族)……出現中、ヘヴィのスフィアを展開する。

・Light Elemental(エレメンタル族)……出現中、プレイヤー側に効果のあるリフレシュとリゲインのスフィアを展開する。

【注意したい特殊技】
スワープフレンジー:前方範囲にダメージ、追加効果:防御力ダウン、魔法防御力ダウン。
フロムザスカイ:前方範囲にダメージ、強力なノックバック、追加効果:装備変更不可、チョーク。

バトルレポート

ジョブ……戦士/暗黒
フェイス……フェイス……アムチュチュ、ナシュメラⅡ、セルテウス、コルモル、ヨランオラン(UC)
難易度……ふつう

今月は敵が強いので難易度はふつうに。お供のエレメンタル族の魔法が痛いので、サポートジョブを暗黒にしてスタンで止める作戦です。
 戦闘開始直後、ガ系を2発同時にくらうとフェイスが戦闘不能になることもあるので、片方はスタンで止めましょう。これで最初の事故はかなり減ると思います。装備は魔法ダメージカットやダメージカットを盛り盛りにしておくと、より安全です。
 その後は、Ice Elementalを2体倒して、ボスモンスターに攻撃します。Air Elementalが2体出現したらそちらにターゲットを移して倒し、2体とも倒したら再度ボスモンスターを攻撃して倒し切っちゃいましょう!
 スタンは最初だけではなく、戦闘中もきちっと魔法を止めるのに使っていくといいです。

  • ▲フロムザスカイのノックバックはかなり距離を離されてしまうで、ターゲットを取りそうなときは壁を背にしておくといいだろう。

"アンバスケード大典2章"入手のオススメエリア

討伐対象……バード類(10体)

【オススメその1】
エリア……デルクフの塔上層
移動方法……ホームポイント#1

ホームポイント1回の移動で済むうえに、数も多いのでオススメの狩り場です。下の階まで含めれば、数は十分にいるので基本的にはここで大丈夫だと思います。

  • ▲数が足りなかった場合は下の階へ行こう。

【オススメその2】
エリア……ミザレオ海岸
移動方法……タブナジア地下壕のホームポイント#1→ミザレオ海岸

タブナジア地下壕に移動し、北西の出口からミザレオ海岸へと出ればすぐにバード族がいます。襲ってこないしリンクもしないのでまとめて狩るには不向きだったりしますが、狭い範囲にいるので楽に狩れます。

  • ▲バード族のみがまとまって生息しており、邪魔なモンスターがいないのがよい。
次回攻略もお楽しみに!?

電撃PlayStation定期刊行終了後も旅団は続く?

 電撃PSの定期刊行が終了しても『FFXI』のサービスは終了してません! なので、電撃の旅団の活動はweb記事を中心に続きます(たぶんきっとおそらく希望)。

(C)2002-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: (C)2002 YOSHITAKA AMANO
/イラスト 江本聖

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ファイナルファンタジーXI

  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 対応端末:Windows
  • ジャンル:MMORPG
  • 配信日:2002年5月16日
  • 価格:(※)+30日間\1,180(+税))
※『アドゥリンの魔境』Windows版(パッケージ版=オープン価格 ダウンロード版=\998/税込)、『ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション4』Windows版(パッケージ版=\6,091/税込 ダウンロード版=\5,602/税込)は、e-STORE限定販売

関連する記事一覧はこちら