『スクスト2』新要素“境界プラトーン”の遊び方が判明。パトリ拡張でさらなる育成も可能に!
- 文
- そみん
- 公開日時
スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『スクールガールストライカーズ2』の新コンテンツ“境界プラトーン”の続報が発表されました。
【新規コンテンツ《境界プラトーン》新情報!】
— モシュネ@スクールガールストライカーズ2 (@sgs_pr) March 27, 2020
新コンテンツ《境界プラトーン》の新たな情報を公開しモシュた!!
今回は新しいスクリーンショットに加えて、遊び方をちょっとだけご紹介してモシュ!!
メンバーたちの新しい活躍の舞台!楽しみにしていてほしいモシュよ~!!#スクスト2 pic.twitter.com/xcHsEQ7Dx2
これまで少しずつ情報が公開されてきましたが、いよいよゲーム内でかなり詳しい情報が公開されました。20人を出撃させられるところは予想していましたが、さらなる育成ともかかわっているとのことで、実装が楽しみですね!
《境界プラトーン》とは?
4チーム合計20名のメンバーを駆使して進むコンテンツで、解放条件は隊長レベル100。高難易度コンテンツということで、多数のメンバーを育成して挑むことになります。
“チームの配置”が重要らしく、ゲーム画面を見るといくつのかルートを複数のチームが同時に進行しているように見えます。
ルートやバトル写真を見た限り、ステージの最後では4チームが合流して、ボスと戦うことになるようです。
《パトリ拡張》でメンバーとメモカの更なる強化!
“境界プラトーン”で集めた素材を使うことで、“パトリ拡張”が行えるとのこと。
メンバーの持つパトリを強化したり、メモカのアップグレードで戦力アップをできたりするようです。どうやら、ATKやHP、CRTといったステータスを伸ばせるようです。
その他《境界プラトーン》の遊び方について
その他、細かなルールも公開されました。従来のバトルとの大きな違いは、メンバーとオブリに個別でHPが設定されていること。途中でHPがゼロになると戦線を離脱してしまうので、いかにボス戦まで多くのメンバーを残せるかが攻略のカギになりそうですね。
また、境界プラトーンではメンバーのアビリティやメモカのスキルは発動しないので、メモカ自体の強さや親愛度レベルが重要になります。
そして、境界プラトーンでメンバーが受けたダメージは蓄積され、すぐには回復しないので、連戦には注意が必要になりそうです。メンバーのHPは1日1回全回復するので、一気にクリアするコンテンツというより、じっくりと楽しむものになるようですね。
まだ実装時期は不明ですが、“近日公開”ということで続報に期待しましょう!
© 2014-2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『スクールガールストライカーズ2』公式Twitterはこちら
スクールガールストライカーズ2
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2014年4月10日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
■iOS『スクールガールストライカーズ2』のダウンロードはこちら
スクールガールストライカーズ2
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2014年5月8日
- 価格: 基本無料/アイテム課金