ハローキティ&しまじろうと体を動かそう! 自宅で楽しく動ける体操動画が公開
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
サンリオの『ハローキティ』と、ベネッセコーポレーションの『こどもちゃれんじ』のキャラクター『しまじろう』が、長い時間を自宅で過ごす親子の健康を応援するため、“だいすきなみんなといっしょプロジェクト”をスタートしました。
“みんなといっしょたいそう”は、小さなお子様を抱えた保護者の方の「子どもが体を動かさず、運動不足で心配」などの不安の声に応え、生まれました。
だいすきなキャラクターと一緒に踊れるだけでなく、専門家の監修のもと、繰り返し行うことでお家のなかでも自然な体力づくりにつながるよう設計されています。
また、海外のお友だち向けに、英語版を4月22日、中国語版を4月27日より配信し、世界中の親子へ笑顔を届けていきます。
本記事では、プロジェクトの概要だけでなく、ハローキティ&しまじろうからのメッセージもお届けします。
“みんなといっしょたいそう”概要
登場キャラクター
ハローキティ・ハローミミィ、しまじろう・はなちゃん(ベネッセ)
対応言語
日本語、英語(4月22日配信)、中国語(4月27日配信)
※歌詞と音源は公式サイトで公開中です。
体操の構成
腕・足の順番に体を動かしましょう。それぞれの部屋にいるしまじろうとハローキティが、映像上でひとつのポーズを作るシーンでは、「会えなくてもいつも一緒にいるよ」というメッセージを表現しています。
専門家のコメント
道具を使わずに、身体だけを使って、ご自宅でも 楽しく実践できる体操です。
準備体操として、全身がほぐれるように、上半身、下半身、体幹、からだ全体へと、パートごとに動かしながら体温を上げていくように設計しています。
それぞれの動きを、順番に名前を言いながら、身体部位を意識して動かすことで、身体認識力をしっかり身につけていくことができます。
また、歌に合わせて、大好きなキャラクターといっしょに動けるので、楽しく体操することになります。「楽しい!」「もう一回!」と、心が動き、繰り返し行うことで、お家のなかでも自然な体力づくりや感動体験を味わうことにつながっていきます。運動、心動、感動です。
体操監修/早稲田大学人間科学学術院 教授・医学博士 前橋明
ハローキティ&しまじろうからメッセージが到着!
ハローキティ
はなれていてもキモチをひとつにして、しまじろうくんたちと元気いっぱいたいそうしました!
みんなも一緒に楽しくカラダをうごかして、おうちでも元気に、笑顔ですごしてね♪
しまじろう
みんなと たのしく たいそうしたいな!
いっしょに おうちで げんき もりもりになろう!
あの人気キャラクターの参加も決定!
今後も、“みんなといっしょたいそう”の動画はアップデートされていく予定です。すでに『くまモン』や『チェブラーシカ』の参加が決定し、第2弾の動画も翌週以降配信予定です。ぜひお楽しみに!
©1976,1991,2020 SANRIO CO., LTD.
© Benesse Corporation. All rights reserved
©2010熊本県くまモン
© 2010 CMP/CP
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります