電撃オンライン

『FF7リメイク』ミッドガルをゆる~く歩こう【七番街スラム編】

電撃オンライン
公開日時

 4月10日にPS4で発売された『ファイナルファンタジーVII リメイク(以下FFVIIR)』。本作はBlu-ray2枚組の大ボリュームで、1997年に発売された『ファイナルファンタジーVII(以下原作版)』のミッドガル脱出までのエピソードを、オリジナル要素を加えた形で描いた作品です。

 発売から約1カ月が経過し、クラウドたちの新たな旅立ちを見届けた人も多いはず。ですが、ストーリーを追うだけが、『FFVIIR』の楽しみ方ではありません。というわけで、電撃オンラインではこの『FFVIIR』をロケーションで掘り下げる“ミッドガルをゆる~く歩こう!”と題した企画をお届けしていきます。

 今回はクラウドが雇われたアバランチのアジトがある、七番街スラムを探索します。原作版にもあった施設などは、その比較なども掲載しているので、“23年の進化”をあらためて感じてください。

  • ▲スラムはミッドガルの上層プレート(全部で8つの区画がある)下に広がる街。『FFVIIR』ではプレートの巨大さを目で確認することができ、そして街並みや暮らしぶりの差にも圧倒されます。

【七番街スラム】アバランチの拠点やクラウドのアパートがある

 七番街スラムの象徴といえば、クラウドが雇われたアバランチの拠点となる酒場、セブンスヘブン。店構えは七番街スラムの居住区中央にある広場前にあり、その看板はある意味街の象徴でもあります。街の東には鉄道の駅があるなど、上層のプレートからのアクセスも悪くなさそうです。


  • ▲七番街スラムにはアバランチメンバーの自宅もあります。ビックスは一人、ウェッジは愛猫たちと、ジェシーはシェアハウスで暮らしているようです。

◆原作版CHECK!>>

  • ▲こちらは原作版の七番街スラムの全景。右下には3階建ての建物があり、『FFVIIR』でもしっかり再現されています(見どころ⑤参照)。

【街の見どころ①】セブンスヘブン

 店内にはピンボールやダーツがあるなど、娯楽も楽しめる酒場という作り。ピンボールは地下にあるアバランチのアジトへの隠し入口になっています。おしてダーツは実際に遊ぶことができ、1位を取ればCHAPTER4における伍番魔晄炉爆破作戦前の決起会で、ウェッジから「ラッキー」のマテリアがもらえるのでぜひチャレンジを!


  • ▲店内のカウンター奥には、ティファがクラウドにもらった花が生けられた花瓶があります。ティファの気持ちが垣間見られるポイントです。
  • ▲セブンスヘブン前の広場では、キリエ・カナンが仕入れた情報を3ギルで売る姿も。ちょっと押し売りっぽいですが(笑)。

◆原作版CHECK!>>

  • ▲『FFVIIR』ではアバランチのアジトに降りられませんでしたが、原作版では降りることができます。また、宿のないクラウドが作戦前に眠る場所としても提供されました。

【街の見どころ②】天望荘

 クラウドがティファに紹介してもらうアパート“天望荘”。ここの大家はマーレと呼ばれる女性で、ティファのことをなにかと面倒を見てくれている世話焼きお婆です。1階はマーレが住んでおり、階段を昇って左から201号室がティファの部屋で、その隣の202号室をクラウドが借りることになります。

  • ▲部屋の中は簡素な作り。ベッドや洗面所などが置かれており、身1つですぐに暮らせるような形。ちなみに、隣の203号室の声が部屋にいて聴こえるなど、あまり壁は厚くないようですね。

 なお、CHAPTER3のなんでも屋クエストをすべてクリアすると、ティファのエクストラクエスト「ふたりきりの時間」が発生。このクエストではなんとティファの部屋に入れます!

  • ▲ティファの部屋は質素ながらも木製の家具で統一され、温かみを感じるインテリアがポイント。

【街の見どころ③】七番街スラム駅

 上層プレート行きの列車が停車する駅。この駅から上層に出勤している者も多いようで、終電が終わった夜でも多くの人が集う場所です。ミッドガルで公演されている劇“LOVELESS”のポスター、カメラや神羅建設の広告があるなど、人通りが多い場所ならではの展示物も確認できます。

  • ▲駅前の広場には屋台があり、仕事帰りの人たちが一杯ひっかけるなど、ちょっとした娯楽の場となっています。耳を澄ませば仕事の愚痴も聴こえてくるなど、なかなか生活感のある場所です。

◆原作版CHECK!>>

  • ▲原作版の七番街スラム駅。構内にあまり人はおらず、少し寂しい印象を受けます。ただ、構造などは『FFVIIR』と変わらないのがわかりますね。

【街の見どころ④】列車墓場

 七番街スラムからその姿を望め、劇中で七番街スラムへ戻る際に通過する列車墓場。原作版では単なる通過エリアでしたが、『FFVIIR』では重要なイベントが用意されており、かなり入り組んだダンジョンです。注目は原作版にない巨大な車両倉庫で、七番街スラムに急ぐクラウドたちの行く手を阻みます。

  • ▲墓場というだけあり、ゴーストなどのアンデッド系のモンスターが登場。このタイプのモンスターに“ケアル”や“フェニックスの尾”で攻撃できるのは原作版と同じです。

◆原作版CHECK!>>

  • ▲列車を操作して道を作るギミックがあり、『FFVIIR』ではよりダイナミックな演出で見ることができます。

【街の見どころ⑤】自警団のアジト

 初心者の館の2階にある自警団のアジト。街の周り(ガレキの道、タラガ廃工場)に出現するモンスター退治などを行っています。アバランチメンバーは、普段は自警団として活動中です。

  • ▲建物の1階には“初心者の館”の看板が掛けられています。

◆原作版CHECK!>>

  • ▲原作版でも初心者の館の2階で、チュートリアルのようなものをクラウドに教えてもらえました(元ソルジャーが戦闘のいろはを教えるというノリ)。クラウドの熱血指導っぷりもなかなかでしたね!

【街の見どころ⑥】ジョニーの家

 CHAPTER3で七番街スラムを追い出され、それ以降いろいろな場面で出会うジョニー。じつは原作版からちゃんと家が用意されており、謎の存在感を発揮していました。

  • ▲家の入口にはジョニーの父親がいて、神羅兵にジョニーが連行される前に話しかけると、手広く商売をしていることがわかります。どうやらジョニーが情報通になった理由はこれのようです。

◆原作CHECK!>>

  • ▲セブンスヘブンの東にあるジョニーの家(『FFVIIR』でも位置関係はほぼ同じ)。部屋には彼らしいアイテムがところ狭しと置かれています。

【街の見どころ⑦】七番街スラム ゲート

 最後に紹介するのは、六番街スラムへと通じるゲート。普段は閉じられており、2人の神羅兵が常に警備しています。じつはこの2人は原作版にも登場しており、新人兵士が先輩兵士に指導されるやり取りは健在なんです。

  • ▲音声付きで彼らの会話を聴くと、新人兵士のおどおどした感じがより一層強く感じられます。とはいえ、頼りないそんな彼もCHAPTER13では勇気ある行動を見せてくれることに!

◆原作版CHECK!>>

  • ▲先輩兵士を“LOVELESS”の公演に誘うなど、けっこうフランクな間柄!?

(C) 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: (C) 1997 YOSHITAKA AMANO
※本作は1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のリメイク作品です。ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、複数作で展開予定の第1作目です。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーVII リメイク)

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年4月10日
  • 希望小売価格: 8,980円+税

FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーVII リメイク)(ダウンロード版)

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年4月10日
  • 価格: 8,980円+税

FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーVII リメイク)(パッケージ+フィギュアセット)

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年4月10日
  • 希望小売価格: 33,980円+税

FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーVII リメイク)DIGITAL DELUXE EDITION(ダウンロード版)

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年4月10日
  • 価格: 10,455円+税

関連する記事一覧はこちら