【電撃PS】『FFXI』電撃の旅団がお届けする攻略企画「月刊★アンバスケード」が始動!

電撃PlayStation
公開日時

今年で17周年を迎えた、スクウェア・エニックスが運営しているMMORPG『FINAL FANTASY XI(以下、FFXI)』。この長寿MMORPGの誕生とともに、電撃PlayStation本誌にて攻略記事を連載し続けている”電撃の旅団”が、バージョンアップごとに差し変わるバトルコンテンツ”アンバスケード”をゆる~く攻略する企画がスタート!

■電撃の旅団メンバー紹介

”電撃の旅団”とは、電撃PlayStationの編集&ライターで結成された『FFXI』の攻略班。ちなみに下の3人以外にも、いくつもの修羅場をくぐってきた精鋭が存在するとかしないとか。

  • ▼団長……電撃の旅団・団長。「これからは動画配信の時代」と思っているが本人はよくわかっていない。
  • ▲Haruhi……元ニートの旅団員。A.M.A.N.トローブで宝箱の中身に一喜一憂するのが最近の楽しみ。
  • ▼Kitty……電撃の旅団で、はるちゃんに「あれやって」って言う担当。外で『FFXI』を遊ぶのが趣味。

月刊★アンバスケード

なんか突然はじまったネ!

”アンバスケード”が実装されてからだいぶたちましたが、「せっかく毎月更新されるコンテンツがあるんだから、定期連載にしようよ」という話題が出たので、やってみようという話になりました。

はるちゃんの青魔道士だとウチの参考にならないんで、戦士とか竜騎士でやってほしいなぁ。装備もアンバスケード装備+1くらいで。

謎の縛りが! でも、「ソロでもできるアンバスケード攻略」みたいなコンセプトにしようって話だったので、そんな感じがいいかもしれませんね。まずは”アンバスケード”の解説からいってみましょう。

”アンバスケード”とは?

”アンバスケード”は2016年4月に実装されたバトルコンテンツで、毎月行われるバージョンアップごとに討伐対象と報酬が替わるのが特徴だ。

 参加するには、エミネンス・レコードのチュートリアル>基礎編にある”はじめてのアンバスケード”を受け、マウラ(G9)にいるGorpa-Masorpaと話して”アンバスケード”の説明を受ける必要がある。

”アンバスケード”のエリアは2種類用意されており、通常の”アンバスケード”と通常のものより難易度が高い”アンバスケード-エキスパート”がある。挑戦するにはそれぞれ違うだいじなものが必要で、”アンバスケード”用は「アンバスケード大典2章」、”アンバスケード-エキスパート”用は「アンバスケード大典1章」となる。このだいじなものは、エミネンス・レコードのコンテンツ>アンバスケードにある特定の目標をクリアすることで得られる。

 メンバー全員が条件を満たしたうえで、パーティリーダーがマウラ(G6)の”Ambuscade Tome”を調べ、突入するエリアと難易度を選択すると入室用の番号(ページ)が発行される。この番号はログに通知されており、自分の番号がきたら3分以内に”Ambuscade Tome”を調べることで戦闘エリアへと突入できる。なお、番号が来たら自動的に突入するようにも設定可能だ。

  • ▲突入の申請は、本の形をした“Ambuscade Tome“から行う。

”アンバスケード”の報酬

”アンバスケード”の報酬は、クリアしたときにホールマークというポイントが得られ、2人以上のパーティを組んでいればガラントリーというポイントが追加で入手できる。このポイントは入室したエリアおよび難易度に応じて変動し、ガラントリーはそれに加えてパーティの人数でも変動する(詳細は下の表)。なお、入手したポイントはバージョンアップのタイミングでリセットされる。

■アンバスケードのコンテンツレベル(CL)と入手できるポイント

難易度 CL ホール
マーク
PT ガラン
トリー
とても
むずかしい
??? 300
6人
150
5人 120
4人 90
3人 60
2人 30
むずかしい 124 250
6人
125
5人 100
4人 75
3人 50
2人 25
ふつう 119 200
6人
100
5人 80
4人 60
3人 40
2人 20
やさしい 114 150
6人
75
5人 60
4人 45
3人 30
2人 15
とても
やさしい
109 100
6人
50
5人 40
4人 30
3人 20
2人 10

■アンバスケード-エキスパートのコンテンツレベル(CL)と入手できるポイント

難易度 CL ホール
マーク
PT ガラン
トリー
とても
むずかしい
??? 3600
6人
1500
5人 1200
4人 900
3人 600
2人 300
むずかしい 134 2400
6人
1200
5人 960
4人 720
3人 480
2人 240
ふつう 129 1200
6人
900
5人 720
4人 540
3人 360
2人 180
やさしい 124 600
6人
400
5人 320
4人 240
3人 160
2人 80
とても
やさしい
119 200
6人
100
5人 80
4人 60
3人 40
2人 20

 ポイントは、ジョブ専用マントとその強化用アイテム、武器と10種類の防具一式とその強化用アイテムなどと交換できるほか、リフトドロスやヘヴィメタル、アレキサンドライトなどのアイテムとも交換できる。また、ホールマークはその累積ポイントに応じてアイテムを得られる。

で、なんで”アンバスケード”に通うの?

まず、1つ目に入手できる装備が優秀なところですね。ジョブ専用マントはカスタマイズの幅が広く、最終的にずば抜けた性能になりますし、装束も+1~+2はかかる手間のわりにとても強力でコスパがよいです。武器もそれぞれ装備ジョブが多く、最終段階では固有の能力が付与されてかなりの逸品となります。

ランダムな部分がないから、コツコツ通っていればちゃんと強くなれるところがいいよね!

あと、レリックウェポンやミシックウェポンなどの強化用アイテムもポイントと交換できるから、自分の武器を強化するために使ってもいいし、競売への出品するなどの金策の一環として使えるのも人気の理由だと思います。

なるほど! マウラがにぎわうわけだね!

  • ▲アンバスケード武器は、3回目の強化で独自の外観に、4回目でパルスアームズとなる。

アンバスケード攻略【2019年6月】

冒頭でもお話ししましたが、ソロ用の攻略がコンセプトなので、基本的には通常の”アンバスケード”(「アンバスケード大典2章」で入室するほう)を攻略していく予定です。それでは今月分の攻略にいってみましょう!

【マジックポット族】
■出現モンスターとその特徴
・Rigid Porcelain……倒したときにTP3000回復。HP全回復。ダメージ系の特殊技のみを使用。
・Glistening Cazuela……倒したときにジョブアビリティ(SPアビリティは除く)の再使用時間を回復。状態異常全回復。ディスペル、パライズII、ドラウンなどの魔法を使用。
・Mystical Terracotta……倒したときにMPを全回復。ウォータIV、ウォタガIIIなどの魔法を使用。
※3体すべて倒すとクリア

バトルレポート

ジョブ……戦士/侍
フェイス……アムチュチュ、ウルミア、セルテウス、コルモル、ヨランオラン(UC)
難易度……むずかしい

今月は比較的やさしいバトルだと思います。フェイスの編成ですが、範囲攻撃がそこそこの頻度でくるのでセルテウスは鉄板として、あとは盾役と回復役がいればどうとでもなりそうな気がします。
 倒す順番ですが、これも好みでよさそうです。複数の敵と戦うときはガ系魔法を使う敵から倒すのが定石ですが、Mystical~の攻撃はそこまで痛くないので、セルテウスの回復のトリガーにするのも1つの作戦ですね。
 あと、自身のジョブしだいですが、Mystical~を倒すとジョブアビリティの再使用時間が回復するので、これをうまく使えば戦闘時間が短縮できるかもしれません。
 戦士は久しぶりすぎてマクロとか未使用だったにも関わらず、とくに危なげもなく13分ほどでクリアできました。ちなみに、食事はソールスシで命中は1127でした。

  • ▲神秘の光にはヘヴィの追加効果もあるが、あまり気にしなくてもいいだろう。
  • ▲範囲で回復できるフェイスがいれば、範囲攻撃もさほど怖くない。
「アンバスケード大典2章」入手のオススメエリア
討伐対象……アルカナ類(10体)
エリア……ロ・メーヴ
オススメの移動方法……サバイバルガイド、ユニティの転送、ヴォイドウォッチの転送

ロ・メーヴはアルカナ類が山ほどいるので、今月のトリガー取りはここに来れば困ることはまずないかと思います。一応、ヴェ・ルガノン宮殿やル・アビタウ神殿なども候補になりそうですね。

  • ▲ほぼアルカナ類しかいないロ・メーヴは、トリガーアイテム入手の絶好のエリアだ。

次回攻略もお楽しみに!

電撃PlayStation Vol.677では復帰者向けの施策などを解説!

 電撃PlayStation Vol.677(6月28日発売)に掲載される『FFXI』攻略387回では、復帰者向けの施策やポイントをチェック!復帰の手順をわかりやすく教えてくれる「復帰ナビゲーター」や、各種項目が一目でわかるようリニューアルされたコンフィグメニュー、かつてのフレンドとの再会を支援する「FFXI ReFriender」などを解説しています。また、これだけは覚えておきたい復帰者向けのガイドも掲載。さらにさらに、『FFXI』ファン必見のリアルイベント情報も!!

(C)2002-2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: (C)2002 YOSHITAKA AMANO
/イラスト 江本聖

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ファイナルファンタジーXI

  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 対応端末:Windows
  • ジャンル:MMORPG
  • 配信日:2002年5月16日
  • 価格:(※)+30日間1,274円(税込)
※『アドゥリンの魔境』Windows版(パッケージ版=オープン価格 ダウンロード版=\980/税込)、『ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール コレクション4』Windows版(パッケージ版=\5,980/税込 ダウンロード版=\5,500/税込)は、e-STORE限定販売

関連する記事一覧はこちら