苦しみをありがとう。『SEKIRO』への投票者コメントを公開【ファミ通・電撃ゲームアワード2019】

電撃オンライン
公開日時

 ゲームファンの投票により2019年のベストゲームを選ぶ“ファミ通・電撃ゲームアワード2019”について、ベストアクションを受賞した『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』(フロム・ソフトウェア)へのユーザー(投票者)のコメントをピックアップしてお届けします。


 “ファミ通・電撃ゲームアワード2019”は、ゲームメディア“ファミ通”と“ゲームの電撃”がタッグを組み発足した国内最大級のユーザー投票型ゲームアワードです。

 ユーザーから厚く支持され、かつゲーム業界の発展に多大な貢献をしたと認められる優れたゲームやクリエイターなどを、読者投票によって選びます。

【ベストアクション受賞】『SEKIRO』への投票者のコメント

・自分のプレイスキルが上がっていく(気がする)のが快感。(20代/男性/短大・専門学生)

・本当に難しくて何回死んだかわからないぐらい死にました。クリアした時の達成感が半端ないです。初めに買うか悩んでたけど買って良かったです。(20代/女性/会社員)

・今までにない死にゲー。最初は今までのものと違ってやりにくかったが、慣れてくると爽快感を得られる。リズムゲーのように弾けるボス戦が一番楽しかった。(20代/男性/大学生)

・スピード感が最高。(20代/男性/大学生)

・体幹を削るシステムが斬新で、緊張感のあるバトルが面白い。敵を倒した後の達成感がすごい。(40代/男性/会社員)

・久々に100時間近く楽しませてもらったゲーム。アクション下手くそな自分でも、回数こなせばプロになれる。(20代/男性/会社員)

・とても完成度の高いアクションで、死にゲーではあるがストレスをそこまで感じない絶妙な難易度だった(20代/男性/大学生)

・1周目は倒すまで30回くらいリトライしたボスもいましたが、倒せたときは脳汁が湧き出る感覚を覚えました。そして気づけば2週目、3周目……飽きない面白さです。(20代/男性/大学生)

・最高に面白かったです。アクション苦手なのに夢中になりました。ガードに重きを置く戦闘というのが個人的に楽しかったです。(30代/女性/主婦)

・死にゲーというジャンルに新しい道を切り開いた作品。いかに敵の動きを見切るかの戦略性、チャンバラの爽快感、ボス撃破後のとてつもない達成感、自分の成長を実感できるクリア2週目。素晴らしい。(30代/男性/会社員)

・敵の連撃を全部弾けた時の爽快感は他のゲームでは味わえない。(20代/女性/会社員)

・苦しみをありがとう。苦しみを抜けた先の達成感は、苦しみのおかげです。人生にも活かします!(40代/女性/主婦)

・4周しました。強敵が多く苦労する面も多かったが、何度も戦ううちに「次は勝てるはず」と思わせるゲームバランスが良かった。自分で先ほどの戦いの何がダメだったか、次にどう活かせるかを考えられるのが良い。(20代/女性/主婦)

・フロムソフトウェアの本気が垣間見れる、最高に渋くて熱いゲームでした。こんなに難しいゲームは久しぶりにやりましたが、諦めるっていう選択肢が出てこないくらい楽しかったです。(20代/男性/大学生)

“ファミ通・電撃ゲームアワード2019”概要

主催・企画・運営
ファミ通・電撃ゲームアワード2019実行委員会

目的
2019年においてユーザーから厚く支持され、かつゲーム業界の発展に多大な貢献をしたと認められる優れたゲーム・人物・ゲームメーカー等を、ファン投票により選ぶことを目的とする。

投票期間
2020年1月28日(火)~2月17日(月) ※投票終了

投票対象
 家庭用ゲーム機・スマートフォン・PCなどハードの種類は問わず、2019年1月1日~2019年12月31日に日本・東アジア地域で発売・配信されたゲーム、または2019年の時点でサービス中のゲーム。

投票・選考方法
 投票期間中、「週刊ファミ通」2020年2月20日号(2月6日発売)の添付ハガキのほか、「ファミ通・電撃ゲームアワード2019」特設サイトで投票を受付。投票結果をもとに、ファミ通・電撃ゲームアワード2019実行委員会が選定。なお、“Best Game in China”、“Best Creator in China”については、Weibo公式アカウント「ファミ通×ゲームの電撃」にて投票を受付。

©2019 FromSoftware, Inc. All rights reserved. ACTIVISION is a trademark of Activision Publishing Inc. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら