電撃オンライン

アプリ版『マジカミ』初心者攻略。序盤にやるべきこと&デッキ編成やバトルのコツ

セスタス原川
公開日時

 Studio MGCMが開発・運営を行なう、新世代型アーバンポップ魔法少女RPG『マジカミ』のiOS/Android版が配信されました。今から本作を始める方に向けた初心者攻略をお届けします。

序盤にやるべきこと

 ゲーム序盤は、メインストーリーを中心にゲームを進めていきましょう。メインストーリー以外にもさまざまなコンテンツが用意されていますが、それらの解禁には規定のチャプターまでメインストーリーを進める必要があります。

第1目標はチャプター10のクリア

 初心者の当面の目標は、1日2回までの挑戦回数制限のある“無尽討伐戦”が解放されるチャプター10までのクリアになります。そこまで一気に到達するのは至難の業ですが、ガチャでドレスを増やしたり、ドレス強化をしたり、少しずつ戦力を整えながら進めていきましょう。

  • ▲他にも、チャプター2では“曜日クエスト”が解放。チャプター4では、プレイヤー同士のバトル“サバト”が解放されます。

デイリーミッションは毎日忘れずに

 ガチャを回すためにはジュエルが必要ですが、ジュエルはメインストーリーのクリア報酬に加えて、デイリーミッションを全達成すると獲得できます。他にもアイテムがもらえるので、デイリーミッションはなるべく毎日こなすようにしましょう。

  • ▲メインストーリー以外にも、キズナストーリー、ドレスストーリー、イベントストーリーがあり、未視聴のストーリーではジュエルが手に入ります。物語を楽しみながらジュエルを集めましょう。
  • ▲ゲーム開始時のビギナーミッションも同じくジュエルがもらえます。ジュエルは基本的にはガチャに使って問題ありません。また、すべて達成すると“UR確定ガチャチケット”がもらえます

“無尽討伐戦”の難易度を解放していこう

 チャプター10で解放される“無尽討伐戦”はオート戦闘でボスに挑むスコアアタックで、クリアすると強化アイテムなど多くの報酬がもらえます。デイリーミッションと同じく毎日クリアしたいコンテンツです。

 “無尽討伐戦”には難易度を示すレベルが存在しますが、最初は1つ1つ簡単なレベルからクリアしていかなくてはなりません。1日2回までしか挑戦できないことを考慮すると、序盤から挑戦回数を消化して、報酬が豪華な高レベルに早く挑戦できるようにした方が長期的にみてお得です。

編成のポイント

 『マジカミ』のバトルは、編成した4人の魔法少女のスキルを駆使して戦います。編成は、ゲームをプレイしている間に何度も悩む部分になるはずなので、まずは編成の基礎となるポイントを覚えておきましょう。

属性相性

 最初に意識するべきは編成するキャラクターの属性です。本作の属性相性はやや特殊で、弱点属性を攻撃した場合にクリティカルの発生率が高まり、さらにダメージが上昇する強打が発生するようになります。

 一般的な弱点攻撃の扱いとは異なり、弱点属性を突いたとしても常に与えるダメージが上昇するわけではない点に注意しましょう。

  • ▲弱点属性で攻撃をすると、強打の判定とクリティカルの判定がそれぞれ行われます。逆に、不利属性の攻撃では、強打の代わりにミスの判定が行われます。

 メインストーリーや曜日限定クエストでは、敵の属性が統一されていることが多くあります。まずは、敵の属性に対して有利なキャラクター(ドレス)を中心に編成することを意識しましょう。

 不利属性でも攻撃ミスが発生しなければ損をしないため、序盤であれば属性を無視した戦いもある程度可能です。ガチャで強いURドレスなどを入手したのならば、属性を無視して編成してしまって問題ないでしょう。

しかし、中盤以降で敵が強くなり長期戦が増えてくると、このダメージ判定の差がジワジワと効いてきます。その状況に備えて、ひたすら1つのドレスだけを強化するのではなく、低レアリティでも構わないので各属性につき何個かはドレスを強化しておきましょう。

 また、属性を応用した編成テクニックとして、おとり役を用意する戦法もあります。これは、CPUの敵もしっかりと有利な相手を狙ってくる行動パターンを利用して、攻撃を特定のキャラクターに集中させる作戦です。

 1つの属性に弱点を突ける攻撃に優れたキャラクターを3人。標的の属性が弱点だけれども防御に特化したキャラクターを1人編成すると、うまく壁役の1人が攻撃を引き受けられます。

カウンターなどのスキルを持つドレスを活用したい場合は、あえて不利属性の敵に挑ませてみるのも有効です。ただし、クリティカル発生による大ダメージには注意しましょう。

  • ▲まだ編成に慣れていない段階ではお任せ編成に頼っても問題ありません。ワンボタンでサブドレスまで一気に編成してくれます。

 このように、バトルの流れをどう作っていくのか考えながら編成を行うと、バトルの奥深さがもう1段上がり、よりゲームを楽しめるようになります。

役割分担

 難易度が易しい序盤はさておき、敵がある程度強くなってくると、攻撃するだけの編成ではやや難しく感じるはず。そんな時は、バフとデバフ、ヒールを意識した編成をしてみましょう。

 使いやすい役割の配分は、攻撃2~3人、サポート、ヒール1~2人のバランスです。サポートスキルを持つドレスを加えると攻撃力は下がるためクリア速度は落ちてしまいますが、安定してクリアを目指せます。

オート周回を利用する際には、自身が操作しなくてもクリアできるような安定感が求められるので、事故を防ぐためのヒールが特に重要です。

  • ▲キャンペーン報酬で配布されるドレス“艶女医白衣 丹”は便利なヒール持ち。オート周回に役立ちます。

法珠

 ドレスには、メインとサブにそれぞれ法珠を装備できます。法珠は、表示されているステータスに加えて、種類によってHPや攻撃力を強化できるアイテムです。

 用途はさまざまで、ドレスのタイプと一致する法珠で得意分野をより強化したり、逆に弱点を補ったりなど、法珠を組み替えることで、同じデッキでも別の可能性を開拓できます。

 法珠はクエスト報酬などで手に入りますが、ドレスと同じくレアリティが存在し、モノによって効果量が変化します。法珠は売却してゲーム内通貨(ベル)に変換もできるので、積極的に周回して集めるようにしましょう。

バトル中のポイント

 続いて、次はバトル中のポイントをご紹介します。本作のバトルは、味方と敵の行動順によって大きく状況が変化するため、どのような流れでバトルが進むのか見極めることが大切です。

行動順

 本作のバトルは、コマンド制であってもターン性ではないバトルシステム。そのため、行動するキャラクターの順番をゲージから予測する必要があります。

 バトルが始まったら、HPゲージの下の行動ゲージに注目しましょう。このゲージが最大までいくと行動が可能になります。

 ここでの注意点は、行動ゲージの溜まる速度は一定でないため、見た目だけでは行動順を判断できないところです。行動ゲージの溜まる早さは速度ステータスに依存するため、残りゲージが多いキャラクターが他のキャラクターを追い抜いて行動することもあります。



  • ▲1枚目では敵のゲージが一番溜まっていましたが、速度デバフの影響でゲージ増加のスピードに差があり、こちらのキャラクターが先にスキルを使える状態になりました。

 敵味方の行動ゲージが溜まる速度をある程度予測し、次に行動する味方にバフをかけたり、早く行動しそうな敵を優先して倒したり、スキルのターゲットをもっとも有効的な相手に向けることが勝利のカギです。

 また、ゲージ量と速度ステータスを含んだ行動順は、見た目から何となく判断するケースがほとんど。ドレスを使い続けているうちに「あ、これはこっちが先に溜まりそう」と感覚でわかるようになるはずです。

サバト

 メインストーリーを進めると、プレイヤー同士のデッキを戦わせる“サバト”が解放されます。

 “サバト”では、プレイヤーが登録したデッキに挑戦して勝利するか、自身の登録したデッキが防衛に成功すれば、報酬としてポイントが手に入ります。

 防衛では、相手がこちらの編成を見てから挑んでくるため、基本的に相手の攻撃を耐える、もしくは反撃する暇もなくすぐ倒してしまう戦い方が有効です。

 相手の攻撃を耐えるのであれば、ヒールや防御バフ、攻撃デバフなどを持つドレス。相手を倒す編成であれば、速度が高いキャラクターや、行動ゲージを増加させるドレスを使いましょう。

 また、防衛デッキの属性を偏らせても、有利属性で挑まれる可能性が高いです。割り切って属性をバラけさせたり、メイン属性2人+その弱点に強い2人を用意したり、弱手を突かれないような編成が役立ちます。

 “サバト”はランキングでプレイヤーネームが表示されたり、報酬が手に入ったりと、本作のバトルの奥深さとやりがいが詰まっているコンテンツ。ある程度魔法少女が育ってきたら、腕試しも兼ねて挑戦してみましょう。

育成のポイント

 本作の育成は、各ドレスによってこなせる役割が大きく異なるので、攻撃、サポート、ヒールができるドレスをバランスよく強化する育成が効果的です。

 ドレスのレアリティに関しては、もちろん高レアリティのURは強力なものが多いのですが、SRにも回復役やサポート役などで優れた性能を持っているドレスが数多くあります。

  • ▲ストーリーで手に入る“SR Magica2019花織”は貴重なヒール+サポートで全体攻撃も持っており、長いことお世話になるはずです。

 キャラクターの強化は、ドレスのレベルを上げる強化と、スキルのレベルを強化する2つに大きく分かれます。

 ドレスの強化には全ドレス共通の“強化の魔法糸”。スキル強化には“火技のガーネット” “水技のアクアマリン“など、属性ごとに別の素材が必要です。また、SR以上のドレスだと“属性ごとの素材+クォーツ(スキル強化アイテム)”も必要になります

 “強化の魔法糸”はさまざまなクエストで入手できますが、スキル強化素材は“曜日クエスト”での収集がメインになります。“曜日クエスト”に挑戦する際には、まず強化したいドレスの優先度を決めて、それに対応した属性のクエストに挑むようにしましょう。


  • ▲スキルの育成素材は、各曜日クエストで入手できます。

 強化の中でも、育成状況によって大きな戦力差の出る部分が、スキル強化によるクールタイムの減少です。最大まで強化し終えるのは至難の業ですが、使う頻度の高いスキルが1ターン早くなるだけでもバトルの難易度がグッと低下します。

 しかし、スキル強化は狙ったスキルを強化できるわけではなく、ドレスが持つ3つのスキルのうち1つがランダムに1つ。どこが育つのかは運に左右される点に注意しましょう。

 編成の項目で述べた通り、中盤までには各属性用のデッキを組めるように、ドレスをまんべんなく強化しておくのがおすすめです。

 序盤から1つのドレスを最大まで育ててしまうとアイテムを大量に消費してしまうので、クエスト進行に問題ないレベルまで強化を終えたら、他のキャラクターの強化を始めるか、新ドレスを入手した際に備えてアイテムを備蓄しておきましょう。


 今回の記事では、序盤の進め方から、編成、バトル、育成について、序盤に覚えておきたいポイントをまとめてご紹介しました。

 バトルと編成は、キャラクターが増えてくればくるほどに戦略も増えていき、自分で強いデッキ編成を考えたり、ボスを攻略したりと、ゲームがより楽しくなるポイントでもあります。

 今回触れた“サバト”や“無尽討伐戦”限らず、のちに解放される“デモンズバベル”や“チャレンジクエスト”など、やり込みがいのあるコンテンツが多数用意されています。ストーリーだけでなくバトルまで遊び尽くして『マジカミ』を120%楽しみましょう!

©Studio MGCM

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

マジカミ

  • メーカー: Studio MGCM
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年6月11日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

マジカミ

  • メーカー: Studio MGCM
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年6月11日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

マジカミ

  • メーカー:Studio MGCM
  • 対応端末:PC(DMM GAMES)
  • ジャンル:RPG
  • 配信日:2019年6月26日
  • 価格:基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら