電撃オンライン

“メカトロウィーゴ”ってなに!? 温かみのある世界観と高いカスタマイズ性が魅力のメカホビーを紹介

マスクド・イマイチ
公開日時

 ロボットキャラクターとして、さまざまな展開を行う“メカトロウィーゴ”について紹介していきます。

 皆さんは“メカトロウィーゴ”というホビーを知っていますか? ウィーゴはいろいろなサイズや素材で展開している、なんとも愛くるしいロボットなのです。

 今回はこのウィーゴについて、軽めのウィーゴ好きである私が紹介していきたいと思います!

  • ▲Tシャツにもなってます。お気に入りTシャツの1枚です。

ウィーゴ? 初めて聞いたぞ……という方に

 メカトロウィーゴは、モデリズムの3D造形家・小林和史さんがデザインし、2011年のワンダーフェスティバルにてガレージキットとして初めて販売され誕生したロボットキャラクターでした。その後、千値練ハセガワといったメーカーがウィーゴに魅せられて次々と商品化。今では完成品や、プラモデル、ソフビ、拡張キット、関連グッズなどが続々と発売されています。



そもそもウィーゴの世界観って!?

 ウィーゴは、武器を持ってバリバリ戦うロボットモノとは違った、ちょっと変わった世界観設定があります。

 小林和史さんの設定によるとウィーゴのベースになったのは、“メカトロ中部”社が1957年に作った“チューブ1号”というロボット。小林さんの作った設定では、日本初の搭乗用ロボットの総称“軽メカトロボット”として話題を呼んだものの、自動車産業が盛んになり、メカトロボットは発展していきませんでした……。

 そんな中、2010年に“メカトロ中部”社は児童用メカトロボットとして“メカトロウィーゴ”を開発。中には子どもが乗ることができ、重心移動で簡単に操縦ができるようになっています。子ども用に開発されたウィーゴは、今後どんな発展をしていくのか……というのが初期のウィーゴを取り巻く世界観。この“もしも”から派生する世界も魅力の1つですね。

  • ▲こちらはイベント時の様子。

 プラモデルのパッケージイラストは『日常』や『CITY』といったコミックで人気のあらゐけいいちさんが描いており、子どもたちの運動会に登場していたり、動物たちに囲まれていたりといった、温かみのあるイラストが世界観を広げてくれています。

ウィーゴの魅力

 ウィーゴの魅力というと、たくさんあるのですが、私が思うのはその愛くるしいフォルムと表情、そしてメタリックな質感(ダイキャスト製)、なんというのでしょうか……その“存在感”が一番だと思っています。

 我が家でもっとも種類が多いのは千値練の『35メカトロウィーゴ』ですね。値段がお手頃ですし、複数買ってワラワラさせたり、食べ物やイスといった他のミニチュアフィギュアと絡ませてウィーゴらしい雰囲気のスペースを作ったりするのが楽しいです。

 なんと“初音ミク”や“マジンガーZ”、“ヱヴァンゲリオン”とコラボしたウィーゴもあります! 元のキャラやメカをウィーゴに落とし込むのがうまくて、思わずこれらもポチポチと……コレクションが増えていきました。

 また、『12メカトロウィーゴ』も2種類ベッドルームの飾り棚に鎮座しています。『35メカトロウィーゴ』と比べると全高220mmの大型モデルとなっており、お値段も少し上がりますが、その分“モノ”を持っているという所持感がありますね。

 『35メカトロウィーゴ』と絡ませると、親子みたいに見えるので、気になったら1つ買ってみるのもいいと思います。カラーバリエーションも豊富なのが魅力的です。

カスタマイズ性の高さも◎

 ウィーゴは各パーツが取り外せるようになっており、同じサイズのウィーゴとパーツを付け替えることができます。

 その他、簡単に付けられるパーツの『ぱわーあーむ』なども発売されており、プラモデル版のカスタマイズ性がものすごく高いのも特徴ですね。色を塗り替えるのはもちろん、粘土やパテを使ってオリジナルの帽子を作ったり、しっぽを生やしたり……。

 上記の世界観をもとに妄想を練って、農業用ウィーゴや警備用ウィーゴなど、さまざまなウィーゴを考えてカスタマイズするのも楽しみ方の1つ。

 モデリズムさんのイベントや、海洋堂の主催するワンフェスなどでは、ファンの皆さんがカスタマイズしたウィーゴを並べて展示するイベントも行われています。その元が同じウィーゴとは信じられないような、ゴリッゴリのカスタムを施したウィーゴや、アイデア勝負のウィーゴなど、自由な世界観とファンの妄想によって生まれたカスタマイズウィーゴは見ているだけでも楽しいものです!


  • ▲写真は2017年に渋谷で開催された“メカトロウィーゴのひみつ展”の様子。世界の有名クリエイターのカスタマイズしたウィーゴや、カラーバリエーションが多数展示されていました!

そんな“ウィーゴ”がマンガになる!

 そんなメカトロウィーゴは、今年多彩なプロジェクトを展開していく予定。その1つとして、オリジナルコミック『万能変化メカトロウィーゴ』が講談社の“マガポケ”にて連載開始。描くのは新進気鋭の作家・山田悠作さんです。

 また、コミック連載始動に合わせて、ウィーゴをカスタマイズして遊べるダンスミニゲームアプリ『ダンシングウィーゴ』の配信や“カスタムアイデアコンテスト”なども開催される予定。


 ますます広がっていくかわいらしくもあったかいウィーゴの世界観に、この機会に触れてみてはいかがでしょうか? 私はまずは積んであったプラモを作ります!(笑)

株式会社千値練(センチネル):35メカトロウィーゴ 、12メカトロウィーゴ 、タイニーメカトロウィーゴ の企画/開発/発売元。
その他フォトコンテストや企画展、国内外でイベントを開催。メカトロウィーゴグッズなども製作している。
株式会社ハセガワ:プラモデル版 35メカトロウィーゴ、20メカトロウィーゴの企画/開発/販売元。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら