電撃オンライン

待望の『FF』シリーズタクティカルRPG最新作『WAR OF THE VISIONS FFBE幻影戦争』を配信前にレビュー

信濃川あずき
公開日時

 スクウェア・エニックスが年内の配信を予定しているiOS/Android用アプリ『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争(以下、FFBE幻影戦争)』の事前レビューを掲載します。

 『FFBE幻影戦争』は、好評配信中のRPG『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』と共通した世界観で楽しめる、『ファイナルファンタジー』シリーズのタクティカルRPG最新作です。

 『ファイナルファンタジー』のタクティカルRPGといえば、名作『ファイナルファンタジータクティクス』(1997年/PlayStation)以来、根強いファンが多いジャンルですね。これまであまり縁のなかった方も、盤面の上に定められたルールで駒を動かすボードゲームのように、技が届く距離や高低差を考えながら一手一手じっくり遊ぶこのジャンルの新たな魅力に、ぜひはまっていただきたいです!

 今回は、タクティカルバトルの基礎にも触れながら、『FFBE幻影戦争』のレビューをお届けします。(※画面は開発中のものです)

国の事情と人々の思惑が交差する物語

 本作のストーリーは、小国ながら特殊な力“ビジョン”を持つことから周辺諸国から一目置かれているリオニスから始まります。リオニスには、王エルデ・リオニスの世継ぎ候補として、双子の王子がいます。争いを好まない穏やかな性格のモントと、勇猛果敢な性格のシュテル。双子ながら、性格はまったく違うようです。

  • ▲第一王子モント。控え目ですが、父エルデはシュテルよりも彼に戦の指揮を任せます。モントは、優秀なシュテルに引け目を感じつつ父の期待に応えようとします。
  • ▲第二王子シュテル。腕に自信がありますが、父が自分を戦に出さないことに不満を抱きます。影のある男性が好みの筆者は今のところシュテル派に寄っています。
  • ▲ビジョンとは、古代の遺物の指輪を使い、一緒に戦ってくれるユニットを呼び出すことができる能力です。
  • ▲兄弟仲は良好。ふたりでの魔物討伐を、楽しんでさえいる様子です。

 ある日、国境付近で賊に襲われている旅団がいるという知らせが届きます。父王エルデは、シュテルを城に残し、モントをともなって賊の討伐に向かいました。襲われていた旅団とは、隣国ホルン王の娘・マシュリー。彼女は、嫁ぎ先への移動中に襲われたのですが、賊討伐のために駆けつけたモントと運命的な出会いをすることになります。

  • ▲ホルン王の娘、マシュリー。芯が強くて勇気があり、かなりのしっかり者です。
  • ▲マシュリーの話し口調は気高いというか、たくましい感じです。いつかデレるところを見られるのでしょうか。

 他にもいくつかの国と、そこに所属するキャラクターたちが登場する予定となっているようです。それぞれの思惑がある国家が微妙な関係を保ち、それを利用したり翻弄されたりするキャラクターたちが紡ぐ物語は、これからどうなっていくのでしょうか。

腕がためされるタクティカルバトル!

 それでは、本作最大の見どころであるタクティカルバトルを楽しんでいきましょう! まずは、戦闘に参加するユニットを編成します。

  • ▲編成できるのは最大5体。いちばん右は他のプレイヤーのユニットを借りる枠ですので、バトルに出るのは最大6体です。序盤は、強いプレイヤーからガンガン借りるのが本当におすすめ!
  • ▲ユニットにはジョブがあり、それぞれ使えるアビリティが異なります。最初は物理攻撃、魔法攻撃、回復がそろうように編成できるといいですね。

 さて、編成が完了したらいよいよ出撃です。まずはメインのストーリーを進めてみることにします。というより、続きが早く知りたいのでどんどん進めたくなっちゃいます。ストーリー以外にも協力プレイが楽しめるレイドやPvPコンテンツのデュエルなど、遊べるコンテンツはたくさんあるので、配信後はこちらも忘れずチェックするべきですね。

 出撃する編成を選んでクエストが始まったら、まずはユニットの初期位置を決定します。配置できる範囲は決まっていますが、敵ユニットの初期位置を見て、初手から動きやすいように微調整することができますよ。

  • ▲ステージによっては敵に挟撃された位置からスタートすることもあります。回復担当のユニットを守るなど、ここでの調整はとても重要だと思います。

 敵を追っているときは前方に敵、待ち伏せされたときは敵に挟まれるなど、直前に展開されたストーリーと敵味方の配置がリンクしているので、キャラクターたちの気持ちがわかるのが楽しいです!

 さて、初期位置の調整を終えたら、いよいよユニットが動き出します。

  • ▲ユニットの移動範囲が青色で示されているので、任意の場所を選びます。モントは基本近接攻撃なので、敵に隣接する場所まで動かすことにします。
▲動かしたら、敵を選択して攻撃! 攻撃後は、ユニットの向きを決めて行動終了です。後方からの攻撃はダメージが大きいなど、向きもかなり重要ですよ。
  • ▲敵を攻撃するたびに“AP”がたまります。APを使うと、強力なアビリティを発動させることが可能です!
  • ▲APを大量消費する“リミットバースト”は、威力も演出も最高です!
  • ▲最初から敵が攻撃可能範囲にいる場合、攻撃したあとで移動することも可能です。叩かせてから逃がす……なんていう戦い方もできますね。
  • ▲槍は、2マスの攻撃範囲を持ちます。うっかり味方ユニットを敵槍ユニットの移動範囲内に並べてしまったところ、見逃してはもらえず2体がダメージを受けちゃいました! 敵の思考はかなり賢そうな印象です。

 剣や槍などの物理攻撃の他、魔法による攻撃や回復ができます。魔法は、隣接していない敵を攻撃することができたり、状態異常を与えたり、味方を回復したりと非常に便利! ただし、即時発動する物理攻撃とは異なり、準備する時間がかかるということがポイント。そこで重要になってくるのが、行動の順番です。

  • ▲魔法が使えるユニットの行動順になったら、使う魔法と対象を選びます。このときはまだ魔法は発動せず、詠唱時間に入ります。ユニットの行動順を決める“CT”のたまり具合によっては、対象の敵が移動してしまって攻撃が不発になることもあります。魔法の準備時間と行動順番を意識しないと事故が起こってしまうかもしれません。
  • ▲ユニットは、画面左に縦に並んだアイコンの順に行動します。“Charge”の印がついたアイコンが、魔法発動のタイミング。魔法が発動するまでの間に、どのユニットが行動するのかが大事です!
▲魔法発動! 隣接することなくダメージを与え、同時に敵を状態異常にできました。『ファイナルファンタジー』シリーズおなじみの魔法、おなじみの敵キャラもうれしいですね。

 魔法の準備時間以外にも、バトルを進めるうえで気にするべき要素がありますので、その一部をご紹介します!

  • ▲倒した敵は、マップ上にしばらくとどまります。数字のカウントが0になるまで、その場所へは移動できません。狭い場所では、敵にトドメを刺す場所も考える必要がありますね。
  • ▲倒した敵や、逆に倒されてしまった味方は、カウントが0になるとクリスタルに変化します。クリスタルを手に入れると、手に入れたユニットのHPを回復したり、APを上昇させたり、育成で使えるジョブポイントを入手できたりします。
  • ▲ユニットが集まりすぎて攻撃範囲の確認がしづらいな……と思ったら、画面左下の視点変更ボタンをタップして目線を切り替えてみてください。真上から見下ろすことができますよ! これ、密集したときにとても便利です。

 タクティカルバトルといえば、フィールドの高低差も重要です。デコボコした場所は、平地よりも移動できる範囲が狭まります。また、とても高い場所に敵がいる場合、隣接していたとしても剣などでは攻撃できません。手が届かないと、攻撃が当たりませんものね。

  • ▲高いところから弓で攻撃されています。低い場所で隣接しても、近接攻撃はできません。近くまでよじ登っていくか、魔法などの遠距離攻撃でやっつけましょう!

 攻撃順番や攻撃方法を全部計算して、きれいに無駄なく敵を倒していけると、ものっすごく気持ちいいんです! 制限時間はありませんから長考してもOKなので、チェスや将棋の駒を動かすときのようにじっくりと遊んでいただきたいです。

かめばかむほど味が出る奥深さ

 今回ご紹介したのは基本の戦い方ですが、これでもすべての要素をお伝えはできませんでした。ユニットの育成や持たせる武器、『ファイナルファンタジー』らしい召喚魔法など、プレイヤーの任意でいじれる要素がいっぱいあります!

  • ▲『ファイナルファンタジー』シリーズのファンには、おなじみの召喚獣がそろっています。
  • ▲育成も、装備やジョブなどいろいろな角度からアプローチできそうです。自分なりの最強を目指したいですね!

 もともと『ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス』がお好きな方には特に、この世界観をもっと楽しむチャンス! タクティカルRPGのファンにおすすめなのは言うまでもなく、初めて手を出そうとしている方にも説明が丁寧でおすすめです。長くじっくり遊べる『FFBE幻影戦争』をお楽しみに!

 スタートダッシュを決めたい方は、豪華報酬がもらえるチャンスの事前登録をして待ちましょう!

  • ▲バトルは楽しいですが、やっぱりストーリーの続きも気になります。ストーリーが魅力的というのは、モチベーションが高まりますね!

※画面は開発中のものです
©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Co-Developed by gumi Inc.
LOGO ILLUSTRATION: © 2018 YOSHITAKA AMANO
IMAGE ILLUSTRATION: ISAMU KAMIKOKURYO

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 対応端末:iOS
  • ジャンル:RPG
  • 配信日:2019年
  • 価格:基本無料/アイテム課金

WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

  • メーカー:スクウェア・エニックス
  • 対応端末:Android
  • ジャンル:RPG
  • 配信日:2019年
  • 価格:基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら