アニメ『デカダンス』10話。デカダンスの正体を知ったナツメは…
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
TVアニメ『デカダンス』第10話“brake system”のあらすじと先行カット、予告動画が公開されました。
第10話“brake system”あらすじ
すべての《ガドル》が死んでいくなか、デカダンスの正体を知ったナツメは大きなショックを受ける。
カブラギはさらに《システム》自体のシャットダウンを試みるが……。
第10話スタッフ(敬称略)
脚本:瀬古浩司
絵コンテ:川尻善昭
演出:いわたかずや
総作画監督:武内啓
作画監督:田中穣
“#デカダンス第2話放送後質問”に立川監督が回答!
『デカダンス』衝撃の第2話放送後、Twitterにて募集された“#デカダンス第2話放送後質問”の立川監督による回答が公開されました。
これまでの放送話の復習もかねて、ぜひチェックしてください。
また、引き続き“#デカダンス公式質問箱”も9月23日まで募集中です。
これまでの公式Twitter質問募集企画の回答は公式サイトで確認できます。
“#デカダンス第2話放送後質問”立川監督の回答
・カブラギさんの左眉毛横の傷と左耳の一部が切れているのは、素体のアクセントとしてカブラギさんが選んだものなのか、それともガドルとの戦闘で追った傷なのかどちらでしょうか?
ランカー時代にガドルとの闘いでついた傷です。激しい死闘をくぐりぬけて来たんだと思います。
素体は割り当てなので、たまたまカッコいい顔の素体になりました(笑)。
・カブラギさんは食事に拘りが無いように感じるのですが、素体には味覚はないのでしょうか?
サイボーグは食事をしませんので、味覚はありません。素体としてなら、人間の味覚を味わうことができます。
オキソンを体内に入れた際に、充足感や不快感を感じることはできます。
・オキソンは万能エネルギーとのことですが、高級オキソンと普通のオキソンは何が違うんですか? 味?
人間でいうところの風呂上りのビールと、ぬるい水。くらいの違いがあると思っています。
・仕事帰りに呑みに行くような感覚でカブラギさん達がビームを浴びに行くシーンが好きなのですが、ビームを浴びるというのはどういうことなのですか?
Twitterで5コマ漫画を描きました。サイボーグの姿では味わえない感覚が販売されており、クレジットを払えば色々な意味で楽しめます。
・かの力に所属しているタンカーとギアの見分け方はありますか? 肌や髪の色でしょうか?
サイボーグ達は派手好きです。そのため普通のギア達は肌色や髪色をいじって、カスタマイズしています。
特殊な例として、タンカーに紛れようとしているギアの場合はタンカーとの見分けはつきません。
・パイプの好物が牛乳なのは、カブラギさんが牛乳を与えたからでしょうか?
カブラギとの修行中にナツメが与えました! 色も同じで親近感がわいたんでしょう。
『デカダンス』放送・配信情報
放送情報
AT-X:7月8日から毎週水曜23:30~
リピート放送 毎週金曜15:30~、毎週日曜21:30~、毎週火曜7:30~
TOKYO MX:7月8日から毎週水曜25:05~
テレビ愛知:7月8日から毎週水曜26:35~
KBS京都:7月8日から毎週水曜25:05~
サンテレビ:7月8日から毎週水曜25:30~
BS11:7月9日から毎週木曜23:00~
配信情報
ABEMA:7月8日から毎週水曜日24:00~(地上波先行・先行配信)
dアニメストア:7月11日から毎週土曜日24:30~
※その他サイトも7月13日以降、順次配信予定。詳細は各サイトでご確認ください。
©DECA-DENCE PROJECT
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります