eスポーツと知財の深い関係とは? “知財のミカタ~巡回特許庁in富山~”開催

電撃オンライン
公開日時

 特許庁、中部経済産業局は、10月15日に富山市で知財の見方を変え、知財をビジネスの味方につけるキッカケをつくることを目的としたイベント“知財のミカタ~巡回特許庁in富山~”を開催します。

 “eスポーツ”を切り口とした基調講演のほか、“地場産業と新産業への知財の活用”に関するパネルディスカッションや、アシックスによるセミナーなど、プログラムが多数用意されています。

 以下、リリース原文を掲載します。

「知財のミカタ~巡回特許庁in富山~」とは

 知財に対する、「自分には関係ない」、「難しそう」というみなさまの“見方”を変え、知財をみなさまの“味方”にすることをコンセプトに、毎年、全国各地で「知財のミカタ~巡回特許庁~」を、参加無料で開催しています。

 各分野の第一線で活躍する専門家を講師に迎え、知財の見方を変えるセミナーを行うほか、開催地域で活躍する弁理士が分かりやすく知財について説明する、日本弁理士会による「知財広め隊セミナー」を併催します。

 さらに、知財や経営に関するお悩みについて、INPIT知財総合支援窓口やよろず支援拠点の支援担当者がお答えします。

 「巡回特許庁in富山」では、「スポーツと知財」をテーマに開催します。

 スポーツの中でも、最近注目が高まっているのが「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」。富山県は、富山県eスポーツ連合が2016年から開催している「ToyamaGamersDay」など、「eスポーツ」の分野で地域を巻き込んだ盛り上がりを見せています。

 「eスポーツ」を中心に、スポーツと知財との深い関係について、各分野の第一線で活躍する専門家を講師に迎え、「eスポーツ」に馴染みのない方にも分かりやすくセミナーを行います。

開催概要

知財のミカタ~巡回特許庁in富山~
開催日:令和2年10月15日(木曜日)13:15~18:00
開催場所:富山国際会議場(富山市大手町1番2号)
定員:メインセッション100名、サブセッション100名
※定員になり次第締め切り

プログラム

基調講演

中島賢一氏
西日本電信電話株式会社 エンターテインメントプロデューサー
株式会社NTTe-Sports 取締役
福岡eスポーツ協会 会長
熊本eスポーツ協会 顧問
公益財団法人 福岡アジア都市研究所 フェロー
デュエル・マスターなど

講演タイトル
ゲームがスポーツになって見えてくる価値

講演概要
 競技としてデジタルゲームをプレイするeスポーツが世界で発展しています。アジア競技大会への正式種目採用、大型興行、国体の文化プログラムなど様々な企業、団体が参画する一方で、多様なゲームコミュニティが地域で活発に活動しています。

 一般的なスポーツでは、用具に含まれる特許権、意匠権などさまざまな知財が関わっていますが、eスポーツにおける知財はどうなっているのでしょう。

 本講演では、福岡eスポーツ協会を起ち上げ、ゲーム業界のみならずスタートアップ支援にも造詣の深い中島健一氏にeスポーツの現状や、ポテンシャルを事例を交えて紹介いただきながら、eスポーツが創る価値と新たなジャンルにおける知財について考えるきっかけを提供していただきます。

略歴
 民間IT企業を経て、福岡県に入庁。福岡県にてITやコンテンツ産業振興を活発に行い、ソフトウェア産業の中核拠点の福岡県Rubyコンテンツ産業振興センターを立ち上げる。

 2013年4月より福岡市に移籍。ゲーム・映像係長や創業支援係長として、ゲーム、映像などのクリエイティブ分野やスタートアップ企業のビジネス支援に奔走。

 その後、公益財団法人福岡アジア都市研究所にて都市政策をベースとした研究事業のコーディネータとして活動し、2018年9月に福岡eスポーツ協会を立ち上げる。

 2019年4月『楽しい』でもっと世の中を良くしようとNTT西日本に移籍。

 プライベートでは、14年以上にわたってトレーディングカードゲームのイベントを開催し、子どもたちからデュエルマスターと称されている。(カード所持枚数:85万枚)

セッション1

株式会社アシックス 知的財産部 部長 齊藤浩二氏

講演タイトル
スポーツを支える知的財産

講演概要
 世界中のアスリートたちが競い合うスポーツ、そして世界中の人々に様々なカタチで感動を与えるスポーツ、その可能性は無限に広がっています。

 そこには様々な知的財産が生まれ、多くの記録を支えてきています。長きに渡りスポーツ用品業界に貢献してきたグローバルブランド「アシックス」の歴史と、そのものづくり精神を支えてきた知的財産活動はどのようなものなのでしょうか。

 株式会社アシックス知的財産部部長の齊藤浩二氏が、日本企業として世界に誇れるブランドものづくりを掲げるアシックスならでは知的財産の取組みについてご紹介くださいます。

略歴
 米国勤務を含む30年に渡る大手家電メーカーでの勤務を経て、2015年10月より現職。

 研究職を経験した後、1991年より知的財産部門に移籍、社内啓蒙・発明発掘・権利化・訴訟・契約・譲渡などの国内外知的財産関連実務を研鑽、また、知的財産としてのブランド資産にフォーカスし、ブランド保護やブランド戦略実務に携わる。

 アシックスでは新規事業プロジェクトなどへの早期知的財産介入を呼びかけ、知的財産リスクヘッジにも取り組む。

セッション2

「スポーツICT/電子ゲームの最新動向をビジネスに活かす!~スポーツ関連技術、電子ゲームの特許出願技術動向調査~」
特許庁 審査第一部 自然資源(電子ゲーム・学習)室長 松下公一

セッション3

日本弁理士会併催イベント「地場産業と新産業への知財の活用~時流に合わせた知財活動とは~」
富山県eスポーツ連合 会長 堺谷陽平氏
株式会社ロンウッド 代表取締役 波多陽祐氏
弁理士 開口宗昭氏

何でも相談コーナー

 知財や経営に関するご相談・お悩みに、INPIT富山県知財総合支援窓口の支援担当者や富山県よろず支援拠点のコーディネーターなどが無料で受け付けます。

参加申込方法等

 プログラム・参加申込等の詳細は、ホームページを御覧ください。

 なお、本イベントの開催にあたっては、ご来場の皆様の安全に配慮し、政府、自治体及び会場の指針等に沿って、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用やアルコール消毒、検温・問診、ソーシャルディスタンスの確保等の対策を実施します。

 ご来場の皆様におかれましては、何とぞ御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。また、新型コロナウイルス感染症の状況により、開催形態の変更や中止となる可能性がございますので、最新の開催情報については、特設ホームページを必ず御確認ください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら