モデル体型の美人城姫“菅谷館”が登場する新イベント“城姫戦国絵巻 関東管領、逃亡劇”がスタート!
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
『城姫クエスト 極』で10月15日より、新イベント“城姫戦国絵巻 関東管領、逃亡劇”がスタートしました。
今回は河越夜戦後が舞台となります。関東管領の城主に迫る北条の追っ手。無事に逃走を果たせるのか、城姫たちの激闘が繰り広げられます。
イベント“城姫戦国絵巻関東管領、逃亡劇”
●開催期間:
2020年10月15日17時~2020年10月29日22時
●第1期:
2020年10月15日17時~2020年10月21日16時
●第2期:
2020年10月21日16時~2020年10月29日22時
●早駆け:
2020年10月15日17時~2020年10月17日17時
新城姫の増築後のパラメータをご紹介!
今回のイベントで追加された新城姫のLv150時の戦力は以下となります。今後、新たに登場する城姫は実装時点で増築が可能です!
増築可能城姫 | Lv150時の総合戦力 | ||
---|---|---|---|
通常 | 弐式 | 参式 | |
杉山城 | 10221 | 12996 | 15072 |
玉縄城 | 10936 | 12836 | 14832 |
菅谷館 | 9134 | 11689 | 14800 |
“追っ手撃退チャンス”で点数獲得
イベント専用エリアで探索を行い、点数を獲得していきましょう。点数は探索を進めることで少しずつ獲得できますが、ときどき発生する“追っ手撃退チャンス”で大きく稼ぐことができます。
“追っ手撃退チャンス”ではボタンをタップすることで、結果に応じて点数が入ります。出現する幟は並、上、特のグレードがあり、グレードと結果が良いほど高得点になります。
また、イベント専用アイテムの“応援雀”を使うと、すべての幟について大成功となります。
“応援雀”
イベント探索Pを回復
探索を実行するとイベント探索P(ポイント)を消費していきます。なくなると探索を続行できなくなりますが、下記の方法で回復が可能です。
また、イベント探索Pの上限は派兵Pと同じになり、城主仲間を増やせば上限を伸ばせます。
イベント探索Pの回復方法
・3分経過するごとに1ポイント回復
・城主Lvアップで全回復
・BP1ポイント使用で全回復
・仲間の“応援要請”に応えると20ポイント回復
お得なフィーバータイムを活用
探索中に発生する他の城主との対戦に挑むと、結果に応じて少量の得点とともに、フィーバーゲージの★が溜まります。
★が5つ溜まると10分間のフィーバータイムとなり、“追っ手撃退チャンス”で出る幟のグレードが特と上のみになるため、得点を稼ぐチャンスです。
また、後述の“強敵バトル”で強敵を討伐したときの獲得点数が1.5倍になります。
“強敵バトル”を制して次のエリアへ
探索でエリアを5つ進むごとに“強敵バトル”が発生します。倒すまで次のエリアに進めなくなりますので、繰り返し戦って討伐しましょう。
強敵と戦うにはBPが必要になります。1回につき最低1ポイントで戦えますが、BP消費量を増やせば与ダメージをアップできます。
得点率が高まる“応援フィーバー”
城主仲間へ応援要請を行い、3人が応えてくれれば10分間の“応援フィーバー”が発生します。発生中は獲得点数が20%上昇します
応援要請は4時間に1回可能となります。“応援フィーバー”が未発生で4時間が経過すると、再度、応援要請をする必要があります。
また、他の城主からの応援要請に応えれば、1回につきイベント探索Pが20回復します。
“放置探索”で得点やアイテムを入手
“放置探索”を行えば、時間経過に応じて得点やアイテムを獲得できます。プレイできないときに活用していきましょう。
なお、“放置探索”を行うには、あらかじめ探索から撤退しておく必要があります。
特効城姫&特効武将を編成
特効城姫と特効武将は、戦備に編成することでイベントおける獲得点数を高める効果があります。
新たにレア築城ガチャに追加の“菅谷館”、“杉山城”は効果が絶大ですので、ぜひ活用してみましょう。
“菅谷館”(声優:後藤彩佐さん)
“杉山城”(声優:奥友沙絢さん)
特効城姫一覧1
特効城姫一覧2
特効城姫一覧3
特効城姫一覧4
特効武将一覧
“玉縄城”ほか豪華報酬の獲得へ
目玉報酬は強敵バトルで登場する“玉縄城”です。味方を強力にサポートする特技を持ちますので、獲得を狙ってみましょう。
また、ランキング上位の報酬、武将“北条氏綱[御書置]”、施設“玉縄城蹴鞠場”も強力です。あわせて獲得を目指してみましょう。
報酬“城姫” 玉縄城(声優:奥友沙絢さん)
報酬“武将” 北条氏綱[御書置]
報酬“施設” 玉縄城蹴鞠場
得点の要は“追っ手撃退チャンス”となりますので、まずは探索エリアを進めて出現する幟の数を増やしましょう。
また、獲得点数を一気に稼ぐには、通常のフィーバーと“応援フィーバー”を重複させるのが効果的です。
では、城主様のご健闘をお祈りします!
※一部非対応の端末もございます。
※『城姫クエスト』は、お客様の年齢に応じて、閲覧できる演出や表現等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014 (C) GREE, Inc. (C)AZITO Co.,Ltd.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
城姫クエスト
- プラットフォーム: GREE
- 対応端末: iOS/Android
- ジャンル: SLG
- サービス開始日: 2014年8月15日
- 料金: 基本無料/アイテム課金
- 企画: KADOKAWA/GREE developed by AZITO
城姫クエスト
- プラットフォーム: Yahoo!ゲーム
- 対応機種: Windows/Mac
- ジャンル: SLG
- サービス開始日: 2017年3月30日
- 料金: 基本無料/アイテム課金
- 企画: KADOKAWA/GREE developed by AZITO