これから遊ぶ『SAOAL(アリリコ)』体験版ガイド。アクションのコツなどを解説

ophion
公開日時

 2020年7月9日に発売された『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』。その体験版がPS4及びXbox oneで配信されています。この記事では、今から遊んでみようという人向けに、製品版に移行しても役立つようなバトルのコツや体験版でもできるやり込み要素などを解説します。

シナリオライトモードは『SAO』に詳しい人向け

 本体験版を「さあ遊ぼう」と初めて起動した際“シナリオライトモード”に関する注釈が入ります。事前情報なくこのシナリオライトモードを目にした場合、正直意味がわからないこともあるでしょう。

 シナリオライトモードとは、2章序盤までのシナリオをダイジェスト気味にプレイできるモード。体験版は1章の途中までしかプレイできないため、シナリオすべてがダイジェスト気味になってしまいます。このモードが用意されているのは、本作のシナリオの作りに理由があります。

 本作の1章で描かれている物語は原作小説やアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』とほぼ同様のもの。本作のオリジナルヒロイン・メディナが登場しないシーンは、アニメを視聴済みのユーザーにとって知っている物語というわけです。そのため、プレイヤーのなかにはオリジナルの物語に以降する2章以降をいち早くプレイしたい人もいるはず。そんな人に向けて用意されたのが、シナリオライトモードというわけです。

  • ▲シナリオライトモードをオンにすると、イベントはほぼメディナオンリーに。

 ですから、シナリオライトモードをオンにするメリットがあるのは“アニメなどで物語を知っている人”だけ。アリシゼーション編の物語を知らないのであれば、オフのままプレイするべきです。

 また、物語を知っているとしても体験版においてシナリオライトモードをオンにするというのはあまりオススメできません。というのも、体験版は当然のことながら製品版よりもボリュームは控えめです。そこにさらに“シナリオライトモード”を使って物語を短縮するというのは、もったいないでしょう。例外として、シナリオライトモードでどれだけシナリオを飛ばせるのか? が気になる人は試してみてもいいかもしれません。

  • ▲シナリオライトモードはいつでもオンからオフにできますが、シナリオライトモードで見逃したイベントシーンを見直すことはできません。

アクションが苦手でも“らしく”動けるセミオートモード!

 シナリオライトモードと同じく、メニュー画面から設定できる“セミオートモード”。こちらこそ、シナリオをライトに楽しむのにオススメです。

 セミオートモードをオンにすると(初期状態でオン)、通常攻撃ボタンを連打するだけで通常攻撃からソードスキル。ソードスキル同士を連携させる“スキルコネクト”。そして強力な必殺技である“フィニッシュアーツ”と操作キャラの状態に応じて自動で連携を繰り出してくれます。

  • ▲セミオートモードのオンオフはいつでも切り替え可能。

 本来この一連の連携は、事前に適したソードスキルを設定したうえで正しい順番で入力することで繰り出せる連携。アクションやアクションRPGに慣れていれば難しい入力ではありませんが、アニメなどから『SAO』の世界に入った場合、普段はゲームをしないケースもあるでしょう。そういった人は迷うことなくセミオートモードのままプレイすることを推奨します。

  • ▲ソードスキルを駆使した『SAO』らしい戦いを手軽に楽しめます。

 また、セミオートモードをオンにしていても、自動で発動するもの以外のソードスキルを使うことも可能。通常攻撃後にボタン連打で発動する“コンボフィニッシュ”のソードスキルを自分好みのものにしたいなど明確な理由がない限りアクションに慣れていてもセミオートモードで遊んでも問題ありません。

スキルコネクトとスキルコネクトEXはどちらかをメインに

 セミオートモードの話でも少し触れましたが、本作には“スキルコネクト”と“スキルコネクトEX”の2種類のソードスキルを連続して繰り出す手段があります。

 このうち、比較的簡単に繰り出せるのがスキルコネクト。基本的にはボタンの連打でソードスキルの終わり際に次のソードスキルに連携してくれます。ただし、スキルコネクトでソードスキルを連携させる場合、直前に出したソードスキルよりもスキルランクの高いソードスキルのみ繰り出せるというルールが存在。このスキルランクはパレットやスキルマップなどで確認できます。

  • ▲任意のソードスキルにカーソルを合わせると、そのソードスキルのスキルランクを確認できます。

 ソードスキルを3回連続で繰り出す。つまり2回連続でスキルコネクトを行うにはスキルランク1、2、3のソードスキルを繰り出せるようにしておくことが必要。ただ、必ずスキルランク1から3までのすべてのソードスキルをパレットにセットしておく必要はなし。

 通常攻撃を連打した際に最後に繰り出すコンボフィニッシュのソードスキルをスキルランク1のものにしておけば、コンボフィニッシュ→スキルランク2のソードスキル→スキルランク3のソードスキルとスキルコネクトを繰り出せます。

  • ▲コンボフィニッシュで発動するソードスキルは、パレットの右上で変更可能。セミオートモードがオンの場合は“オートスキルコネクト”と表示されます。

 一方のスキルコネクトEXの場合は、連携させるソードスキルにスキルランクの制限はなし。異なるソードスキルであれば自由に連携させることができます。ただし、スキルコネクトEXはソードスキルの終わり際にタイミングよく次のソードスキルを入力しなければ発動しません。

 また、本来の入力タイミングよりも前に攻撃ボタンを入力しているとスキルコネクトEXは必ず失敗します。つまり、スキルコネクトEXはボタン連打で成立させることはできません。

  • ▲ソードスキルの終わり際に身体が光ったときが、次のソードスキルの入力タイミング。

 当然、ソードスキルの組み合わせの自由度が高いスキルコネクトEXの方が多彩な連携を繰り出せますが、チャンスにソードスキル同士を確実に連携させることが重要。スキルコネクトEXに失敗することが多いならスキルコネクトを主体に立ち回りましょう。

時間を止めて狙え! チェインバースト!!

 仲間とともにタイミングよくソードスキルを繰り出して追加ダメージを与える“チェインバースト”も戦闘では重要。ただソードスキルを繰り出すだけでもある程度は仲間が自動でソードスキルを合わせてくれますが、仲間への指示を行えばよりチェインバーストの頻度を高めることが可能です。

 ここでは、キリトを操作している場合を例に挙げて解説します。チェインバーストは複数人のソードスキルによる連携ですので、まずは操作しているキリトのソードスキルを発動します。

 発動したら即座に指示モードへ。オプションの“指示モード中のゲームスピード”を変更していない限り指示モード中は時間が停止しているので、この後の行動は落ち着いて入力しましょう。そのまま別のキャラに(ここではソルティリーナ)にソードスキルを指示。指示は時間停止中に行われているため、キリトとソルティリーナのソードスキルはほぼ同時に発動します。2人のソードスキルがほぼ同時に敵にあたると、まず一度チェインバーストが発動。

  • ▲時間が止まっている間に指示を出すため、実際にはほぼ同時にソードスキルを発動できます。

 その後、最初のチェインバーストに関与していないキャラ(ここではメディナ)にソードスキルを指示。チェインバースト直後に別のキャラのソードスキルを当てることでさらにチェインバーストが発生します。

  • ▲3人目のソードスキルの発動タイミングは、画面にチェインバーストのエフェクトが出たときが目安。

 また、仲間がソードスキルを打ったのを見たらすぐにソードスキルを入力するだけでも、ある程度チェインバーストを狙うことは可能。状況に応じて併用できるとベストです。

敵をダウンさせて大ダメージを狙おう!

 スキルコネクトやチェインバーストは、敵にダメージを与えるのに有効な手段。ですが、闇雲にこれらの連携を狙ってもあまり大きなダメージは与えられません。大ダメージを与えるにはまず、敵に表示されているハザードゲージをためると発生する“ブレイク状態”を引き起こすのが重要。

  • ▲ブレイク状態になった敵は一時的に行動不能に。

 ブレイク状態になった相手にジャンプ攻撃や一部のソードスキルを当てると敵を打ち上げることができます。さらに打ち上がった敵にある程度追撃を行うと、より大ダメージを与えられるダウン状態に。

  • ▲片手直剣などの多くの武器は、ジャンプ攻撃後にそのまま通常攻撃を連打していれば敵をダウンさせられます。

 このダウン状態を引き起こしてからスキルコネクトやチェインバーストを狙うと大ダメージを与えられます。

 ハザードゲージをためる→ブレイク状態にする→打ち上げる→追撃する→ダウン状態にたたみかけると、文字で書くと手間がかかりそうに見えますが、積極的に攻撃していればハザードゲージは自然とたまるため、特定の行動を意識しなくても敵にブレイク状態を引き起こすことは可能。

 ブレイク状態からダウンまでの流れも基本的には、ジャンプ攻撃で打ち上げて相手に“DOWN”の表示が出るまで通常攻撃を行えばOK。ブレイク状態の敵に打ち上げる効果のある攻撃を当てることが戦闘のカギになります。

強力な装備を手にして体験版をやり込む!

 最後に体験版を遊び込みたい人に向けて、強力な装備の入手について解説します。本作では、フィールド上の一部の宝箱から強力な装備を入手可能。体験版の範囲でも、十分すぎるほどの装備が手に入ります。

 ただし、敵に狙われている間は宝箱を開けることができないため装備の入手には周囲の敵を全滅させる、もしくは敵の目をかいくぐる必要があります。そこで、ここからは体験版で宝箱から入手できる装備の一部を紹介します。

 なお、ここから解説するのは体験版内でのやり込み要素ではありますが、以下のふたつの装備はザッカリアの街に入るまでに入手しておかないと製品版でもしばらく入手の機会が訪れないもの。製品版のプレイを考えている人はやり込み派でなくても入手しておく価値があります。

黒閃の衣

 最序盤で手に入りながら防御力に優れ、神聖術のダメージ上昇もはかれる防具。この装備は、ノーランガルス北帝国の北の洞窟 暗い小道の宝箱から入手できます。

  • ▲宝箱の位置はミニマップで確認できます。

 宝箱は、宝箱の北側から素早く近づいて開けることが可能。宝箱を通路の東側に置かれているので、北から向かう場合は向かって左側の壁を沿うようにダッシュ。周囲のハジケミツアリに狙われる前に素早く宝箱を開けましょう。

  • ▲敵からキリトたちに向けてオレンジの矢印が出る前に宝箱を開ければOK。

 そして、宝箱を開けるのに成功したか失敗したかを問わず、ツタを登るチュートリアルが表示されたツタを登って崖の上へ。入手前に敵に狙われていた場合でも、この崖を登ったところで少し待機していれば敵に狙われている状態を解除できるため再度宝箱開けに挑戦できます。

銀骨の弓

 ローデンド山地の南東部にあるクラクス採掘場跡で入手できる銀骨の弓は、製品版でもストーリー中盤以降まで使える強力な弓。もちろん、体験版で手に入るなかでは破格の性能を持っています。

 この弓が入っている宝箱はクラクス採掘場跡にある、山を切り抜いた坑道のなか。付近には強力なモンスターが生息しています。

  • ▲坑道内にはレベル20台からレベル40までのモンスターが生息。

 そのため、まずは敵に狙われないようにして坑道を一気に駆け抜けることが重要です。このとき敵に狙われてしまったらもちろんやり直し。

  • ▲薄暗い鉱山を駆け抜けて、一度外へ。

 守備よく登れたら敵がこちらを狙おうとしている、!のアイコンが消えるまでその場で待機。その後坑道内右手から一段下の木の足場に降りるようにジャンプ。宝箱の目の前に着地できれば、敵に狙われる前に宝箱を開けられます。

  • ▲モンスターの位置や着地場所が大きく影響するため、この宝箱を開けるのはかなりシビア。

 ただ、これらの装備を手に入れてなにをするのか? というのは体験版の範囲では難しい話。一応、ノーランガルス北帝国中央のコールディア採掘場に生息している、ほかの個体よりも大きなイワガミガメや北東部のハクビヤマネコは非常に手ごわく、また倒せば強力な装備を落とすことがあるのでこれらの敵を倒すのを目標にする――というのは選択肢のひとつでしょう。

  • ▲ハクビヤマネコはとくに強敵ですが、強力な装備とある程度のレベルがあれば体験版で倒すことも不可能ではありません。

 ですが、そこまでやり込むほど体験版にハマったのであれば製品版を購入するのがオススメ。より多彩な武器、さまざまな強敵、そして本作オリジナルのストーリーと、体験版ではできない経験が待っていますよ。

  • ▲アニメなどと大きく物語が変化するのは、製品版から。『SAO』でおなじみのキャラたちとの冒険も楽しめます(画像は製品版より)。

(C)2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project 
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年7月9日
  • 希望小売価格: 7,600円+税

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: Steam
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年7月10日
  • 価格: オープン

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス 初回限定生産版

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年7月9日
  • 希望小売価格: 10,980円+税

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス デラックスエディション(ダウンロード版)

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年7月9日
  • 価格: 11,800円+税

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス デラックスエディション(ダウンロード版)

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: Xbox One
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年7月9日
  • 価格: 11,800円+税

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス(ダウンロード版)

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年7月9日
  • 価格: 7,600円+税

ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス(ダウンロード版)

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: Xbox One
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2020年7月9日
  • 価格: 7,600円+税

関連する記事一覧はこちら