新型MacBook Air、Macbook Pro、Mac mini発表。最新チップ“M1”搭載
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
- 最終更新
Appleの発表会イベント“Apple Event”で、新型MacBook Air、Mac mini、MacBook Proが発表されました。
記事内の情報は、Apple Eventで発表されたものです。
最新チップ“M1”搭載のMacが発表
新型のMacBook Airには、新たなチップ“M1”が搭載されています。
世界最速のCPUコアを持つ8コアCPUと、世界最速の統合型グラフィックスをもたらす8コアGPUとで“M1”はワット当たりの性能で業界をリードします。
新型MacBook Airは、前世代と比べてCPUは最大3.5倍速く、グラフィックス性能は最大5倍速くなっています。
バッテリーの持ちも向上しており、最大15時間のワイヤレスインターネットや、最大18時間のビデオ再生が可能となっています。
Apple Payで安全にオンラインで購入できるようにTouch IDも搭載。
価格は999ドル(104,800円+税)からで教育用なら899ドルからとなります。
“M1”搭載のMac miniも発表。
グラフィックス性能は6倍に向上。ゲームをプレイしながらグラフィックスの設定を上げることができます。
Mac miniの価格は699ドル(72,800円+税)からとなっています。
13インチのMacBook Proも発表。
8コアのGPUにより最大で5倍も速くなっています。
新しいMacBook Proには、アクティブ冷却システムも搭載されており冷却性能も向上しています。
スタジオ品質のマイクも搭載されています。
機能は向上しながらも、今までと同じ1.4kgのデザインはそのままです。
MacBook Proの価格は1,299ドル(134,800円+税)からで、教育用は1,199ドルとなっています。
新型MacBook Air、Mac mini、MacBook Proは本日から注文可能です。
また、最新MacOS“Big Sur”は、今週木曜日に提供開始予定です。
※画像は動画をキャプチャーしたものです。
©2020 Apple Inc. All rights reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります