『ゼルダ無双 厄災の黙示録』各キャラの特徴をはじめ攻略のカギとなる4つの心得を伝授!!

シュー
公開日時

 コーエーテクモゲームスからNintendo Switch用アクションゲーム『ゼルダ無双 厄災の黙示録(以下、厄災の黙示録)』が、11月20日に発売されました。

 今回は事前に製品版をプレイしたなかから、2章クリアまでに触れられる要素を4つのポイントに分けて攻略していきます。リンクやゼルダをはじめ、各キャラの操作の特徴を簡単にまとめたものからシーカーアイテムの使い方まで、順を追って解説していきます。

その1:各キャラの特徴をつかもう

 2章を一通り攻略すると7人のキャラを使えるようになります。どのキャラにも強力な個性があり、それぞれ得意な戦い方や、キャラクターアクションを利用するのが便利な要素があるので、それらの知識を押さえておきましょう。

リンク

 リンクは片手剣、両手剣、槍の3種の武器を装備できるのが持ち味。攻撃範囲、攻撃速度、空中攻撃がどれも扱いやすく、主人公らしいバランスの良さが特徴的なキャラです。

 片手剣のキャラクターアクションは弓矢。扱いやすい遠距離攻撃という点だけでなく、大型ボスの弱点を狙う際にも便利なアクションです。また、空中で使うと時間の進みが少し遅くなりながら自身は高速連射でき、これがとても気持ち良い!

 武器は出撃前に装備したものだけが使えます。片手剣は、強攻撃のあとに回転斬りをはじめとする追撃ができ、両手剣は、強攻撃のあとに体力を消費しながら強力な追撃が使えます。

 槍は衝撃波を飛ばして広範囲の敵を攻撃できるほか、全体的に強攻撃が正面への攻撃範囲が広く優れています。

  • ▲シンプルな片手剣の強攻撃を、より強力なものにする追撃。
  • ▲両手剣の追撃は強力な反面、体力を消費。
  • ▲両手剣の追撃で消費した体力は白色で表示され、これはXボタンで即座に回復可能。
  • ▲強攻撃を溜めて衝撃波を連続で放ち、広範囲の敵を一掃できる気持ちよさ!

オススメアクション

 片手剣でのオススメの攻撃はYYX。盾をサーフィンのように滑走しつつ攻撃できるので、広範囲の敵を巻き込むのに便利だ。もちろんサーフィン後にX長押しで追撃もできる。

 また即座に空中弓矢が使いたい場合は、後ろ回避のバク宙がオススメ。バク宙で浮いた一瞬にキャラクターアクションを行うと空中弓矢になるので、素早く弱点を狙う際や遠距離攻撃がしたいときに便利だ。

 両手剣のオススメはYYX→キャラクターアクションによる、横回転斬りからの縦回転斬りのコンボ。広範囲の敵を倒すのに最適だ。強敵にはYYYXの突きの連打を使おう。

 槍のオススメはX長押しの衝撃波を連続で飛ばすアクションがとにかく強く、多くの敵を狙えるので使いやすい。ウィークポイントゲージを削るときはYYYXの突き連打でたたみ掛けるのがベスト!

インパ

 キャラクターアクションで敵に印を付与し、それを強攻撃で回収することで自分の分身を増やせるのが特徴。リンクと比べると攻撃速度が速く、攻撃回数が多く、テンポ良く戦えます。

  • ▲必殺技を使うことでも印を回収可能。

 分身が増える度に攻撃全般の攻撃範囲が広くなり、攻撃回数も増加するため、良いこと尽くし。分身は一定時間で消えてしまうが、強攻撃や必殺技で印を付与、回収が行えるのでスムーズに遊べます。

  • ▲分身なしのインパの強攻撃が……。
  • ▲分身がいればビームの本数も増える!!

オススメアクション

 インパはとにかく分身が大切。必殺技や強攻撃で印を付けるのを意識し、攻撃は分身で多方向から斬り刻むYYXが、ウィークポイントゲージを削るのに非常に重宝します。

 またYXで空中攻撃ができ、このときに分身がいると横一列に並びながら地面へ爆撃してくれるので広範囲の敵を倒しながら進むのに役立ちます。空中にいるので敵の攻撃に当たりにくいのも利点。

ゼルダ

 通常攻撃で各種シーカーアイテムを使うトリッキーなアクションがポイント。キャラクターアクションで設置したシーカーアイテムを起動する、いわゆる設置型のキャラです。リンク、インパと比較すると、中遠距離型のキャラなので、少し敵から離れて戦うのがオススメです。

  • ▲強攻撃が複数回起動できるようになってからの攻撃範囲は圧巻!!

 またゼルダは強攻撃とは別に、シーカーアイテムで設置したものも起爆することができます。シーカーアイテムは連続で使えませんが、その分、性能も強力なのでゼルダは積極的に使いましょう。

  • ▲リモコンバクダンが強力! 自動で攻撃してくれるので敵のいる方へ突撃させよう。

 はじめは起動できる設置物が少ないので、ハイラルチャレンジでコンボを増やしてからが本番! 攻撃範囲の広さ、扱いやすさともにグングン成長していきます。

オススメアクション

 コンボが増えるまでは設置物が少なく起爆範囲も狭いので、まずはシーカーアイテムを中心に戦うのが良いでしょう。オススメはリモコンバクダン。

 バクダンを撒き散らす兵器を操作でき、広く敵を倒せます。使用中は自身が動けないので、操作し終わったあとには気を付けましょう。

ミファー

 水場へ瞬間移動できる"滝登り"というキャラクターアクションが特徴で、これによる空中攻撃やコンボが持ち味。全体的には標準的な攻撃速度、攻撃範囲とクセがなく扱いやすいキャラです。

  • ▲強攻撃1では噴水のような水場を設置。
  • ▲設置した水場へキャラクターアクションで瞬時に移動します。

 キャラクターアクションで水場を設置できるので、攻撃を設置するタイプのキャラかと思えば、アクションが成長すると各強攻撃からの追撃に"滝登り"を使用し、瞬時に距離を詰めながら攻撃を繰り出すコンボキャラというのが判明!

 噴水のような水場だけでなく、各種強攻撃で発生させた水の竜巻や水球にもキャラクターアクションで瞬時に移動でき、敵から離れずに戦えるのが強みです。

 強攻撃→キャラクターアクションによる移動→空中攻撃→キャラクターで移動……という流れをスムーズに行えます。また必殺技には体力回復効果があり、自身と周囲の味方の体力を大きく回復できるので、強敵との戦いにはミファーを同行させておくと安心です。

  • ▲体力回復効果に加えて、敵に大ダメージも与えられます!

オススメアクション

 多くの敵を倒したい場合は、水の竜巻を発生させるYYYYX。発生させた竜巻にキャラクターアクションを使えば、中心に移動しつつ空中攻撃でコンボを繋げられる。

 また空中攻撃×3→空中強攻撃→水場発生→キャラクターアクション→空中攻撃×3→空中攻撃強攻撃→キャラクターアクション……というループができる。手数で攻めたいときに!

ダルケル

 強攻撃で発生させたマグマを、キャラクターアクションで反応させて爆発を起こすキャラ。とにかくパワフルな見た目と段階を追うごとに強力になるキャラクターアクションが良い!

  • ▲強攻撃で設置したマグマをグングン成長させて爆破!

 見た目は鈍重っぽいゴロン族のダルケルですが、強攻撃1は"ダルケルの護り"で身を護りながら、高速回転で移動しながら突っ込んでいくため、派手さとスピード感を持ったキャラです。

  • ▲溜めることでダルケルの護りも大きくなっていく!

オススメアクション

 移動兼攻撃に使えるX長押しの"ダルケルの護り"による突進が非常に便利で強い。長押し中はバリアが敵の弓矢や投擲物から守ってくれるので、安全に発動できるのも強みです。

 また正面にマグマを3つ設置するYXから、キャラクターアクションを2回発動させる攻撃が広範囲に爆発するので使いやすくオススメです。

リーバル

 弓矢を使った攻撃範囲の広さ、そしてキャラクターアクションで飛行できると独特な操作感を持ちます。弓矢を拡散させて放ったり、竜巻を起こして敵を巻き込んだりと、攻撃範囲はトップクラス!

  • ▲広範囲かつ長射程の攻撃を使えるので初心者にオススメしたいキャラ筆頭。
  • ▲空中は扇状に弓矢を射つので、拠点制圧に最適。

 各強攻撃で巻き起こす風はまさに"リーバルトルネード"! 地上と空中を切り替えられるため、強攻撃のパターンが多く、さまざまな場面での対応力は随一。

  • ▲空中強攻撃で起こす黒い竜巻には吸引性能もあり強力!!

オススメアクション

 地上ではYYXで敵を掴みながら叩きつけ、追撃でXを押すと広範囲に爆撃する攻撃がオススメ。

 空中ではYYXで3方向に竜巻を発生させる攻撃や、YYYXで地面に降りながら周囲の敵を吸い込む黒い竜巻が強力なので、これらを軸に戦おう。

ウルボザ

 強攻撃のあとに雷を放電させて追撃を加えられるのが特徴のウルボザ。この雷は強力な一方でゲージが必要なものの、ゲージが続く限り追撃できるのがとても強力です。

  • ▲ゲージはキャラクターアクションで素早く充電可能。

 雷ゲージは通常攻撃やキャラクターアクションでいつでもチャージできるほか、必殺技を使うと一気に満タンまでチャージされます。そのため強攻撃を雷で追撃→ゲージがなくなったら必殺技のサイクルができるので、攻めに特化したキャラと言えるでしょう。

 また強攻撃を連打したあとに特定のタイミングでキャラクターアクションを行うと即座に雷ゲージが一定量チャージされる特性も。ポイントは、強攻撃後に雷がウルボザに集まっていくような演出があるので、そのタイミングでキャラクターアクション押せば充電できます。

  • ▲盾を持っているのでガードジャストで敵の攻撃を弾くこともできます。

オススメアクション

 雷の攻撃範囲が広く、どれも便利な強攻撃がそろっています。とくに使いやすいのはYYXで、前方に剣を叩きつけながら電撃を走らせるので敵が正面に固まっているときに。

 強敵相手に攻撃を集中させたい時はYYYYX。雷が敵の頭上から降り注ぎ強大な持続ダメージを与えるので、非常に強力です。その反面、攻撃中はウルボザが動けないので周辺の敵の攻撃には注意しましょう。

その2:ハイラルチャレンジのススメ

 ハイラルチャレンジをクリアすることで各キャラのコンボが解放されたり、お店が利用可能になるといった要素が拡充していきます。基本的には素材を納品するだけで良いので、マップ上に発生したら優先的にクリアしていきましょう。

  • ▲素材以外にも敵の討伐数を要求されることも。

 素材は戦闘で拾えるほか、宿屋や行商人が訪れる場所を解放すると売買が可能になり、ルピーと交換で素材を購入することもできます。レアなものは行商人から買うのが早いこともあります。

 また施設の解放は優先的に行いましょう。鍛冶ギルドでは武器合成ができ、武器の攻撃力をアップできるほか、特殊な効果を持つ刻印の効果を強化できます。

  • ▲同じ形の刻印をそろえると効果量がアップ!

 料理のレシピがあれば戦闘前に料理でき、攻撃力アップや経験値増加といった恩恵を受けられます。このほかにも操作を練習できるイメージトレーニングやルピーを消費してレベルアップできる演習場など、さまざまな施設があるので見つけ次第解放してみてください。

 優先的に解放したいのは、やはり鍛冶ギルド! どのキャラも武器を所持できるのが20個までなので、武器の手持ちがいっぱいになって売却するだけになるよりは、合成して少しでも強くできるようにしておきましょう。

 次いで各キャラのコンボやハート数が増えるハイラルチャレンジを解放しておきましょう。また料理を作る余裕と素材が確保できているならレシピも取得。料理があれば、キャラの成長も楽になっていきます。

その3:強敵はウィークポイントゲージを上手く削る!

 モリブリンをはじめ、フィールドや拠点には強敵が紛れ込んでいます。彼らは非常に多い体力を持ちますが、特定の攻撃後にウィークポイントゲージが出現するので、それを削りきれば大ダメージを与えられる仕組みとなっています。

  • ▲敵の強力な攻撃のあとに出現することが多い。

 ウィークポイントゲージを上手く削るには各シーカーアイテムを使いましょう。敵の特定のアクションの際にはアイコンが表示されるので、対応するシーカーアイテムを使えば、しばらく動けなくなりウィークポイントゲージを削る絶好のチャンスが訪れます。

  • ▲敵の攻撃をよく見てから対応するアイテムを使用。

 また敵の攻撃をギリギリで回避することで"ラッシュ"が発動します。時間の進みが遅くなり、ウィークポイントゲージを一気に削れる大大大チャンス! 回避モーション中に敵の攻撃をかすらせるように動くのが大切なので、ギリギリまで攻撃を引きつけることが重要です。

  • ▲敵の攻撃範囲に回避モーションを当てるイメージ!
  • ▲ラッシュとシーカーアイテムを駆使して素早く強敵を撃退!

その4:シーカーアイテム、ロッドの応用

 シーカーアイテムは強敵へのカウンターだけでなく、通常時でも便利な使い方が存在します。リモコンバクダンはガードを固める敵に有効で、盾を崩すことができます。アイスメーカーは敵の突進を防ぐだけでなく、リンクなら足場にして空中攻撃ができるなど、さまざまな応用が効きます。

  • ▲使用後はチャージが必要で、連続使用できないのが特徴。
  • ▲シーカーアイテムはキャラによって使い方が変わります。リンクのビタロックは一定時間敵を止めるもの。
  • ▲リーバルのビタロックは、敵を止めたあと空中から大量の矢を降らせます。
  • ▲ウルボザのビタロックは、徐々にスピードを増していく回転斬りを連続で行う。

 道中、大量の敵が槍や弓矢を放つ場面ではマグネキャッチで防御することもできます。ビタロックは素早い動きに対処していく以外にも、ウィークポイントゲージが出現中の強敵にビタロックを使う手もオススメです。

  • ▲敵の武器はマグネキャッチでひとまとめ。

 シーカーアイテムとは別に使用できるロッドは、属性ごとに使い方が変わります。例えばファイアロッドは草原で使うと草木に燃え移り、その場にいる敵にダメージを与え続けるので、強敵相手にも有効な手段です。

 シーカーアイテムとは違い連続で使用できますが、ロッドにはエネルギーが必要。これをチャージするには対応する属性のウィズローブ系を倒す必要があります。

  • ▲フィールドにいるウィズローブ系からエネルギーを回収。

 さらにロッドは弱点属性を突くことで大ダメージを与えたり、ウィークポイントゲージを出させたりと大きな利点を生みます。例えば炎のモリブリンに対してアイスロッドを使うことで、凍らせて動けなくするうえにウィークポイントゲージが発生するので、倒すのがとても楽になります。

 敵ごとで弱点属性や苦手とするシーカーアイテムが異なるので、それらを発見していくのも攻略の糸口です。シーカーアイテムとの併用もできるので、弱点を見付けてウィークポイントゲージを発生させたら、すかさずビタロックを使うのも忘れずに。

  • ▲弱点を突くとウィークポイントゲージの出現時間が長く、楽にスマッシュできます。

 これらの4つのポイントを心得て、より快適な冒険を楽しみましょう。

© Nintendo © コーエーテクモゲームス All rights reserved. Licensed by Nintendo

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ゼルダ無双 厄災の黙示録

  • メーカー: コーエーテクモゲームス
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: アクション
  • 発売日: 2020年11月20日
  • 希望小売価格: 7,920円(税込)

ゼルダ無双 厄災の黙示録(ダウンロード版)

  • メーカー: コーエーテクモゲームス
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: アクション
  • 発売日: 2020年11月20日
  • 希望小売価格: 7,920円(税込)

ゼルダ無双 厄災の黙示録 TREASURE BOX

  • メーカー: コーエーテクモゲームス
  • 対応機種: Switch
  • ジャンル: アクション
  • 発売日: 2020年11月20日
  • 希望小売価格: 16,720円(税込)

関連する記事一覧はこちら