『オクトパストラベラー』狩人ナールはブレイク中の敵に強いが、複数回攻撃がない短所も【電撃オクトラ日記#43】
- 文
- そみん
- 公開日時
スクウェア・エニックスのiOS/Android用RPG『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー) 大陸の覇者』のプレイ日記をお届けします。
この記事では、RPGが好きな筆者(そみん)が、11月12日に新登場したナール(富/狩人/弓)の強さについて評価します。
ナール(富/狩人/弓):ブレイク中の敵に強いが、複数回攻撃がないのは短所
11月12日(木)に新たなトラベラーとしてナールが登場しました。弓や闇属性の攻撃を使う狩人ということで、単体攻撃も全体攻撃もできますが……惜しむらくは、複数回攻撃がないのは短所かと。
キャットリンに出会ったときには、まあ、ブーストでの通常攻撃でがんばりましょう。
ただ、単体攻撃の威力自体は高めですし、“全快時消費SP半減”でSPを節約できるのは魅力。“ブレイク強化(相互)”をうまく使えば、強敵相手でもがんがん大ダメージを与えやすくなります!
星4なので星5ハンイットなどに比べると最終的な強さには差がでますが、レベル60くらいまでは星4と星5のアビリティ差はほとんど気になりません。弓や闇属性が弱点となる強敵相手のアタッカーとして、考えてみてもいいかもしれませんね。
【バトルアビリティ】
・剛射:敵単体に弓物理攻撃(威力160)
・練気:自身に物攻アップ15%の効果を付与(3ターン)
・闇衝:敵単体に闇属性攻撃(威力160)
・会心の矢:敵単体に弓物理攻撃(威力160)。必ずクリティカルダメージ
・漆黒の矢:敵単体に弓物理攻撃(威力160)。さらに、中確率で暗闇の状態異常を付与(2ターン)
・全体剛射:敵全体に弓物理攻撃(威力145)
・獄射:敵単体に弓物理攻撃(威力220)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・全快時消費SP半減:HP満タン時:自身に消費SP量軽減50%の効果を付与(効力重複不可)
・光耐性強化:自身の光耐性が10%アップ
・ブレイク強化(相互):ブレイク中の敵へのダメージアップ効果を前衛と後衛に付与
・光耐性強化:自身の光耐性が10%アップ
星1“狩人”のクラスボードで覚えられるアビリティ
星2“熟練狩人”のクラスボードで覚えられるアビリティ
星3“一流狩人”のクラスボードで覚えられるアビリティ
星4“大狩人”のクラスボードで覚えられるアビリティ
【星5キャラの性能紹介記事】
・星5ヒースコートはシールド削り役として強い! 手数の多さはヴィオラをしのぐ!?
・ハンイット(名声/狩人/弓):リンデを呼ぶなど、魔物を利用した戦い方が可能
・星5ヴィオラはどこが強い? HP吸収攻撃、短剣での3回攻撃を高評価
・貴重な全体HP回復持ちの星5ミロードが強い! 前衛の属防アップも超便利
・星5ソフィアは氷属性最強アタッカー! 大乱氷結魔法が強い!!
・星5スケアクロウは弓や風属性の4回攻撃とクリティカルが強力!
・星5テオは状態異常対策用の強キャラ。斧の3回攻撃や味方の回復も可能
・星5ギルデロイはどこが強い?生存能力が高い反撃持ちタンク&麻痺アタッカーとして活躍
・星5フィオルはバフが得意な美女剣士。闇属性攻撃も可能
・星5リネットは優秀なバッファー&デバッファー。格上の敵との戦いで頼りになる!
(C) 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』特集ページはこちら(電撃オンライン)
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』公式Twitterはこちら
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年10月28日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年10月28日
- 価格: 基本無料/アイテム課金