インディゲームでもっとも支持されたのはギリシャ神話アクションゲーム『Hades』

電撃オンライン
公開日時

 INDIE Live Expo実行委員会は、11月7日にインディゲームのための情報番組“INDIE Live Expo Ⅱ”を全世界に向けて配信しました。

 第一回に引き続き、日本語、英語、中国語(簡体字)の3言語で配信を実施し、1,060万視聴を達成しました。番組の最後では第三回となる「INDIE Live ExpoIII」の開催も発表。2021年の実施を予定されています。

 以下、リリース原文を掲載します。

初回を超え、全世界1,060万超視聴達成!

 日本語、英語、中国語(簡体字)の3言語で同時配信された「INDIE Live ExpoII」。

 公式配信プラットフォーム(YouTube、Periscope、Twitch、bilibili、ニコニコ生放送)に加えて、各国のストリーマー、メディアによる応援放送も実施。さらに新たな取り組みとして、連動セールを実施したSteam上での配信も行ったことにより全世界合計視聴数は1,060万を超過しました。

関連記事掲載は国内外合わせ230件以上

 新作タイトルや発売日の発表、多数のゲームタイトルの紹介を行ったほか、国内外のゲームメディアがパートナーとなり情報を拡散いただいたことで「INDIE Live ExpoII」関連記事掲載数は国内外合わせて230件以上となりました。

「INDIE Live ExpoII」紹介タイトルを一挙掲載中

 前回視聴者の要望にお応えし、「INDIE Waves」「INDIE Live Premiere」にて紹介した186タイトルのリストを公開しました。

INDIE Live ExpoIIタイトルリスト

INDIE Live Expo Awards発表。大賞は「Hades」

 ユーザー投票・Awards審査団によって選ばれる、優れたインディゲームに贈る「INDIE Live Expo Awards」の各賞の発表をし、大賞には「Hades」が選出されました。

 その他、各賞の受賞タイトルは以下の通りです。

ローカル文化賞

 製作者の出自が反映され、その地域の魅力・歴史が表現されたゲームに贈られる賞です。

「Chinese Parents」

さわりごこち賞(二作品同時受賞)

 職人的こだわりによって作られた、素敵なさわりごこちのゲームに贈られる賞です。

「Hades」

「Lonely Mountain:Downhill」

テーマ・オブ・ザ・イヤー賞

 時代のテーマに合致した、「これこそいまの時代のゲームだよ!」というゲームに贈られる賞です。

「Not For Broadcast」

キャラクター賞

 最高に魅力的なキャラクターを生み出したゲームに贈られる賞です。

「Helltaker」

インターネットを通じたゲーム体験賞

 ネット越しに対戦・協力したり、大人数でわいわいとプレイするゲームに加えて、 「ゲーム実況」を通じて人々を楽しませてくれるゲームに贈られる賞です。

「Craftopia」

ルールズ・オブ・プレイ賞

 今までにない画期的なルールや、つい夢中になってしまう魔法のようなルールをもつゲームに贈られる賞です。

「5D Chess With Multiverse Time Travel」

INDIE Live Expoとは

 2020年6月6日に第一回が放送された、インディゲームの最新情報を紹介するための情報番組です。日本語・中国語・英語で放送を行い、150を超えるゲームタイトルを紹介し、全世界730万超の視聴数を獲得しました。世界中のインディゲーマーが注目する生放送イベントとして、第二回は11月7日に放送されました。

主催:INDIE Live Expo実行委員会
共催:株式会社リュウズオフィス
企画協力:株式会社ワイソーシリアス
協力:PLAYISM(株式会社アクティブゲーミングメディア)

INDIE Live Expo実行委員会について

 「インディゲーム」を多くのユーザーに知ってもらう場を作るための任意団体です。

 「ゲームへの貢献」をテーマにマーケティングソリューションを提供する株式会社リュウズオフィスによりINDIE Live Expo実行を目的として設立されました。

共催・事務局:株式会社リュウズオフィス

 スマートフォン、コンシューマ、アーケード、PCといった国内主要ゲーム市場に向けた、マーケティングソリューションのプロフェッショナル集団。

 生放送を重要なプロモーション施策のひとつとして位置づけ、番組企画・プロデュースに注力。数多くのゲーム生放送制作実績を持つ。

©INDIE Live Expo Project

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら