『パニグレ』バトル攻略・基礎編:シグナルと回避が超大事!【パニシング:グレイレイヴン日記#4】

そみん
公開日時
最終更新

 HK Hero Entertainmentのスマホ向け3DアクションRPG『パニシング:グレイレイヴン』のプレイ日記をお届けします。


要素もりもり。『パニグレ』のバトル攻略・基礎編:シグナルと回避が超大事!

 3Dアクションとして展開する『パニグレ』のバトルは、バーチャルパッドでキャラを操作して戦う本格派。適当にボタンを連打するガチャプレイでもある程度はなんとかなりますが、きちんとしたシステムを把握すると、もっと楽しく&効率よく遊べます。

 というわけで、アクションが下手な筆者なりに苦労して覚えたバトルテクニックをまとめていきます。あくまで自主調べとなりますが、プレイの参考にどうぞ!

基本操作は移動・通常攻撃・回避の3つ。ある意味、回避が一番大事!

 要素盛りだくさんな『パニグレ』ですが、まずは基本操作から。

・移動:バーチャルパッドでキャラを移動
・通常攻撃:アイコンをタップすると攻撃。連打すると連続攻撃
・回避:アイコンをタップすると回避。何も押さないと後転で後ろに回避。キー入力と同時に回避すると、それに応じた方向へ回避

 まあ、通常攻撃は普通に大事なのですが、ある意味で『パニグレ』でもっとも大事になってくるのが回避です。その理由はのちほど。

 このほか、攻撃を当てることでゲージがたまっていき必殺技を使えたり、キャラクターのタイプによって長所短所があったりと、たくさんの要素がありますが、それらはまた別の機会で解説したいと思っています。


通常攻撃のポイント:通常攻撃でシグナルを集めて、強力なスキルを繰り出そう

 さて、バトルのコツですが、通常攻を敵に当て続けることで、シグナルと呼ばれるものがたまっていきます。

 シグナルは色で分かれていて、赤・青・黄の3種類が基本。ランダムで左から1つずつ増えていき、最大で8個までストックできます。

  • ▲赤く囲んだ部分にシグナルがストックされていきます。

 このシグナルはさまざまな形で活用することになる重要な要素です。どの使い方も大事ですが、順を追って解説していきましょう。

●シグナルの使い方:攻撃スキルに利用

 シグナルをタップすると、赤・青・黄の色に応じて異なるスキルを使えます。キャラごとに効果や特徴が違うので、スキル性能を把握して使いこなすことが大事です。

●シグナルの使い方:同じ色を3つ合わせると“3チェイン”で威力アップ

 例えば“青青青”など、同じ色が3つならぶと、3つを同時に消費して“3チェイン”が発生。スキルの威力がアップします。また、後述するようにQTEへとつなげることが可能。

 このとき、シグナルは左からストックされていき、消費したシグナル分は右へと詰まっていくのがポイント。

<例>
黄・赤・赤・青・赤

この状況で右から2つ目の青シグナルをタップしてスキルを使うと……

黄・【赤・赤・赤】と赤の3チェインになる

 おわかりですね? このようにシグナルを使う順番を考えて3チェインを作っていく感覚こそ、『パニグレ』のバトルにパズル要素が含まれていると言われる由縁なのです。

 ちなみに後述する極限回避からの高速空間状態では、シグナル1つで“3チェイン”の効果を得られます。ここも試験に出ますよ!

●シグナルの使い方:3チェインを使うと、同じ色の仲間が助けてくれるQTEを使用可能

 3チェインにはスキル威力アップだけでなく、もう1つ大事な効果があります。それは、QTEと呼ばれる仲間からのサポートを得られること。

 3チェインを使うと、画面右に表示された、その色に応じたキャラクターアイコンが点滅。通常はキャラクターアイコンをタップすると仲間と交代しますが、3チェイン後はQTEが発生し、バトルで助けてくれます。


 このQTEの効果はキャラクターによってさまざまで、攻撃に参加してくれることもあれば、HPを回復してくれることもあります。本作においてHP回復手段はほとんどないので、リーフのように回復系QTEを使えるキャラをパーティに入れておくのも有効です。

  • ▲例えばナナミのような装甲型構造体のQTEスキルは、敵の頑強値を大幅に削り、破甲を付与します。盾を持った敵などの超有効!

●シグナルの使い方:特定の順番で使うと強力なコアショットが発生

 『パニグレ』のバトルにパズル要素が含まれているといわれる、もう1つの理由。それがコアショットです。

 キャラクターごとに設定されたコアショット=強力な攻撃は、特定の順番でシグナルを使用することで発生します。

 初期キャラクターのルシアを例にすると、“任意の3チェイン後、赤シグナルを使用”することでコアショット“紅蓮二刀”が発動。一定時間、通常攻撃が強力な二刀流となります。

 では、ここでクイズです。

 “青・青・赤・黄・黄・青・黄”とシグナルが並んだ場合、どうすればルシアのコアショットを発動できますか?

 ・

 ・

 ・

 はい、簡単ですね。

 右から2番目の青シグナルを使って、“青・青・赤・【黄・黄・黄】”と、黄色の3チェインができるので、その3チェインを使用後に赤シグナルを使えば、条件達成ですね。

 でも、実際にプレイしているとこんな考え方もできます。敵を攻撃して青シグナルを獲得すれば、“【青・青・青】・赤・黄・黄・青・黄”と青の3チェインを作れるわけですね。



  • ▲ナナミの場合は“任意の3チェイン+黄シグナル”でコアショットが発動。必要な色などは、キャラによって異なります。

回避のポイント:ギリギリで回避すると有利になれる!

 さて、ここまでのルールを把握したうえで、回避の重要性について語ります。

 回避自体は、タイミングよく行うことで敵の強力な攻撃を無効にできる便利なもの。本作では敵の攻撃範囲が赤く表示されるので、回避しやすいですしね。

 ですが、この回避はむしろ、守りよりも攻めの面で大事なんです。

 敵の攻撃をギリギリで回避=極限回避を行うと、画面が一瞬赤く光り、高速空間状態へ突入。少しの間、敵の動きが鈍くなる=一方的に攻撃を叩き込めるようになります!

 それに加えて、高速空間状態では、シグナル1つで3チェインが発生するんです! マジ強い! QTEやコアショットを簡単に出せるわけですからね!!

 ザコ戦でもボス戦でも、積極的に極限回避を狙って、大ダメージを狙っていくことが本作のセオリーとなります!

回避のコツ:回避ゲージの使い過ぎに注意。でも、キャラ変更でリセット可能

 これだけ便利な回避ですが、さすがに無尽蔵には使えません。回避を行うたびにゲージが減っていき、赤くなるとクールタイムがはさまり、一定時間使用できなくなってしまいます。

 また、一度高速空間状態を発生させると、連続使用はできません。こちらも一定時間は高速空間状態が発生しなくなります。

 と、ここで覚えておきたいのが、キャラ変更を行えば回避ゲージがリセットされること。もし回避を使い過ぎてゲージがなくなった時は、他のキャラと入れ替わることも1つの選択肢と言えます。

回避のコツ:高速空間状態でのお得な3チェインの使い方

 とってもお得な高速空間状態ですが、ちょっとだけ注意したいのは、同じ色が3つ並んでいる場合は3つのシグナルを一気に使ってしまうこと……。せっかく1つで3チェイン分になっているのに、もったいない……。

 ある意味、仕方ないのですが、実は同じ色が4つ以上並んでいる時はちょっとしたウラワザがあります。それは……一番左のシグナルを先に使うこと。



 そうすれば、そのシグナルだけは単体使用となり、3つ以上の同色シグナルが残ります。つまり、3チェインの効果を瞬時に2回使えるわけですね!

 もちろん、無理に連続使用する必要はなく、もう1回同色シグナルを入手して4つ並べれば、また一番左の1つだけ使うこともできます。……まあ、高速空間状態はそんなに長くないので、そんな余裕がないことが多いと思いますけど。

まとめ:わからなくなった時は“セリカの戦闘講座”で復習しましょう

 バトルを効率よく進めるための要素はまだまだありますが、ひとまず今回はここまで。

 自分自身は長い間適当プレイをしていましたが、シグナルの原理と回避の重要性を覚えてからは、かなりプレイがスムーズになりました! ぜひこの2つの要素だけでも、ちゃんと覚えておきましょう。

 また、ゲーム中では“セリカの戦闘講座”でバトルシステムを復習することができます。一度概要を頭に入れてからプレイしなおすと、より頭に入りやすいはずなので、バトルが難しいと感じた方は、一度“セリカの戦闘講座”でバトルシステムを振り返ってみるのがおすすめですよ。


©GUANGZHOU KURO TECHNOLOGY CO., LTD. All RIGHTS RESERVED.
©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら