電撃オンライン

結局のところ、人は正義を求めてしまう生き物なのだよ(ディーター)【軌跡シリーズ名言集】

Zenon
公開日時

 日本ファルコムの名作ストーリーRPG『軌跡』シリーズの名言集をお届けします。

 本記事で紹介するのは、『零の軌跡』『碧の軌跡』の登場キャラクターの1人、ディーター・クロイスのセリフ。ロイドたちにも少なからぬ影響を与えた、彼の“正義”についての名言を振り返っていきましょう。

※本記事内には物語のネタバレを含む表現がありますので、ご注意ください。

結局のところ、人は正義を求めてしまう生き物なのだよ(ディーター)

●第2章_金の太陽、銀の月(英雄伝説 零の軌跡:改)

 ロイドたち特務支援課が発足して2カ月ほど経ったころ、彼らはクロスベルが誇る劇団《アルカンシェル》の新人アーティスト、リーシャ・マオからある依頼を受けます。

 それは、新作の公演を中止しないと、劇団のスターであるイリア・プラティエに悲劇が訪れるという脅迫状の捜査でした。

 その捜査の過程で、彼らはクロスベル国際銀行・IBC(International Bank of Crossbell)を訪れます。犯人を名乗る導力メールが特務支援課あてに届き、それがIBCのサーバーから送られてきていたためです。

  • ▲在りし日のIBCビル。大陸一の銀行で、帝国も共和国も多くの企業が利用しています。

 顧客情報なども入っているサーバーを調査するために、銀行の偉い人に許可を求める必要がありました。そこでエリィが頼ったのが、IBC総裁のディーター・クロイスです。


  • ▲エリィはクロスベル市長の孫娘で、クロイス家とは家族ぐるみの付き合いがあります。そのため、ディーターのことは“おじさま”と呼べるほど親しく、ディーターの娘のマリアベルとは親友の間柄。

 事情を説明すると彼はすぐに状況を理解し、端末室への立ち入りを許可してくれました。すると、ロイドたち特務支援課を「記事で読んだ以上に可能性を感じさせてくれる」と評価し、クロスベルが抱える問題“正義の形骸化”について語り始めます。

  • ▲形骸化とは、形だけで中身がないこと。つまりクロスベルでは警察が、マフィアの台頭や政治の腐敗を取り締まらなくても、市民は経済的に恵まれているおかげで社会生活を維持できてしまう。それこそがこの街の歪みだといいます

 ここで発せられたのが、今回の名言となります。

 「結局のところ、人は正義を求めてしまう生き物なのだよ」


  • ▲“正義”とは定まったものではなく、在り方も人それぞれな綺麗ごと。だから「正義なんて存在しない」と思ってしまう人もいるかもしれませんが、それでも人は結局、正義を求めてしまうといいます。なぜなら、“正義”とは人が社会を信頼する“根拠”だからと。

  • ▲人は“正義”を、社会を信頼する“根拠”をどこかに求めざるを得ない。だから頼りない警察ではなく、市民の安全を第一とする“遊撃士”が、クロスベルでは人気が高いのだと話しました。うーん、とても納得のいく話です。


  • ▲ただ、遊撃士が振るえる“正義”は限定的。だからこそ、警察のいち部署である《特務支援課》が、自分たちなりに“正義”を追求している姿を目に見える形で市民に示すことに、ディーターは期待しているのだと言います。
  • ▲クロスベルタイムズの記事でおもしろおかしく、「初出勤は空振り?」などと書かれていた《特務支援課》。しかし未熟な彼らの活動を、市民たちも好意的にとらえていると語っていました(ゲーム内書物・クロスベルタイムズ(1)より)。

 ディーターはクロスベルを世界有数の金融都市たらしめるIBCのトップです。その経営手腕は非常に優れており、もはや「富を極めた」と言っても過言ではありません。そんな彼が次に求めたもの、それこそが“正義”でした。

●終章_それでも僕らは。(英雄伝説 碧の軌跡:改)

 ディーターが特務支援課と出会い、“正義”について語ってから時が流れた約9ヵ月後。彼は再び、ロイドたちと“正義”について議論することになります。

 《クロスベル独立国事件》において、ディーターは猟兵団を影で操り、帝国と共和国がIBCに預けた資産を凍結することで、クロスベル自治州存亡の危機を演出。

 そして自らが独立国の初代大統領となり、《零の至宝》の超常的な力を後ろ盾にしてクロスベルを盟主とした《ゼムリア大陸諸国連合》の成立をもくろんでいました。



  • ▲ディーターは過去、帝国と共和国が起こした事件を例に出し、「正当化は“される”ものではなく力と意志をもって“する”もの」だと語ります。要するにアレですね、力なき正義は無力ってやつですね。


  • ▲富も、権力も不要。求めるのは自らが理想とする“正義”が世界に広がり、秩序が保たれる平和な世界。ここまで自信たっぷりに言い切られると、なんだか正しいことを言われている気になってきます。

 しかし、ロイドたちは切り返します。自分たちは法のルールにのっとりながら、市民に寄り添う形で“正義”を体現する存在であると。迷いながら、ときには失敗しつつも形の定まらない“正義”を追い求めていくことにこそ価値があるのだと。

 それはあの日ディーターに教わり、特務支援課の行動指針にすらなっていた考え方でもありました。


  • ▲ディーターは、あれは「力と意志が足りていない状況においての方法論」だったと語り、双方がそろった今、自身の求める“正義”を行使しないのは“怠惰”ではないかと抗弁しますが……。


  • ▲ロイドの一喝。ディーターのしていることは“正義”の押し付けに過ぎない。それが、そんなものが本当にディーターが求めてきた“正義”なのかとせまります。

 そして交渉は決裂し、ディーターは結社《身喰らう蛇》が用意した神機アイオーンに乗り込み、互いの“正義”の正しさを賭けて戦うことになります。



  • ▲オルキスタワーの“霊子変換機能”を利用して神機に搭乗。霊的な位相空間から機体をコントロールしているとのこと。いま思えば、《至宝》の力を受けた機体に乗り込んで戦うって、もはや『閃の軌跡』に出てくる《騎神》とほぼ同質の存在なんですね。違いは機体に意志があるかどうかくらいでしょうか。

  • ▲ディーターさん渾身の決めポーズ! シリアスな場面で遊ばないでくださいよ(笑)。

 このあと、ディーターは味方に裏切られたせいですべての力を失って敗北し、独立国事件の首謀者として逮捕されます。

 彼の“正義”を広めるという野望は、ロイドたち特務支援課によってギリギリのところで食い止められました。

  • ▲逮捕されるディーター。よくも悪くも影響力の大きい人なので極刑にはなりませんでしたが、長い帝国併合時代はずっと拘置所のなかで過ごすことに。
  • ▲そしてシリーズ最新作『創の軌跡』ではなぜか外に出てきてロイドたちに敵対する様子も。ここでも彼は“正義”を口にしていますが、果たしてその真意は……?

 はい、今回はここまでとなります。ディーター・クロイスの名言「結局のところ、人は正義を求めてしまう生き物なのだよ」、いかがでしたでしょうか。

 『軌跡』シリーズは親父世代がチートばかりという傾向もありますが、彼は肉体的には一般人(のハズ)。しかしその資産力と独自の哲学で、存在感はかなりのものがありますよね。『創の軌跡』、まだの方はぜひプレイして彼の出番にも注目してみてください!

 シリアスなものからコメディ的なものまで、軌跡シリーズにはほかにも数々の名言が存在します。今後もそれらをピックアップしてお届けしていく予定なので、お楽しみに!

※画面はPS4『英雄伝説 零の軌跡:改』、PS4『英雄伝説 碧の軌跡:改』、PS4『英雄伝説 創の軌跡』のものです。
(C) 2010-2020 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
(C) 2020 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

英雄伝説 零の軌跡 Evolution

  • メーカー: 角川ゲームス
  • 対応機種: PS Vita
  • ジャンル: ストーリーRPG
  • 発売日: 2012年10月18日
  • 希望小売価格: 6,090円(税込)

英雄伝説 碧の軌跡 Evolution

  • メーカー: 角川ゲームス
  • 対応機種: PS Vita
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2014年6月12日
  • 希望小売価格: 5,800円+税

英雄伝説 碧の軌跡 Evolution(ダウンロード版)

  • メーカー: 角川ゲームス
  • 対応機種: PS Vita
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2014年6月12日
  • 価格: 4,800円+税

英雄伝説 創の軌跡

  • メーカー: 日本ファルコム
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年8月27日
  • 希望小売価格: 7,800円+税

英雄伝説 零の軌跡:改

  • メーカー: 日本ファルコム
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年4月23日
  • 希望小売価格: 3,980円+税

英雄伝説 碧の軌跡:改

  • メーカー: 日本ファルコム
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: RPG
  • 発売日: 2020年5月28日
  • 希望小売価格: 3,980円+税

関連する記事一覧はこちら